RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ゆ」から始まるタイトルの曲

カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。

この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。

「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?

そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?

昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。

カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(461〜470)

ユアーズ菅田将暉

菅田将暉さんのヒットチューン『ユアーズ』。

冒頭から裏声が登場するため、本作に難しいイメージを抱いている方は多いと思います。

確かに全体的に音域が高く、裏声やミックスボイスを多く用いるのですが、キーを下げればそれらの問題もわりと簡単に解決できます。

また、途中で転調する部分があるのですが、歌いづらいレベルの転調ではないため、しっかりとボーカルラインを覚えていれば問題なく歌えるでしょう。

また、キーの調整は最も高いフレーズを軸に合わせていくのが基本です。

しかし、本作の後半部分はボルテージが上がるため、キレイな高い声で歌う必要がありません。

そのため、冒頭の裏声を基準にキーを合わせてみるのもオススメです。

「ゆ」から始まるタイトルの曲(471〜480)

勇気100%菅野 穣

勇気100% (忍たま乱太郎 第1期 OP)
勇気100%菅野 穣

長年にわたって小学生に愛され続けている国民的アニメ『忍たま乱太郎』。

平成生まれの人であれば、誰しも一度は目にしたことがあると思います。

こちらの『勇気100%』はそんな『忍たま乱太郎』のテーマソングで、アニメとしては珍しく、アレンジなどはありますが、初期からずっとこの楽曲がテーマソングとして使われています。

子供向けアニメの作品ということもあり、ボーカルラインは非常にシンプルです。

小学生でも問題なく歌えるので、ぜひチェックしてみてください。

雪の音蒼井翔太

声優や舞台俳優としても活躍する歌手の蒼井翔太さんが歌う『雪の音』は、失恋した男性が雪のはかなさに心を揺さぶられる情景を描いた楽曲です。

弦楽器とシンセの絡み合う美しい音色のポップスに仕上がっており、彼の中性的な歌声が豊かな世界観を生み出しています。

雪が降り積もる冬景色のなか、切なさや寂しさがつのる様子に共感する方もおられるでしょう。

恋人が目の前から居なくなったあとも忘れられない、大切な気持ちを歌い上げるウインターソングです。

夢告鳥藤井香愛

【公式】藤井香愛「夢告鳥」MV(2023年1月11日発売)
夢告鳥藤井香愛

東京都中野区出身の演歌歌手、藤井香愛さん。

幼少の頃から安室奈美恵やSPEEDに憧れていたようで、小学校2年生からダンスレッスンやボイストレーニングに励んでいたそうです。

その後、芸能活動ができる東放学園高等専修学校に入学し、高校時代は『egg』などの雑誌で読者モデルをしていました。

その後、アイドルやガイドボーカル業を経験した後、遅咲きの演歌歌手として2018年にデビューを果たしました。

そんな彼女の魅力は、目でも楽しめるパフォーマンス。

歌謡曲とダンスをミックスしたパフォーマンスと美しいルックスは、耳でも目でも楽しめるでしょう。

夢淡き東京藤山一郎

藤山一郎さんの『夢淡き東京』は、戦後の日本を象徴する名曲として知られています。

美しい歌声と深い詩的な内容が、多くの人々の心に染み渡る楽曲です。

東京の風景や人々の日常を通して、寂しさや哀愁、そして希望を歌い上げています。

昭和22年に生まれたこの曲は、今でも色褪せることなく、高齢者の方々の心に懐かしい景色を思い起こさせることでしょう。

優雅なメロディと歌詞に込められた夢や希望は、みんなで歌うのにぴったりです。

イントロクイズで流すのもおすすめですよ。

きっと素敵な時間を過ごせるはずです。

ゆうがおの丘都はるみ

昭和歌謡における国民的演歌歌手として活躍した都はるみさん。

彼女が1969年にリリースしたのがこちらの『ゆうがおの丘』。

姉の恋愛を応援するために、自分の恋心をそっと胸にしまう妹の思いが描かれた楽曲です。

はかなくも美しい思いがこめられた、エモーショナルな彼女の歌唱に胸が熱くなります。

失恋した女性の、切ない気持ちを現した歌詞に共感する方もおられるでしょう。

強がっているようにも、決意したようにも受けとれる恋愛ソングです。

姉妹への愛情があふれる楽曲をぜひ聴いてみてください。

夢の旅路金村ひろし

金村ひろし「夢の旅路」Music Video
夢の旅路金村ひろし

人生の道のりを歩む人々の心に寄り添う1曲です。

優しく響くメロディと力強い歌声が、あなたの背中を押してくれるでしょう。

この曲の魅力は、困難に直面してもあきらめない勇気と希望を歌詞に込めているところ。

『時につまずき、ころんでも』という言葉が、まるで私たちの人生そのものを表しているようです。

2024年7月にリリースされたこの曲は、金村ひろしさんの新たな挑戦の証。

あなたも新しい一歩を踏み出そうとしているなら、ぜひ聴いてみてください。

きっと心に響くはずです。