「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?
濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。
「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。
この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。
カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(171〜180)
THE CAVE OF WONDERSAlan Menken

こちらはアラジンが初めて魔法のランプを見付けるシーンで使われる音楽です。
何もない砂漠の果ての「魔法の洞窟」、そこには不思議なものがいっぱいです。
魔法のじゅうたんにきらびやかな宝石にたくさんのゴールド。
アラジンが危機一髪逃げ出すシーンはハラハラします。
THE ENDS OF THE EARTHAlan Menken

「地の果て」という音楽。
魔法のランプを手に入れ、ジーニーに願い事を叶えさせたジャファーが、アラジンやアブー、魔法のじゅうたんを、まさに地の果てに飛ばしてしまうシーンです。
灼熱の砂漠から凍えるような寒い所にいる感覚になります。
THE KISSAlan Menken

オーケストラの美しい音楽が際立っている音楽です。
題名は「キッス」ですが、この曲の下地になっているのは、「ひと足お先にと」「ア・ホールニューワールド」ですよね。
とってもロマンティックで恋がしたくなる素敵な音楽です。
The SpectreAlan Walker

ノルウェーの音楽プロデューサー、アレン・ウォーカーさん。
彼がリリースした『The Spectre』を紹介します。
こちらはリズミカルなシンセサイザーの音色が心地よいEMDで、歌詞は自分と、自分の中にいるもう1人の自分が語り合う様子を描いています。
その中にあいさつの言葉が登場することから、自己紹介動画に使用されていると考えられます・ちなみに、アレン・ウォーカーさん本人もこの曲で自己紹介動画に挑戦しているんですよ。
THE ENDAldious

アゲ嬢をイメージした派手なルックスとハイレベルな演奏技術によるメロスピサウンドで、日本のメタル界に衝撃を与えた5人組ガールズメタルバンド・Aldiousの楽曲。
5thアルバム『Radiant A』に収録されている楽曲で、ツインリードギターによるリフと流麗な速弾きで幕を開けるアレンジがテンションを上げてくれますよね。
拳を振り上げたくなるサウンドに乗せた冬を舞台とした叙情的な歌詞が、どこか混沌とした空気感を作り出しています。
寒い冬に心も体も熱くしてくれる、ぜひ一度聴いてみてほしいウィンターソングです。