【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ
ここ数年で人気のロックバンドがアニメソングを手掛けることが定番となってきましたよね!
痛快で疾走感にあふれる邦ロックはアニメを盛り上げるのにもピッタリです。
最近ではアニメのタイアップをきっかけに知名度を全国区にしたバンドも数多く、アニメに興味があって主題歌にハマり、そこからバンドのファンになったという方も多いことでしょう。
そこで今回この記事では、ロックバンドが手掛けたアニソンを一挙に紹介していきますね!
ロックバンド好き、アニメ好きは必見ですよ。
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 【2025】ギターがかっこいいアニソンの名曲・おすすめの人気曲
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 【アニソン】ガールズバンドが手がけたアニメ主題歌まとめ
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- ボカロのアニソンまとめ【OP・ED主題歌からカバー作品まで】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ(141〜150)
いけないfool logicUNISON SQUARE GARDEN

数多くのアニメの主題歌を手掛けるロックバンドのUNISON SQUARE GARDEN。
彼らが2023年にリリースした『いけないfool logic』は、アニメ『鴨乃橋ロンの禁断推理』オープニングテーマに起用されました。
探偵を目指す主人公と刑事の交流をテーマにした物語にマッチした楽曲です。
華やかなブラスバンドが演出するジャジーなバンド演奏とともに、斎藤宏介さんの自由自在な歌声が展開します。
大切な友人や仲間と力を合わせて、未来に向かってつき進む姿を描くポップな世界観があふれるナンバーです。
僕の戦争神聖かまってちゃん

2008年に結成された、千葉県出身のロックバンド。
ボーカルギターの、の子さん、キーボードのmonoさん、ドラムのみさこさんの3名から成ります。
YouTubeやニコニコ動画への自作PVの投稿、ニコニコ生放送やTwitCastingでの定期的な配信といった活動をおこなっています。
『僕の戦争』は『進撃の巨人 The FinalSeason』のオープニングテーマとして起用されました。
一度聴いたら耳から離れない、リズミカルで独特な旋律が魅力的です。
どの楽曲も、世界観がダイレクトに伝わってきます。
SIGNALKELUN

ロックバンドKELUNが2007年にリリースしたこちらの楽曲は、アニメ『銀魂』第6期のエンディングテーマです。
ギャグ要素の強いこのアニメをしっかりかっこよく、しっかりドラマチックに仕立て上げています。
4年間の活動のみで、2009年に解散した彼らですが、銀魂ファンには忘れられないバンドになったのではないでしょうか?
【アニソン×ロック】ロックバンドが歌うアニメソングまとめ(151〜160)
プラネタリアフジファブリック

バンドとしての数々の困難を乗りこえ、現在も精力的に活動している3人組ロックバンド、フジファブリック。
2023年10月25日リリースのシングル曲『プラネタリア』は、テレビアニメ『新しい上司はど天然』の主題歌として起用されました。
アニメのストーリーとリンクする優しさにあふれたリリックは、聴いているだけで心が温かくなりますよね。
爽やかなピアノサウンドをフィーチャーしたアンサンブルが心地のいい、ポジティブな気持ちにさせてくれるポップチューンです。
月光花Janne Da Arc

アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマになった、Janne Da Arcの代表曲です。
ビジュアル系の最終兵器として頭角を現していき、卓越した演奏技術とメロディアスなサウンドは、ロックファンやライトなリスナーにも受け入れられていきました。
『月光花』のような美しいバラードからShining ray』のようなきらびやかなアップナンバーまで、たくさんの魅力的な楽曲があります!
2019年4月1日に解散しましたが、数々の名曲は私たちの心の中で生き続けます。
OLDROSEAqua Timez

人と人とのつながり、生きる意味を歌い上げた珠玉のナンバーです。
Aqua Timezによる本作は、アニメ『BLEACH』のために書き下ろされた作品。
同アニメとは『千の夜をこえて』から『MASK』まで4曲のタイアップ実績を持つ彼らにとって、5度目となるコラボレーションとなりました。
バンドの代名詞とも言えるエモーショナルなボーカルと、メロディアスなサウンドが見事に調和しています。
アニメの世界観に深く寄り添いながら誰もが共感できる、普遍的なメッセージを届けてくれる、この曲。
心に響く音楽との出会いを求めているすべての人にオススメです。
生きるをするマカロニえんぴつ

ファンタジーやバトルの要素を持つアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のオープニングテーマに起用された『生きるをする』です。
歌っているのはマカロニえんぴつ。
男性ボーカルのロックバンドですね。
ボーカルであるはっとりさんの素朴で爽やかな歌声は優しいロックを奏でます。
疾走感がありながらもどこか優しさのあるロックは聴き心地が抜群。
『生きるをする』は曲調がガラッと変わるところも聴いていて楽しいポイント。
緩急についていってくださいね。






