「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
タイトルが「ざ」から始まる曲と聴いて、どんな楽曲が思い浮かぶでしょうか?
濁音から始まることもあり、言葉のイメージが難しいという方もおられるでしょう。
「ざ」から始まる曲は、「残」や「the」などがタイトルに入っている曲が多く、情熱的な曲や切ないメッセージが込められた曲が挙げられます。
この記事では、ロックやポップスなど幅広いジャンルで、「ざ」から始まる曲をピックアップしました。
カラオケやしりとりでも活用できるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。
「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!(231〜240)
The Gong of KnockoutFear, and Loathing in Las Vegas

トランス要素を取り入れたナンバーが印象的な5人組バンドFear, and Loathing in Las Vegasのナンバー。
板垣恵介さんによる漫画原作のアニメ『バキ』のオープニングテーマとして起用されました。
格闘マンガにぴったりな疾走感と爽快感があふれるナンバーです。
Soさんのギャンギャン叫ぶ歌声もアニメで描かれる格闘の力強いイメージを表しているように感じられて、かっこいいです!
The Stronger, The Further You’ll BeFear, and Loathing in Las Vegas

神戸発のポストハードコアバンドです。
ハードコア特有の重たいアレンジに加えて、印象に残る電子音が特徴的で、「ピコピコ音」と「スクリーモ」を混ぜ合わせた「ピコリーモ」と称されることもあります。
2019年1月12日には前任ベーシストKeiが急性心不全で亡くなるといったショッキングなニュースもありましたが、彼の分まで精力的な活動を続けています。
The Girl From IpanemaFrank Sinatra

アントニオ・カルロス・ジョビンさんが1962年に発表した代表的なボサノバの曲がこちらです。
ボサノバの曲なので、ポルトガル語と英語のバージョンがありますが、英語のバージョンはジョアン・ジルベルトさんの妻アストラッド・ジルベルトさんが歌っているものが有名です。
the way you decideFuzzy Control

ファジーコントロールの曲は歌詞がとてもいい曲ばかりです。
サビの「いまだ、さあ走り出せ」という歌詞はとてもキーになっており、背中を押してくれる歌詞です。
落ち込んでいる時や思い詰まった時に聴くと励まされ、思わず泣いてしまいます。
THE FOLLOWERSGALNERYUS

2001年の結成以降、Syuの圧倒的なギターテクニックを武器に国内外を問わずその人気を高め、今や日本を代表するメタルバンドとなったGALNERYUS。
2009年、突き抜けるようなハイトーンボイスを誇る小野“SHO”正利がボーカルに加入してからはさらなる人気を獲得し、名実ともに世界レベルのバンドとなりました。
メンバーチェンジを繰り返しながらもコンスタントに作品を発表し、初期の頃とは音楽性も変化していますが、彼らの生み出すメロディとテクニックにはメタルの魅力が詰まっていると言えるでしょう。