RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲

運動会や体育祭での選手入場BGMは闘志が湧いてくるような、テンションがグッと上がる曲がいいですよね。

そして競技ごとに入場曲があったほうが、断然盛り上がります。

そのチョイスは、昔からよく耳にするような運動会では定番の行進曲はもちろん、近年のJ-POPヒットソングもオススメです。

この記事ではそんな、心が燃える、やる気になれる、入場にピッタリなオススメソングを紹介していきますね!

さまざまな印象の曲を集めましたので、競技に参加する方の年齢や競技の雰囲気に合わせてピッタリな曲を選んでください!

【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲(101〜110)

スポーツ行進曲黛敏郎

スポーツ行進曲/黛敏郎 日テレ・スポーツ番組テーマ曲
スポーツ行進曲黛敏郎

力強く躍動感があふれるメロディーが印象的な、その道を切り開いた名作として知られる管弦楽のための行進曲です。

黛敏郎さんによって1953年に日本テレビの依頼により作られた本作は、明るく前向きな気持ちを呼び起こす素晴らしい楽曲となっています。

輝かしいトランペットの響きと、爽快なリズムが心を高揚させます。

日本テレビのスポーツ番組で愛用され続け、プロレス中継やプロ野球ナイター中継、箱根駅伝など数々の番組で使用された実績を誇ります。

まさに日本のスポーツ放送の歴史とともに歩んできた楽曲と言えるでしょう。

運動会やスポーツイベントで盛り上がりたい時、元気をもらいたい時におすすめの1曲です。

紅蓮華LiSA

LiSA 『紅蓮華』 -MUSiC CLiP YouTube EDIT ver.-
紅蓮華LiSA

社会現象となるほどの大ヒットとなったアニメ『鬼滅の刃』の主題歌として書き下ろされたLiSAさんの15作目のシングル曲。

2019年から2020年にかけて大ヒットを記録した楽曲で、アニメのファンはもちろん、アニメを知らない方やさまざまな世代の方など、誰もが一度は耳にしたことがあるであろうナンバーですよね。

優しさを含んだパワフルなボーカルと激しいロックサウンドが、競技に臨む前のテンションをマックスにしてくれることまちがいなしのロックチューンです。

PERFECT HUMANRADIO FISH

【PERFECT HUMAN 】 RADIO FISH『 簡単ダンス』 『 ネタ系』誰でも踊れる!簡単アレンジダンス!
PERFECT HUMANRADIO FISH

運動会で大人気のEDMパーティーチューンを生み出したRADIO FISH。

彼らの自信満々で中毒性のある楽曲は、遊び心とユーモアを兼ね備えた新時代のダンスミュージックです。

個性豊かなメンバーが織りなすパワフルなパフォーマンスと、テンポよく流れる歌詞は、子供から大人まで誰もが踊りたくなる魅力にあふれていますよ。

2015年12月に公開された本作は、翌年の第67回NHK紅白歌合戦で披露され、爆発的な人気を集めました。

リーダーの中田敦彦さんを完璧な存在として描写しつつ、ポップでコミカルな世界観を展開。

運動会やダンスイベントなど、大勢で盛り上がりたいときにオススメの一曲です。

みんなで一体となって、元気いっぱいに体を動かせば、笑顔があふれるステキな思い出になりますよ!

ボギー大佐Kenneth Joseph Alford

ボギー大佐   渡部 哲哉 編曲
ボギー大佐Kenneth Joseph Alford

運動会の定番として愛されているのが、ゴルフ場での出来事からインスピレーションを得た明るく親しみやすい行進曲です。

この曲は、イギリスの作曲家ケネス・ジョセフ・アルフォードさんによって1914年に作られた作品で、軍楽隊や吹奏楽団の演奏でも広く親しまれています。

1957年の映画『戦場にかける橋』で使用されたことで世界中に知られるようになり、1985年の映画『ブレックファスト・クラブ』でも登場しました。

メロディーラインは口笛でも吹けるシンプルで、誰もが一度は耳にしたことがある親しみやすい曲となっています。

運動会では競技の入場曲や行進曲としても使われ、会場全体を盛り上げる雰囲気を作るのに最適な一曲です。

コノユビトマレyosugala

一筋の光と、心に寄り添うあたたかな歌声が胸を打つyosugalaの本作。

誰かの内なる輝きを信じ、支えたいという気持ちが、まっすぐに伝わってくる楽曲です。

挫折や孤独を感じている人々に寄り添い、背中を押すような応援歌に仕上がっています。

2025年2月のLINE CUBE SHIBUYAで初披露され、同年3月にリリースされた本作は、バンドAliAのメンバーが作詞作曲を手掛けています。

一人で頑張っている人、夢に向かって走り続けている学生さんたちの心に、きっと深く響くことでしょう。

運動会や体育祭の練習で疲れたとき、本番を前に緊張しているとき、仲間と一緒に聴いてほしい一曲です。

【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲(111〜120)

勇気100%光GENJI

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!

1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。

明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。

元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。

運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。

みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。

SOUSA SPECTACULARJohn Philip Sousa

圧倒的な存在感と威厳に満ちた行進曲を数多く生み出した「マーチ王」スーザさんの代表曲を収めたアルバムにおさめられたメドレー曲。

彼の代表曲である『ワシントンポスト』『忠誠』『星条旗よ永遠なれ』が含まれています。

運動会や体育祭での入退場はもちろん、マーチングバンドや吹奏楽の練習曲としても最適な1曲です。

堂々とした足取りで行進したくなる、そんな魅力的な響きを持つ本作とともに入場すれば、選手である学生さんの気持ちもグッと引きしまるでしょう。