「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?
濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。
「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。
この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。
カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
- 「ざ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 「ず」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぞ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(211〜220)
The World of MercyDIR EN GREY

10分を超える圧倒的な存在感を放つ大作。
壮大な音楽構成と京さんの変幻自在なボーカルが織りなす音の世界は、リスナーを異次元へと誘います。
静と動が織り交ぜられた展開や、ストリングスの美しさ、重厚なギターサウンドが印象的です。
2019年9月にリリースされた本作は、前作アルバム『The Insulated World』の「最後のピース」として位置づけられています。
人間や社会の「痛み」に焦点を当てた歌詞は、深い感情を呼び覚まします。
激しい部分と静謐な部分の対比が鮮やかで、10分を超える曲の長さを感じさせません。
音楽に深く没頭したい方にオススメの一曲です。
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(221〜230)
ザクロDIR EN GREY

絶望的な愛と自己破壊を描いた、DIR EN GREYの楽曲です。
2000年9月に発売されたアルバム『MACABRE』に収録されています。
女性の視点から綴られた歌詞は、手首の傷跡や凍えていく愛、そして夜の冷たさに耐える姿を生々しく表現しています。
飛び降り自殺を決意した主人公が、その瞬間に過去を振り返るという重厚なストーリー性も特徴です。
聴く人の心に深く刺さる歌詞と、DIR EN GREYならではの圧倒的なサウンドが融合した本作。
失恋の痛みや人生の苦悩に向き合いたい時に、心に響くことでしょう。
残-ZANDIR EN GREY

今まではビジュアル系というと派手な衣装、派手な髪型、神秘的な歌詞(?
)という独特の世界だったのですが、そこに一石を投じたバンドです。
メタルやハードコアを主体にした音楽性で、世界的に高く評価され、ワールドワイドに活躍しています。
THE EDGES BETWEEN THE LINEDJ AKi + YELLOCK

国内だけでなく、世界的にも高く評価されているドラムンベースのアーティスト、AKiさん。
彼とバーチャルアーティストのYELLOCKさんがコラボした『THE EDGES BETWEEN THE LINE』。
この曲はクラブでかかったらテンション急上昇間違いなしの1曲に仕上がっています。
とくに起承転結が美しいこの曲は、途中で女性の声のサンプリングや、風切り音などのサウンドエフェクトが効果的に使われており聴いていてまったく飽きません。
その上でモダンな曲調に奇麗にまとまっているので、聴き終わった後に心が洗われたような気持ちになりますよ!
THE PROMISEDOPING PANDA

2022年に10年ぶりとなる活動再開を発表し、ファンを歓喜させた3ピースロックバンド、DOPING PANDA。
5thミニアルバム『High Hopes』のオープニングを飾る『THE PROMISE』は、タイトなギターサウンドをフィーチャーした軽快なアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
耳に残るサウンドとスタイリッシュなメロディーは、スリリングでありながらもバンドのポップ性が感じられるのではないでしょうか。
完成されたオリジナリティーを再確認できる、クールなロックチューンです。
THE LONG WAY ROADDOUBLE-DEALER

Concerto Moonのギタリスト・島紀史さんと、SABER TIGERのボーカル・下山武徳さんを中心に結成された5人組メタルバンド。
メタル然としたアグレッシブなサウンドやクラシカルなアレンジなど、メタル界において1980年代から進化を続けているネオクラシカルサウンドがトレードマークになっています。
また、デビュー当時はアメリカのメタルバンドとして知られるシンフォニー・エックスとヨーロッパツアーをおこなうなど、海外のメタルファンからも高い評価を受けました。
2000年から2007年という短い期間で解散してしまいましたが、ジャパニーズメタルの健在ぶりを世界に知らしめたメタルバンドです。
The signs of LOVEDREAMS COME TRUE

ドリカムのバラードはたくさんありますが、その中でもこの曲はとてもオススメ。
片思いから両思いに変わった瞬間の、奇跡のような瞬間を曲に詰め込んでいる、恋をする女性に希望を与える曲です。