RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング

80年代の音楽シーンといえば、ここ日本において洋楽が最も輝いていた時代と言われるほどに、記憶にも記録にも残るヒット・ソングが多く生まれた時代です。

とディスコブームやシンセの普及によるキラキラした派手なサウンド、MTVの誕生から始まったビデオクリップを使ったビジュアル戦略……歴史的な大スターも次々に登場しました。

今回の記事では、そんな80年代にヒットした夏ソングを中心に、夏っぽさのあるナンバー、夏に聴いたらはまりそうな名曲なども織り交ぜてリサーチしてみました。

世代の方には懐かしい、若い方には新鮮なヒット曲の数々を、ぜひご覧ください!

洋楽黄金期!80年代にヒットしたオススメの夏ソング(91〜100)

Dancing In the DarkBruce Springsteen

Bruce Springsteen – Dancing In the Dark (Official Video)
Dancing In the DarkBruce Springsteen

ポップ・ロックやハートランド・ロックを主体とした音楽性で人気を集めたアメリカ出身のシンガー・ソングライター、ブルース・スプリングスティーンさん。

アメリカン・ロックを語る上では避けては通れない人物で、現代の音楽にも大きな影響を与えた偉大なアーティストです。

そんな彼の名曲である『Dancing In the Dark』は、非常にさわやかなポップ・ロックに仕上げられています。

これぞアメリカの夏といった感じの雰囲気ですので、当時のアメリカの映画や街並みが好きな方にオススメです。

Never SurrenderCorey Hart

Corey Hart – Never Surrender (Official Music Video)
Never SurrenderCorey Hart

カナダのシンガーであるCorey Hartによって1985年にシングル・リリースされたトラック。

カナダのチャートでNo.1を、アメリカでNo.3を記録し、ジュノ賞を受賞しています。

ヒッチハイクを描いたミュージック・ビデオは、トロントのダウンタウンで撮影されました。

Pour Some Sugar On MeDef Leppard

DEF LEPPARD – “Pour Some Sugar On Me” (Official Music Video)
Pour Some Sugar On MeDef Leppard

耳に残るギターリフと忘れがたいコーラスが、夏の暑さを吹き飛ばすような爽快感を与えてくれる楽曲です。

1987年にリリースされたアルバム『Hysteria』に収録されており、アメリカのBillboard Hot 100で2位を記録するなど、大きな成功を収めました。

歌詞は官能的な体験を象徴的に表現しており、リスナーの想像力をかき立てます。

ジョー・エリオットさんの力強いボーカルと相まって、夏の開放感を存分に味わえる一曲となっています。

暑い夏の夜、友人とドライブしながら聴くのがおすすめです。

クラシックロックファンはもちろん、エネルギッシュな音楽を求める方にもぴったりの楽曲ですよ。

Rhythm Of The NightDeBarge

DeBarge – Rhythm Of The Night (Official Music Video)
Rhythm Of The NightDeBarge

80年代の夏を感じさせるダンス・クラシック~アーバン・ソウルの名曲といえば、デバージの『Rhythm Of The Night』ですよね!

名門モータウンに所属、当時はあのジャクソン・ファミリーと比較されるほどの人気を誇ったファミリー・グループが1985年にリリースし、本国アメリカのみならず世界的なヒットを飛ばした爽快なナンバーです。

ファンクとラテン風味のビートが絶妙に絡み合う「ファンカラティーナ」的な雰囲気があり、ハイトーンのクリアな声質のボーカルがポップに歌い上げる様は、爽快の一言。

ファミリー・グループならではの、見事なコーラスワークも聴きどころですね。

余談ではありますが、2016年公開のリメイク版『ゴーストバスターズ』のサウンドトラックとして、この楽曲が起用されています。

Let’s Hear It for the BoyDeniece Williams

爽快感溢れるアーバン・ダンス・クラシックが、ここに登場!

デニース・ウィリアムズさんの歌声が、夏の暑さを吹き飛ばす一曲です。

愛する人への素直な気持ちを歌った歌詞が、リスナーの心に響きます。

1984年4月にリリースされたこの楽曲は、映画『フットルース』のサウンドトラックとしても使用され、大ヒットを記録。

アルバム『Let’s Hear It for the Boy』からのシングルカットで、US Billboard Hot 100で1位を獲得しました。

キラキラとしたシンセサウンドと軽快なリズムが、80年代の雰囲気を存分に醸し出しています。

夏のドライブや、友人とのBBQパーティーなど、アクティブな場面で聴きたい一曲ですね。

Upside DownDiana Ross

アメリカ、デトロイト出身のシンガーDiana RossのUpside Downという曲です。

元Supuremesのリードシンガーであった彼女の、ソロでの楽曲です。

1980年にリリースされた自身の10枚目のアルバムDianaに収録されています。

Upside Downはアメリカ国内だけでなく、ヨーロッパ各国でも大ヒットしました。

そして1981年のグラミー賞では最優秀女性R&Bボーカルパフォーマンス賞にノミネートされました。

ノリがいいリズムと、聴くだけで心が晴れるDianaの歌声で、元気になれますね!

Walk Of LifeDire Straits

Dire Straits – Walk Of Life (Official Music Video)
Walk Of LifeDire Straits

イギリス出身の伝説的なロック・バンド、ダイアー・ストレイツ。

彼らはポップ・シーンで活躍を収めながらも、流行に流されることは一切なく、自分たちの音楽性を貫きました。

そういった点から現在も評価されているバンドです。

そんな彼らの名曲が、こちらの『Walk Of Life』。

この曲はロカビリーのような曲調に仕上げられています。

そのため、夏の夜にバーベキューをしながら聴くといったシチュエーションにピッタリです。