「ゆ」から始まるタイトルの曲
カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。
この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。
「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?
昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。
カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。
「ゆ」から始まるタイトルの曲(251〜260)
You Raise Me UpAURA

透き通る、天使の歌声でクラシックの名曲を歌う、Aura。
女性4人組で活動する、クラシックに特化したアカペラグループです。
メンバー全員が大学生時代に声楽を勉強しているという、音楽界のエリートが集まっています。
その清らかな歌声には定評があり、リリースや、ライブ活動はもちろん、CM、映画のサウンドトラックなど、幅広く活動をおこなっています。
合唱や、オペラ、クラシック音楽が好きな方は要チェックのアカペラグループです。
夢色惑星AzureHead

中国語で歌うミクがかわいい!
中国で開催されたボカロコンサート「MIKU WITH YOU 2024」のテーマソングとして発表された曲が、こちら『夢色惑星』。
作詞作曲をボカロPのAzureHeadさんが手がけています。
ポップなEDMチューンで、その縦ノリできるサウンドにテンションが上がります。
そして「メロディーが夜空に浮かぶ星のようにきらめく」歌詞の前向きでファンタジックな世界観もとてもステキなんです。
YOU&IB’z

数々のヒットナンバーを世に送り出し、日本のロックシーンを語る上で外すことができないロックユニット・B’zの楽曲。
16thシングル『ねがい』のカップリング曲として発表されながら、ファン投票によりベストアルバムにも収録されている人気曲です。
片思いの女性に対する気持ちと、振り回されてしまう状況との間で葛藤する姿は、男性であれば一度は経験したことがあるかもしれませんね。
好きだという気持ちだけでは割り切れない男心を歌った、男性であれば共感してしまうであろう片思いソングです。
夢さえ描けない夜空にはBEYOOOOONDS

「世界で1番、君のことを愛している」というどこまでも真っすぐな思いが歌われている、多幸感にあふれた作品です。
ハロー!プロジェクト所属のアイドルグループ、BEYOOOOONDSによる楽曲で、2023年4月に4枚目のシングルとしてリリース。
オーケストラ、パシフィックフィルハーモニア東京とのコラボレーションが話題になりました。
晴ればれとした歌声やキャッチーなメロディー、壮大なサウンドが合わさって、まるで夢の国にいるような気分に。
歌詞に投影された深い愛情がしっかりと、耳から胸の奥まで届きます。
有罪布告BLUE ENCOUNT

ドラマ『弁護士ソドム』のテーマソングとしても話題なのが『有罪布告』です。
こちらはロックバンド、BLUE ENCOUNTが制作した曲。
ギターを中心とした重低音のサウンドが特徴的で、その歌詞は善悪の判断の難しさに言及する内容に仕上がっています。
そして、他にはない言葉を使ってダークな世界観を表現しているのが魅力です。
タイトルも含め聴きなれない言葉が登場するので、意味を考察しながら聴いてみてほしいと思います。
夢見る宇宙BUCK-TICK

天を突きさすような立ち上がった髪形で鮮烈なデビューを飾ったBUCK-TICK。
その特徴的な髪形を卒業した後も精力的な活動を見せ続けてくれています。
ロック、パンクなどのジャンル分けはもう彼らには不要ですね。
この曲『夢見る宇宙』のスケールの大きさは「とにかく一度聴いてほしい!!」に尽きます。
「2人でいる時間は宇宙よりも広く宇宙誕生の時間よりも長い」とも読み取れる宇宙を使った比喩は至極文学的でもあり「これぞBUCK-TICK」とも思える色の濃さ。
『きらきら星』を織り交ぜたアレンジバージョンもオススメです!
ユグドラシルBUMP OF CHICKEN

北欧神話の世界樹をタイトルに冠したBUMP OF CHICKENの4枚目のアルバムは、2004年8月に発売された1枚です。
壮大なテーマと緻密な楽曲アレンジが特徴的で、J-POPとロックの融合が見事に表現されています。
収録曲『sailing day』は、映画『ONE PIECE THE MOVIE』の主題歌としても使用され、多くの人々の心を捉えました。
そのほかの収録曲もどれをとってもBUMP節が炸裂しており、聴く人の心に深く響くことまちがいなし。
BUMP OF CHICKENの魅力が詰まった一枚を、ぜひじっくり味わってみてください。