RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク

高齢者におすすめの、秋にぴったりの工作を紹介します!

秋のイベントや彩りを感じられる工作、見ると思わずたそがれてしまう秋の工作など、高齢者向けの簡単で楽しいアイデアが満載です!

デイサービスや介護現場などで連日のレクに頭を悩ませている方、秋の工作を探している方、よければ参考にしてみてくださいね。

細かい作業が少なく、丸めたり貼ったりする簡単な工程の工作が多いので、高齢者の方にもきっと楽しんでもらえると思います!

【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク(181〜190)

ハロウィンランタン

【ハロウィン工作】初心者も簡単!手作りおもちゃの作り方|秋の夜長を楽しもう|ワンオペ寝かしつけにも実は役立つ|材料費はダイソーで100円|DIY|紙コップ|
ハロウィンランタン

秋のイベントのひとつ、ハロウィンに向けた制作にもオススメな手作りランタンです。

身近な素材で誰でも手軽に作れ、デイサービスやご自宅でも楽しめます。

作り方はカボチャなどのモチーフをイメージしながら紙コップにピンで穴をあけていくだけ!

絵を描くのが難しいという人は型紙を使ってもいいですね。

完成したランタンを暗闇で灯せば、ハロウィンらしい雰囲気をたっぷりと味わえますよ!

また、制作したランタンは贈り物としても最適です。

ブーケ

折り紙ブーケの作り方♥コスモス♥432Hz純正律BGM♥ダイジェスト版♥How to make paper flowers(Origami Cosmos)
ブーケ

コスモスのお花や葉っぱ、包装などのパーツを組み合わせて作る立体的なコスモスのブーケです。

それぞれのパーツは折り紙をハサミでカットして作っていきますが、重ねて貼り付け、角度をつけていくことで立体感を演出していきます。

接着剤で貼るだけではブーケとしてまとめたときの強度が心配という場合には、真ん中に糸をとおすとより丈夫なお花に仕上がりますよ。

お花のパーツが完成したら、びょうぶ状に折った紙を包みようにして組み合わせ、リボンなどで装飾を加えればブーケの完成です。

色のチョイスでオリジナリティを出していくのもオススメですよ。

ペットボトルでぶどう

【高齢者レクリエーション】折り紙ぶどう 立体⭐️平面 ペットボトルの蓋
ペットボトルでぶどう

ペットボトルのキャップの丸みを利用してぶどうの実を描き、それをカットして組み合わせ、ぶどうの飾りを作っていきましょう。

カットした折り紙だけを使えば平面の飾りに、それをキャップに貼り付ければ立体の飾りが作れますよ。

実のカラーにあわせたキャップを使えば統一感が出せますが、数が用意できない場合は折り紙で包んだり、色を塗るのもオススメです。

線に合わせて正確にカット、細かくパーツを作っていく手順をとおして指の動きに意識を向けてもらいましょう。

リンドウ

【折り紙 花】簡単!美しい「リンドウ」の折り方! / origami flower gentian
リンドウ

秋を代表する花として8月から11月に花を咲かせるリンドウは、敬老の日のプレゼントとしても定番ですよね。

そんなリンドウの漢方にも使われていたと言われる美しい紫色の花を、折り紙を使って再現していきましょう。

しっかりと折りたたんだ折り紙を広げて、真ん中から外側に向かっての放射状の折り目を付け、それに合わせて花びらの形を整えていく内容です。

花びらの広がりをしっかりと意識して指先を動かしていくことが、美しく立体的なリンドウに仕上げるためには大切ですね。

厚紙と和紙で作る お月見団子

厚紙と和紙で作る お月見団子 ミニ三方(三宝) 作り方・型紙
厚紙と和紙で作る お月見団子

お月見のイベントに役立つ、三方とお団子を作ってみましょう。

どちらも型紙があるので、まずはそちらをダウンロードしてくださいね。

型紙がダウンロードできたら、三方のパーツを厚紙で切り出し、和紙に貼り付けていきます。

全てパーツができたら組み立てましょう。

お団子は霧吹きで湿らせたティッシュを丸めて乾かし、上から接着剤を使ってちりめんを貼り付けます。

組み立てた三方にフチを赤く塗った和紙を敷き、お団子を乗せたら完成です!

三方の飾り穴を作るのにパンチを使いますが、なければ黒い丸をペンで描いてもOKですよ。

可愛い かぼちゃ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ 折り方 / 秋の折り紙 かぼちゃおばけ Origami Halloween Pumpkin Ghost
可愛い かぼちゃ

ハロウィンに向けた制作や秋の折り紙にオススメのかぼちゃ。

立体感のある仕上がりで、立たせて飾ることもできるため、ハロウィンのデコレーションにもオススメです!

かぼちゃは比較的シンプルな作り方なので、高齢者の方が楽しむのにもぴったり。

初めは普通サイズの折り紙で作り、慣れてきたら、小さめサイズの折り紙で作ってみてもいいですね!

また、かぼちゃにかぶせる帽子も簡単に作れるので、セットで作って楽しみましょう。

可愛い もみじ

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い もみじ 作り方 / 紅葉 飾り Origami Maple
可愛い もみじ

秋を象徴する植物といえば赤や黄色の鮮やかに染まった紅葉ですよね。

そんな秋を強く感じさせる紅葉を折り紙で作ってみましょう。

パーツを組み合わせて立体的に仕上げていく内容で、装飾の一部に使用するだけでなく、単体で飾っても成立する丈夫な折り紙です。

ハサミで小さくカットした折り紙をひし形に折っていき、それを組み合わせて紅葉の形を作っていきます。

真ん中のつなぎ目を意識することで本物のような立体的な形が完成しますよ。

同じ大きさのパーツではなく、あえてふぞろいなパーツを組み合わせればよりリアルな紅葉も目指せそうですね。