「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?
濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。
「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。
この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。
カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
- 「ざ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 「ず」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぞ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(171〜180)
The Revolutionary9mm Parabellum Bullet

3rdアルバム「Revolutionary」からのリード曲です。
曲中の1拍目のタメなど、スピード感を保ったまま緩急を上手く扱いキレのあるサウンドになっています。
PVは全編を通して歌詞の通り、朝日が彼らを染めるように光が照らしています。
The World9mm Parabellum Bullet

この曲のイメージはまさに静と動といった感じで、曲全体の中でうまく抑揚がつけられています。
そして9mmらしい、90年代を彷彿させるようなメロディーラインやギターメロディーに、激しさが聴いていて絶妙に心地よく、飽きのこない音楽になっています。
The Look Of LoveABC

82年発表のアルバム「The Lexicon of Love」収録。
80年に結成されたイギリス出身のポップバンド。
現在はMartin Fryソロプロジェクトの意味合いが強いです。
イギリスのバンドらしい、ポップでありながらも少し影を帯びたようなメロディラインが印象的で個性が強く出た一曲といえます。
The Red MagicAK-69

ゴリゴリ系のヒップホップとして人気を集め、ポップでキャッチーな路線をひた走ることで主に浅い層を虜にしてきたAK-69による盛り上がる曲です。
若年層のコアなファンを集めるような花見の席では抜群に盛り上がる力を発揮するようなサウンド感が笑いを誘っていく内容となっています。
The Ark Sailing Over TruthASHLEY SCARED THE SKY

2010年で東京で結成された4人組のバンドでメンバーはJulian、Kentaro、Nori、Mooです。
強力なギターリフで時代の最先端を行くメタルコアでデビュー当時から注目されており、国内のみならず世界中のメタルファンから注目されています。
THE BATTLEAlan Menken

「地の果て」から無事に戻ったアラジンが、ジャスミンやジーニーを助けに行くシーンです。
ジャファーとの闘いのシーンですね。
それにしてもジャスミン、仕方がなかったとはいえ、よくジャファーとキスできましたよね・・。
THE CAVE OF WONDERSAlan Menken

こちらはアラジンが初めて魔法のランプを見付けるシーンで使われる音楽です。
何もない砂漠の果ての「魔法の洞窟」、そこには不思議なものがいっぱいです。
魔法のじゅうたんにきらびやかな宝石にたくさんのゴールド。
アラジンが危機一髪逃げ出すシーンはハラハラします。