RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック

現在、リバイバルブームの真っ最中ということもあり、再び脚光を浴びている80年代の音楽。

さまざまなジャンルがうず巻いた80年代ですが、その中でもダンスミュージックはこの年代の特徴を最も表していると断言できます。

今回はディスコのダンスフロアをにぎわした80年代の洋楽をセレクトしました。

現在と違い、ロックもダンスミュージックの1つとして人気だった時代、ボルテージの上がるナンバーが多く存在します。

ノスタルジックな音楽でテンションを上げたいという方は、最後までたっぷりお楽しみください。

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(101〜110)

I.O.UFreeez

これでもかと言うほど、ダンスフロアで響いていたのがこの曲。

バブリー世代なら一度は聴いたことがある、ディスコチャートNo.1の人気曲です。

まるで女性のような高い声ですが、歌っているのはジョン・ロッカという男性なのです。

Self ControlLaura Branigan

Laura Branigan – Self Control ♫ (1984) Full HD 1080p
Self ControlLaura Branigan

デビュー・アルバムから『グローリア』が大ヒットしたローラ・ブラニガンさん。

過去には東京音楽祭でグランプリを受賞していて、日本でもポピュラーな女性シンガーでした。

ディスコでよく流れていたこの曲は、当時にすればセクシーすぎると言われたPVが印象的でした。

AbracadabraSteve Miller Band

アメリカのブルースロックバンドSteve Miller Bandの「Abracadabra」という曲です。

彼のスムーズな歌声に魅りょうされます。

ダークでミステリアスな雰囲気のこの曲は、激しいロックが苦手な人にもオススメです。

ボーカルコーラスや、ギターのちょっとしたテクニックなど、「かっこいいな」と思う瞬間がたくさん詰まっている一曲です。

I Heard RumourBananarama

バナナラマのヒット曲は”ビーナス”が有名ですが、この曲もアメリカのダンス・クラブ・ソングチャートで3位までランクインして大ヒットとなりました。

ファッションがまさしく80’sというスタイルで、イギリスのマドンナ番といった感じですね。

Push ItSalt N’ Pepa

Salt-N-Pepa – Push It (Official Music Video)
Push ItSalt N’ Pepa

ソルトことシェリル・ジェームスと、ぺパことサンドラ・デントンの、塩&こしょうという2人組。

デビュー・アルバムに収録されたこちらが代表曲。

のちに3人組になり、90年代にはアン・ヴォーグとコラボしたWhatta ManでチャートNo.1になるなど、記憶に残るグループです。

【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(111〜120)

Toy BoySinitta

Sinitta – 1987 – Toy Boy – Original 12” Mix
Toy BoySinitta

80年代のダンスフロアを熱狂させた洋楽の名曲です。

シニータさんの伸びやかな歌声と、キャッチーなメロディが印象的ですね。

年下の恋人との関係を大胆に歌い上げる歌詞は、当時の社会通念に一石を投じるものでした。

プロデューサーに名を連ねるストック・エイトキン・ウォーターマンの才能が光る1曲で、イギリスで最高位4位を記録。

ヨーロッパを中心に大ヒットし、多くの国でトップ10入りを果たしました。

このナンバーは、1987年にリリースされたデビューアルバム『Sinitta!』に収録。

本作は、自由な愛を謳歌したい人や、80年代のノスタルジックな雰囲気を味わいたい人にぴったりです。

ダンスフロアで思い切り踊りたくなる、エネルギッシュな1曲ですよ。

What Have You Done For Me LatelyJanet Jackson

Janet Jackson – What Have You Done For Me Lately (Official Music Video)
What Have You Done For Me LatelyJanet Jackson

ミュージックビデオを観ると気づくと思いますが、ジャネット・ジャクソンさんはあのビッグスター、マイケル・ジャクソンさんの妹です。

この曲でジャネットさんはR&Bソングチャートで初めて1位にランクインしました。

兄に引けを取らないダンスパフォーマンスに注目です。