RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング

80年代の音楽シーンといえば、ここ日本において洋楽が最も輝いていた時代と言われるほどに、記憶にも記録にも残るヒット・ソングが多く生まれた時代です。

とディスコブームやシンセの普及によるキラキラした派手なサウンド、MTVの誕生から始まったビデオクリップを使ったビジュアル戦略……歴史的な大スターも次々に登場しました。

今回の記事では、そんな80年代にヒットした夏ソングを中心に、夏っぽさのあるナンバー、夏に聴いたらはまりそうな名曲なども織り交ぜてリサーチしてみました。

世代の方には懐かしい、若い方には新鮮なヒット曲の数々を、ぜひご覧ください!

洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング(61〜70)

Coming UpPaul McCartney

Paul McCartneyによって1980年にシングル・リリースされたトラック。

彼の妻であるLinda McCartneyがボーカル・ハーモニーとして参加しています。

John Lennonが好きだったトラックと言われており、アメリカやカナダのチャートでNo.1を獲得しています。

Danger ZoneKenny Loggins

Kenny Loggins – Danger Zone (Official Video – Top Gun)
Danger ZoneKenny Loggins

1980年代の洋楽シーンにおいて、最も「夏」を感じさせる楽曲の1つと言えば、この曲を挙げる方は多そうです。

映画『トップガン』の挿入歌としても有名なこの楽曲は、ケニー・ロギンスさんが歌う、エネルギッシュでアグレッシブな雰囲気が特徴的なナンバー。

いかにも80年代と言わんばかりの主張するドラムの音、駆け抜けるギターリフ、力強いボーカルが印象的です。

1986年にリリースされ、アメリカのビルボードチャートで2位を記録。

映画のために書き下ろされた楽曲としては、今日まで色褪せることなく残り続けています。

夏のドライブや、自分自身の限界に挑戦したい時にぴったりの1曲ですね。

Caribbean QueenBilly Ocean

Billy Ocean – Caribbean Queen (No More Love On The Run) (Official Video)
Caribbean QueenBilly Ocean

84年のアルバムSuddenlyでブレイクしたビリー・オーシャン。

シングル・カットされたこの曲でスターとなりました。

その後、マイケル・ダグラス主演の冒険映画「ナイルの宝石」の主題歌When The Going Gets Toughも連続ヒットさせています。

There Must Be An Angel (Playing With My Heart)Eurythmics

Eurythmics, Annie Lennox, Dave Stewart – There Must Be An Angel (Playing With My Heart) (Remastered)
There Must Be An Angel (Playing With My Heart)Eurythmics

愛による幸せと純粋な喜びについて歌われているトラック。

Eurythmicsによって1985年にリリースされ、イギリスやノルウェー、ポーランド、アイルランドのチャートでNo.1を獲得しました。

ハーモニカのソロは、Stevie Wonderによって演奏されています。

The Power of LoveHuey Lewis & The News

サンフランシスコを拠点に活動するバンドHuey Lewis and The NewsのThe Power Of Loveという曲です。

Back To The Futureの劇中でこの曲が使用され、大ヒットしました。

そしてアカデミー賞にノミネートされるという快挙を成し遂げました。

シンセサイザーのサウンドがさわやかで、ヘビーなギターによく合います。

Huey Lewisのハスキーな声も男らしくてかっこいいですよね!

Hurts So GoodJohn Mellencamp

John MellencampのHurts So Goodという曲です。

1982年にリリースされたアルバムAmerican Foolに収録されており、そのアルバムからのヒットシングルでもあります。

アメリカのミュージカル映画Footlooseの劇中に使用されました。

そして、John Mellencampはハートランドロックというカントリーミュージックのジャンルの一つをポピュラーのした人物でもあります。

シンプルなブルースがどこか懐かしく、胸にグッときますね。

甘酸っぱい青春時代を思い出させます。

Self ControlLaura Branigan

Laura Branigan – Self Control (Official Music Video)
Self ControlLaura Branigan

ブルックリン出身の歌手、ローラ・ブラニガンさん。

淡く歌い上げるスタイルにシンセ・ポップやニュー・ウェーブといった、1980年代を代表する音楽性で世界的な人気を集めました。

こちらの『Self Control』は、そんな彼女の代表的な作品の1つで、同じタイトルのスタジオ・アルバムからリード・シングルとしてリリースされました。

20代後半の方は、ゲーム『グランド・セフト・オート・バイスシティ』のラジオで流れる曲だったので、聞き覚えがあるかもしれませんね。