【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック
現在、リバイバルブームの真っ最中ということもあり、再び脚光を浴びている80年代の音楽。
さまざまなジャンルがうず巻いた80年代ですが、その中でもダンスミュージックはこの年代の特徴を最も表していると断言できます。
今回はディスコのダンスフロアをにぎわした80年代の洋楽をセレクトしました。
現在と違い、ロックもダンスミュージックの1つとして人気だった時代、ボルテージの上がるナンバーが多く存在します。
ノスタルジックな音楽でテンションを上げたいという方は、最後までたっぷりお楽しみください。
- 【決定版】80年代ディスコソングの名曲・ヒット曲
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 【Back to 90's!】1990年代にヒットした洋楽のダンスミュージック
- 【名盤でノリノリ】世界のユーロビート。おすすめの人気曲
- 定番のクラブミュージック。おすすめの名曲、人気曲
- 今なお輝く!80年代洋楽のおすすめ女性シンガー
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 【若者にリバイバル?】80年代にヒットした邦楽ダンスミュージック。昭和のダンス曲
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
- 【洋楽】90年代にヒットしたディスコの定番曲
- 80年代の洋楽女性アーティストのデビュー曲
【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(111〜120)
Word UpCameo

1986年にリリースされた楽曲は、デジタルファンクとR&Bの要素を巧みに融合させた、ダンスフロアを熱狂させる1曲です。
キャッチーなビートと生き生きとしたリリックが特徴的で、自由でポジティブなメッセージが込められています。
Cameoさんの13枚目のアルバム『Word Up!』からのファーストシングルとして発売され、アメリカのチャートで大きな成功を収めました。
MTVでのミュージックビデオ放映も話題を呼び、アメリカの俳優、レバー・バートンさんが警察官として出演しています。
この曲は、音楽に身を任せて楽しむことの大切さを伝えており、日常の悩みから解放されたい人にぴったりです。
ダンスパーティやカラオケで盛り上がりたいときにオススメの1曲といえるでしょう。
【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック(121〜130)
Like A VirginMadonna

80年代ポップの女王による、純潔と再生をテーマにした象徴的な1曲です。
新しい愛によって生まれ変わったような感覚を、マドンナさん特有のセクシーで挑発的な歌唱で表現しています。
ナイル・ロジャースさんのプロデュースによる洗練されたダンスサウンドは、当時のクラブシーンを席巻しました。
1984年11月にリリースされたアルバム『Like a Virgin』からのリードシングルで、6週連続全米1位を記録。
MTVビデオミュージックアワードでの衝撃的なパフォーマンスは今も語り草です。
新しい恋の高揚感を味わいたい方や、80年代ディスコの雰囲気に浸りたい方にオススメですね。
Beat ItMichael Jackson

1980年代を代表するヒットナンバーとして知られる本作は、鋭いギターリフと力強いビートが印象的な楽曲です。
マイケル・ジャクソンさんの伸びやかな歌声と、エディ・ヴァン・ヘイレンさんによる圧巻のギターソロが見事に融合し、聴く者を魅了します。
暴力に頼らず、平和的な解決を選ぶことの大切さを歌ったリリックは、当時の社会問題を反映しながらも、普遍的なメッセージを持っています。
アルバム『Thriller』からのシングルカットとして1983年に発表され、ビルボードホット100で3週連続1位を獲得。
グラミー賞も受賞しました。
ダンスフロアを盛り上げたいときや、自信を持ちたいときにオススメの1曲です。
おわりに
ここまでたくさんの80年代にヒットした洋楽のダンスミュージックをご紹介しました。
知っている曲もいくつかあったのではないでしょうか?
新たにお気に入りの曲が見つかれば嬉しいです。
いわゆるディスコな曲だけでなく、ニューウエーブなどのロックやポップなどオーバーグラウンドでヒットした作品を中心にセレクトしました。
これから80年代のダンスフロアを盛り上げたナンバーを追加していきますので、どうぞご期待ください!





