【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
運動会、体育祭には競技を盛り上げる応援歌やBGMが欠かせません!
聴けば走り出したくなるようなクラシックの定番曲などはもちろんですが、人気のJ-POPを替え歌にして歌うのも昔からよくやられていますよね。
今回この記事では邦楽の中から、運動会の応援にオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!
もちろん、そのまま歌っても盛り上がる作品としても、ピックアップしています!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ(121〜140)
TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTS

1998年11月発売、もうすぐ発売から30年もたつこの曲ですがカバーやCMソングとして耳にすることが多いですよね。
女性がカバーしてたり違った一面が見られることがあってやはりいい曲だなあと思います。
歌詞からも励まされる、がんばろうと思える曲なので運動会にピッタリではないでしょうか?
タマシイレボリューションSuperfly

序盤からとてもパワフルなメロディーが特徴的なsuperflyのシングル曲です。
女性らしからぬとてもパワフルなメロディーは、ちょっと後ろ向きな気持ちになっていたとしてもまた前を向かせてくれるので運動会や体育祭に限らず、スポーツイベントであればぴったりだと思います。
運動会や体育祭で使うなら、ダンスなどよりも勝ち負けを決めるような競技の時に使うと気持ちも燃えてくることでしょう。
明日もMUSH&Co.

人気漫画に登場する架空のバンドが、実写映画化により、結成されてリリースした楽曲。
オーディションで主演を勝ち取った大原櫻子さんの澄んだ真っすぐな歌声と、前向きな明るい歌詞が魅力です。
聴く者を元気にしてくれるナンバーです。
手をたたけNICO Touches the Walls

2011年発売のNICO Touches the Wallsの9枚目のシングル。
携帯電話のCMソングだったこともあり、聴いたことがある方も多いのでは?
ノリのいいポップソングで応援歌としても盛り上がることまちがいなし!
ひらりGReeeeN

ランナーの思いを込めた応援ソングです!
GReeeeNの楽曲で、2023年11月に全日本大学駅伝の公式テーマソングとしてリリースされました。
孤独や不安を乗り越えて挑戦する姿を、軽やかで力強いメロディに乗せて歌い上げています。
心の傷を抱えながらも、大空へと羽ばたこうとする強い意志が伝わってきますね。
誰かの特別な存在になりたいという願いも込められていて、胸が熱くなります。
運動会や体育祭で、みんなで一緒に応援するときにぴったりな曲です。
替え歌にも、子どもたちが元気いっぱいに駆け足で退場するシーンにもおすすめですよ。