「ゆ」から始まるタイトルの曲
カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。
この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。
「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?
昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。
カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。
「ゆ」から始まるタイトルの曲(161〜170)
ユートピアimase

自己愛と日々の喜びをテーマにした本作は、映画『SAND LAND』の主題歌として制作されました。
imaseさんが紡ぐ歌詞は、人生に正解はなく、小さな光や希望を見つけることの大切さを歌っています。
2023年7月にデジタル配信されたこの楽曲は、自分自身を愛し、希望を持ち続けることの重要性を伝えています。
imaseさんはTHE FIRST TAKEでもパフォーマンスを披露し、話題を呼びました。
インスタのストーリーで自分らしさや前向きな気持ちを表現したい方にピッタリな1曲です。
日々の生活に疲れを感じている時こそ、この楽曲を聴いて元気をもらえるはずです。
ゆう子松尾雄史

甘美な愛の物語が心に染みるようです。
歌い手として演歌界で確固たる地位を築いてきた松尾雄史さんによる楽曲で、2024年12月に発表されました。
主人公が「ゆう子」という女性に寄り添い、幸せな未来へと導こうとする様子が丁寧に紡がれています。
松尾さんの巻き舌を使った独特な節回しと温かみのある歌声が、この物語をより一層引き立てているんです。
人生に寄り添う演歌の魅力を存分に味わえる、大切な人と一緒に聴きたくなる、そんな1曲です。
夢を追う旅人エレファントカシマシ

エレファントカシマシが、私たちの心に希望の光を灯してくれるすてきな楽曲です!
宮本浩次さんの力強い歌声と、心に沁みる歌詞が、聴く人の背中を優しく押してくれるんですよ。
未来への夢と挑戦、青春の喜びと悲しみが詰まった歌詞は、まるで人生の縮図のよう。
2016年8月にリリースされたこの曲は、オリンピックを応援するCMソングにもなりました。
夢に向かって頑張っている人や、新しい一歩を踏み出したい人にピッタリの曲だと思います。
聴けば元気がもらえること間違いなしですよ!
UNITY三枝明那

ファンとのきずなや一体感をテーマにした魅力的な1曲です。
本作は2024年12月に開催された三枝明那さん初のソロライブ「Unity」のタイトル曲として披露されました。
三枝さんの5年間の活動の集大成とも言える楽曲で、ファンへの感謝の思いが込められています。
伸びやかな歌声が心地よく、また疾走感のあるサウンドアレンジにもひかれます。
音楽を通じて人々をつなぐ力を持つこの曲は、孤独を感じている人や、誰かとつながりたいと思っている人にぴったりです。
きっと前を向く勇気がもらえるはず!
You Go Your WayCHEMISTRY

別れの切なさを美しく歌い上げるCHEMISTRYの名曲です。
相手の瞳に見つめられると別れの言葉を飲み込んでしまいそうになる心境が描かれ、聴く人の胸に迫ります。
2001年にリリースされたこの楽曲は、サントリーBOSSのCMソングとしても使用され、多くの人々の心に刻まれました。
恋人との別れを経験した人や、大切な人との別れを乗り越えようとしている人に寄り添う1曲です。
カラオケで歌えば、その歌声に込められた感情が周りの人々の心を揺さぶり、きっと感動を呼ぶことでしょう。
夢の中へ榎本温子・鈴木千尋

井上陽水さんが作詞作曲、井上さんはもちろん斉藤由貴さんの歌唱でも名曲『夢の中へ』を知っている方は多いかと思いますが、実はアニメソングとして起用されたことがあるのですよ。
1998年にエヴァンゲリオンなどで有名な庵野秀明監督が手掛けたテレビアニメ『彼氏彼女の事情』の主題歌として起用され、主要キャラクターを演じた榎本温子さんと鈴木千尋さんが歌を担当しました。
曲の素晴らしさはもちろん、初々しい二人の歌唱も魅力的ですよね。
You’re GoneSHOW-GO

ビートボックサーとして人気を博すSHOW-GOさんが手掛けた楽曲は、人間の声だけで作り上げた独特の世界観が魅力です。
失恋の痛みを歌った歌詞と軽快なビートのコントラストが印象的で、聴く人の心に深く響きます。
2021年にデジタル配信されたこの曲は、世界各国のR&Bチャートで上位にランクインし、YouTube再生回数も400万回を超える人気ぶり。
インスタのストーリーに使えば、何気ない日常も特別な瞬間に変わりそうです。
失恋を経験した人や、新しい音楽表現に興味がある方におすすめの1曲です。