RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ゆ」から始まるタイトルの曲

カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。

この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。

「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?

そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?

昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。

カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(331〜340)

夕景イエスタデイじん

じん / 夕景イエスタデイ (IA)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
夕景イエスタデイじん

『カゲロウプロジェクト』の2番目の外伝として制作されたのが『夕景イエスタデイ』です。

こちらは、タカネ・エノモトを主人公とした作品で、好意を寄せる男性、九ノ瀬遥との日常が描かれています。

ドラムの音色が心地よい、ハイテンションな1曲に仕上がっていますよ。

また歌詞も愉快な内容なのですが、その裏にはあるドラマが隠されています。

その点にも注目しながら聴いてみてくださいね。

かわいらしい絵柄が魅力のMVも必見です。

遊獣浮男ボーイすとぷり

【MV】遊獣浮男ボーイ / さとみ×ころん【すとぷり】
遊獣浮男ボーイすとぷり

歌詞のどこもかしこもチャラチャラしまくっています。

YouTubeを中心に活動しているパフォーマンスグループ、すとぷりの楽曲で、2020年にリリースされたセカンドアルバム『すとろべりーねくすとっ!』に収録。

人気ボカロP、れるりりさんが作詞作曲を手がけています。

スピード感のある曲調にさとみさん、ころんさんの甘い歌声がマッチした、ちょっと大人な作品です。

ただ世界観を読み解いていくと、自分のダメさ加減への皮肉的な思いも見えてきます。

ボカロ版もありますので、合わせてどうぞ!

ユウマガドキそらるとりぶ

『ミギとダリ』ノンクレジットオープニング映像/そらるとりぶ「ユウマガドキ」
ユウマガドキそらるとりぶ

歌い手のそらるさんとりぶさんがタッグを組んだそらるとりぶ。

カバーからオリジナルまで幅広い楽曲を届ける彼らが2023年にリリースした曲がこちらの『ユウマガドキ』。

アニメ『ミギとダリ』オープニングテーマにも起用されており、作品に登場する双子の少年の心情にマッチしたクールな世界観の楽曲に仕上がっています。

掛け合いがとてもかっこいい曲で、ハモリは下ハモなので少し難しいかもしれませんが、メインとハモリパートを分けて歌うのがオススメです!

情熱的でありながら、どこか切ないロックナンバーを男性同士で歌ってみてくださいね。

You Just Walked In My Lifeちゃんみな

ちゃんみな – You Just Walked In My Life (Official Music Video)
You Just Walked In My Lifeちゃんみな

特別な人との出会いで生活がガラッと変わったという経験がはありませんか?

その様子をロマンチックに描いているのが『You Just Walked In My Life』です。

こちらを手掛けているのはラッパーのちゃんみなさん。

実はこの曲はサプライズリリースされたことでも話題を呼んだんですよ。

その内容は、激しいラップというよりは、メロディックなものに仕上がっています。

ラブバラードが好きな方はきっと気に入るはずです。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(341〜350)

ゆうきのうたでんしれんぢ

愛媛県出身のロックバンド、でんしれんぢは、インディーズシーンからその存在を世に知らしめました。

とくに彼らの代表曲「ゆうきのうた」は勇気と希望に満ちたメロディで、多くの方々に感動を与えて話題となりました。

幾多のメディアへの露出によってその名が知れ渡り、オルネシオレコードからのインディーズデビューをへて、avex J-moreより2008年にメジャーデビューを果たしました。

しかし、2009年惜しまれながら解散を迎えています。

彼らの音楽は短かった活動期間を超え、今もなお多くの人々に愛され続けています。

誘波とがる

とがる – 誘波 Izanami (Music Video)
誘波とがる

愛知県出身のボーカルギター、横山さんのソロプロジェクトとして活動しているとがる。

もともとは4人組のバンドとして結成されましたが、メンバーの脱退により現在の活動形態になったそうです。

横山さん自身が掲げるモダン・グランジとは、グランジをベースに横山さんが持つボーダーレスなバックグラウンドをセンスよく混ぜ合わせたスタイルを特徴としています。

グランジ、エモ、ギターロックやポップスなど、楽曲の中からどんな音楽が感じ取れるか、じっくりと探ってみるのも楽しいかもしれません。

夕焼けを見て音楽を聞こうとけた電球

高校時代のマンドリンクラブで出会ったメンバーを中心に結成され、閃光ライオット2013においてファイナリストにも選ばれた4人組ロックバンド、とけた電球。

1stアルバム『piece of film』に収録されている楽曲『夕焼けを見て音楽を聞こう』は、オープニングから儚いサウンドが耳に残りますよね。

夕日を見ながらもういなくなってしまった人を思うリリックは、同じ経験をしたことがある方であれば胸が締め付けられるような切なさを感じるのではないでしょうか。

ゆったりと進行していくアンサンブルがセンチメンタルな、奥行きのあるバラードナンバーです。