「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?
濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。
「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。
この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。
カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
- 「ざ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぜ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- 【2025】歌詞に注目!~夏にオススメの洋楽、夏ソング
- 「ず」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぞ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(241〜250)
ざまぁ カンカン娘Go Band’s

空前のバンドブームを駆け抜け、その後のガールズバンドにも大きな影響を残したGo Band’sのデビューシングルで、1988年4月リリース。
彼女たちのサウンドは今聴いてもどこか新鮮なサウンドに心が躍るんですよね。
ボーカル・森若さんのキュートな歌声、ベース・谷島さんの透き通るコーラス、ドラムス・斉藤さんの力強いパフォーマンス、それぞれのキャラがバランスよく立ってました。
この曲は読売テレビのバラエティー番組『ざまぁKANKAN!』のテーマソングとしても起用され、毎日耳にしていましたよね。
スリーピースバンドの雑味ないサウンド、男性を手玉に取るような歌詞、どこを切り取っても懐かしさいっぱいの1曲です。
The proof of a decisionGolden Goose

1stフルアルバム幕開けのSEトラックに続く2曲目。
序盤はメタリックなリフ、後半にはギターソロも登場。
ハードな印象を受けますが、この歌メロとビート感は紛れもなくメロコアサウンドといって差し支えないでしょう。
独自のギターフレージングがかっこ良いです。
The ForgottenGreen Day

ロマンティック・ファンタジー映画「The Twilight Saga: Breaking Dawn – Part 2」で使用されたバラード。
アメリカのロック・バンドであるGreen Dayによって、2012年にリリースされました。
日本やイギリスなどでヒットしたトラックです。
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(251〜260)
雑草HIKAKIN & SEIKIN

小学生に大人気のYoutuber、ヒカキン&セイキンから年末のミュージックステーションスーパーライブでも披露された「雑草」は、EDM系の曲調かつとてもキャッチーなメロディーで誰でもとても歌いやすい内容となっています。
The WireHaim

Haimは、ロサンゼルスの3姉妹によって結成されたポップ・ロック・バンドです。
このトラックは2013年にリリースされ、ベルギーのチャートでNo.6を記録しました。
Rolling Stone誌によって”100 Best Songs of 2013”に選出された、遊び心のあるトラックです。
The Silence of the Lambs Opening TitleHaward Shore

重厚勝つ流麗なオーケストラのスコアで、非常にドラマチックで美しい楽曲ながらもどこか不穏な空気を感じさせるのは、やはりこの楽曲が名作映画『羊たちの沈黙』のメイン・テーマ曲だから……なのでしょうね。
映画音楽の巨匠、ハワード・ショアさんが手掛けたこちらの楽曲は、映画を見た方であれば聴いただけで冒頭のシーンをイメージして思わずぞくっとしてしまうのでは?
『羊たちの沈黙』の主役であるハンニバル・レクターがクラシック音楽マニアという設定ならではの作品で、サウンドトラック自体が映画の大ヒットに一役買ったと言われているほどの名作ですから、たとえ映画を見たことがなくても楽しめるはず。
とはいえ、やはり一度は映画を見た方が、恐怖も倍増すること間違いなしです!
The One To BreakHead Phones President

キャッチーな四つ打ちのリズムとずっしりと重いギターの音色、そして透明感あるボーカルANZAの歌声が魅力の楽曲です。
東京都出身のバンド、HEAD PHONES PRESIDENTが2014年にリリースしたアルバム「Disillusion」に収録されています。
ダイナミックなメロディアスメタルナンバーです。