RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ゆ」から始まるタイトルの曲

カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。

この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。

「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?

そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?

昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。

カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(311〜320)

You Love Who You LoveZara Larsson

Zara Larsson – You Love Who You Love (Official Visualizer)
You Love Who You LoveZara Larsson

ザラ・ラーソンさんが2024年2月に発表した楽曲は、愛する人への深い思いと、その関係性の危うさを描いた心揺さぶられるポップアンセムです。

スカンジナビアのロックを彷彿とさせるサウンドと、ラーソンさんの力強くも繊細な歌声が織りなす本作は、自己犠牲的な愛の葛藤を見事に表現しています。

アルバム『VENUS』に収録された本作は、ラーソンさんの音楽性の成熟を感じさせる一曲。

複雑な恋愛感情に悩む人や、自分を大切にすることの意味を考えたい人にぴったりの曲といえるでしょう。

YOU&愛Heavenano

ano「YOU&愛Heaven」Music Video
YOU&愛Heavenano

強烈な印象を放つanoさんのシングル。

2024年1月にリリースされ、多くのリスナーの心を捉えました。

生きる意味と命の尊さを描いた歌詞は、自己犠牲や解放感のテーマを掘り下げています。

「I want to Heaven」というフレーズが繰り返され、内省を促す深いメッセージ性が特徴です。

anoさん自身が作詞作曲を手がけ、美しいメロディと調和しています。

挫折感を味わったときや自分を見失いそうなときに、優しく寄り添い力強く背中を押してくれる1曲。

苦しいときに力となる応援歌として、多くの人の心の支えになることでしょう。

雪がとける前にdoriko

【雪ミク】雪がとける前に / doriko feat.初音ミク【SNOW MIKU 2016】
雪がとける前にdoriko

雪景色が広がる世界でウインタースポーツしたり、恋に落ちる姿が描かれた『雪がとける前に』。

初期のボカロシーンから活躍するdorikoさんが『SNOW MIKU 2016』公式テーマソングとして制作しました。

恋のときめきを表現したような勢いのあるギター演奏が響くバンドサウンドに仕上がっています。

「思いを寄せる人に会いたい」という素直な感情を歌う初音ミクのキュートな歌唱とともに、爽やかなメロディーが響くボカロ曲です。

雪降る季節にぴったりなアップチューンをぜひ聴いてみてください。

UFOf5ve

f5ve – UFO (Official MV)
UFOf5ve

ゲームセンターのUFOキャッチャーに魅せられた少女の姿を通して、自分らしさや夢の追求を描いたポップチューン。

f5veの2024年10月発表の楽曲は、日本のアーケード文化とエイリアンのイメージを融合させた独特の世界観が魅力です。

BloodPopやA.G. Cookといった海外の著名プロデューサーも参加し、先進的なサウンドに仕上がっています。

MVでは秋葉原を舞台に、メンバーがエイリアン風の姿で登場。

ポップカルチャーを通じて日本の魅力を世界に発信する意欲作となっていますね。

ゲーム好きはもちろん、自分の個性に自信が持てない人にも響く1曲です。

夢みるfigbash & the Sketchy friends

figbash & the Sketchy friends – 夢みる (PV)
夢みるfigbash & the Sketchy friends

新潟の風を音に乗せるfigbash & the Sketchy friendsは、独自の音楽世界を展開しています。

デビューしたのは2020年。

以来、彼らの音楽はリスナーの心に寄り添い続けてきました。

代表曲には、ノスタルジックな思いの響く『夢みる』があり、この曲はまさに感情の機微を描き出す名曲です。

彼らは新潟県の誇るべきアーティストであり、リスナーに変わらぬ魅力を届けてくれることでしょう。

そのバンドアンサンブルは足を運びたくなるような、地元の恋しさや景色を想像させるほどオススメです!

「ゆ」から始まるタイトルの曲(321〜330)

悠久休暇halyosy

halyosy – 悠久休暇 ft. VOCALOIDS [Official Video]
悠久休暇halyosy

夏の終わりに聴けば涙腺崩壊しちゃうかもしれません。

『桜ノ雨』など心に染みる名曲の数々を生み出してきたボカロP、halyosyさんによる楽曲で、2023年8月に動画公開。

同年6月にリリースされた歌い手グループいれいすへの提供曲の、ボカロバージョンです。

ストリングスの壮大な音色が印象的なサウンドアレンジ、そしてさわやかさとノスタルジックな雰囲気が合わさったメロディーラインが特徴。

仲間とともに過ごす夏の日を思い返す歌詞は、自分のことに置き換えて聴いてしまいます。

幽々ビートn.k

ハロウィンパーティーで歌やダンスを届ける方にオススメしたいのが『幽々ビート』。

ボカロPのn.k musicさんが2021年に制作しました。

現実への切なくもやりきれない感情を描いており、繰り返すサビのフレーズがクセになる楽曲です。

ダンサブルなビートに合わせて、オリジナルの振り付けを考えるのも楽しそうですね。

初音ミクのふんわりとした歌声が響くメロディアスな雰囲気も印象的。

おばけや妖怪をモチーフにしたコスプレで、歌やダンスを届けてみてはいかがでしょうか。