【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!
聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。
今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(121〜140)
世界に一つだけの花SMAP

もう説明はいらないのでは?というくらい広い世代に知られているSMAPの『世界に一つだけの花』です。
作詞作曲が槇原敬之さんというのも有名な話です。
応援ソングというか指揮を高める一致団結ソングとしてどうでしょうか?
MagicMusic木村カエラ

木村カエラさんの2006年にリリースされた『MagicMusic』は応援ソングかと言われればそうではないのかもしれませんが、内容がリンクしているように感じます。
そして何よりも明るくて元気なのがいい!
カエラさんいわく「夏フェス用の曲」だそうです。
栄光の架橋ゆず

運動会に向けて努力したすべての学生にエールを贈る楽曲といえば『栄光の架橋』。
フォークデュオのゆずが2004年にリリースしており、彼らの代表曲としても幅広い世代から親しまれています。
負けてしまいそうなとき、諦めてしまいそうなときにも頑張り続ける人々の姿を描いた歌詞が選手たちに勇気を与えるでしょう。
彼らのエモーショナルな歌声をつつみこむ、ストリングスやアコースティックギターの音色にも癒やされる応援歌です。
運動会のあらゆる種目にマッチした名曲をぜひチェックしてみてくださいね。
どか〜ん真心ブラザーズ

情報番組の野球コーナーでBGMとして使用されたことから野球の応援ソングとして定着した、こちらの楽曲。
ロックバンドTHE 真心ブラザーズによるもので、1990年に4枚目のシングルとしてリリース。
吹奏楽部による応援演奏でよく耳にしますよね。
もちろん歌詞のある曲なんですが、一番の特徴と言えば替え歌のしやすさ。
自分たちのチームの色や人の名前を当て込んで、ぜひオリジナル応援歌に仕上げましょう。
メロディーが覚えやすいのがいいですよね。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

ONE OK ROCKの代表曲で、この曲でグッと世の中に出てきて知名度が上がった気がします。
歌詞は英語と日本語が半分くらいです。
まっとうな応援ソングという感じではなく、はい上がってくるような、そんなイメージの曲です。