【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
あなたは8月にどんな曲が聴きたいですか?
テンションが上がるノリノリの曲?
それともしっとりとした切ないバラードでしょうか?
この記事では、8月にピッタリの人気楽曲を集めました。
海や花火などの夏の風物詩をテーマにした曲や、ラブソング、青春ソングなど、夏の気分を盛り上げてくれる名曲ばかりです。
カラオケやドライブ、バーベキューなど、あなたが音楽を楽しみたいシーンに合わせて、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!(121〜130)
Sunshine GirlChe’Nelle

2011年にリリースされたChe’Nelleさんの『Sunshine Girl』は、夏の雰囲気にぴったりな明るくキュートなナンバー。
moumoonのオリジナル曲を英語でカバーしたもので、サンサンと輝く太陽の下で楽しくお散歩するようなイメージが心地よい空気感を漂わせています。
アップテンポでノリノリなこの曲は、カラオケで歌ったりドライブやバーベキューのBGMとしてなど、どんなシーンでも楽しめるのではないでしょうか。
彼女のセクシーでキュートな歌声と、心躍るメロディが夏の楽しい思い出に彩りを添えてくれることでしょう。
8月の坂Fischer’s

人気YouTuberグループ、Fischer’sのんだほさんとぺけたんさんが歌う、夏休みにピッタリの楽曲です。
青春と夏の思い出をテーマにした歌詞は、聴けば心にグッとくるのではないでしょうか。
2019年10月にリリースされた本作は、太陽の下での冒険や友達との絆を爽やかに表現。
夏の日差しを浴びながらドライブしたくなる疾走感あふれる1曲で、友達と思い出を作りたい人や、夏を満喫したい人にオススメです。
I Think I’m FallingKOHH

好きな人と南国のリゾートでゆったり……憧れちゃいますね。
東京都出身のヒップホップMC、KOHHさんが2019年に配信リリースした楽曲です。
夏のキラキラした日差しや青い海が目に浮かぶようなサウンドを耳にしていると、気づけば自然とリラックスモードに。
恋人と2人きりの時間にBGMとして流してみてはいかがでしょうか?
How-toMrs. GREEN APPLE

8月の夏休みを利用して旅行に出かける人も多いのでは?
そんなあなたに聴いてほしいのが、Mrs. GREEN APPLEの『How-to』です。
航空会社エアアジアのCMソングに起用されていた楽曲で、ミュージックビデオでは海外の風景や飛行機の映像が使われています。
観ているだけでどこか遠くへ旅したくなってきますよね。
【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!(131〜140)
Stand Out Fit InONE OK ROCK

今や世界規模に活動を広げているONE OK ROCKが2018年11月にリリースした楽曲。
タイトルの『Stand Out Fit In』は直訳すると『目立て、なじめ』という相反する言葉が並べられています。
ダンサブルなビートに、日々の葛藤や悩みに立ち向かえるような、しっかりとしたメッセージが込められている1曲です。
ロコローションORANGE RANGE

沖縄県出身のロックバンド・ORANGE RANGEの代表的な楽曲、ORANGE RANGEに夏のバンドのイメージが定着したきっかけのひとつです。
ストレートな勢いのあるバンドサウンドで、暑い夏を全力で楽しもうとするすがたが思い浮かんできます。
軽快な言葉で描かれる歌詞も印象的で、夏の青空と海辺、そこでとにかく浮かれている様子が伝わってくる内容です。
暑い夏を楽しいものにする手助けになりそうな、全力で楽しさを表現したような楽曲ですね。
楽園ベイベーRIP SLYME

ヒップホップグループ・RIP SLYMEによる、暑い夏の海辺やそこで浮かれている人々のすがたを強くイメージさせる楽曲です。
ビートが強調されたヒップホップのサウンドの中に、アコースティックな音色が取り入れられ、軽やかなさわやかさも感じられます。
歌詞で描かれる内容は、夏の海辺と浮かれた人々といった雰囲気で、暑さと楽しさがストレートに伝わってきます。
言葉の響きが大きな特徴でもあり、ここからも楽しさがより強くイメージされます。






