RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲

秋の夜長にじっくりと聴いてみたい、そんな音楽ジャンルの筆頭に挙げられるのもジャズではないでしょうか。

暑かった夏が過ぎ去って、独特の寂しさが漂う季節にジャズという音楽は実によく似合います。

実際、秋をテーマとしたジャズのスタンダードナンバーは多く、相性の良さは折り紙付きと言えるでしょう。

本稿では「秋に聴きたいジャズの名曲」と題して、秋が主題の曲はもちろん、秋っぽい雰囲気を感じさせる秋ジャズの名曲をたっぷりとご紹介いたします。

物思いにふける午後の一時に、大人の気分を味わってみたい静かな夜に……ぜひお楽しみください!

【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲(91〜100)

Come Away With MeNorah Jones

アメリカ・ニューヨーク出身のジャズ・シンガー、ピアニスト、ノラ・ジョーンズさんの2002年のアルバム表題曲です。

大シタール奏者のラヴィ・シャンカールさんを父に持つ彼女は、ジャズだけではなく、カントリーやフォークなどの影響も色濃く、唯一無二の歌声でジャズ・ボーカル界にブームを起こしました。

作曲はジェシー・ハリスさんです。

Stormy WeatherLena Horne

もともとはハロルド・アーレンさんとテッド・ケーラーさんにより作られた、邦題『荒れ模様』といわれる曲です。

当初は作曲者であるアーレンにより歌が吹き込まれたそうですね。

1940年代に、同名映画の中でリナ・ホーンさんが歌い、彼女の代表曲となりました。

Blue TrainJohn Coltrane

アメリカ・ノースカロライナ出身のジャズサックスプレーヤー、ジョン・コルトレーンさんの初期の代表作『Blue Train』の表題曲です。

アルバムのほとんどの曲を自作し、長く攻撃的なソロパートを吹くコルトレーンは素晴らしいのひと言ですね。

脇を固める演者たちも一流どころがそろっています。

Broken MirrorMedeski Martin & Wood

MMW – Broken Mirror – (Fly in a bottle DVD)
Broken MirrorMedeski Martin & Wood

アメリカ・ニューヨーク出身のジャズ・フュージョントリオ、メデスキ、マーティンアンドウッドの2009年のアルバム『Radiolarians II』に収録されている楽曲です。

ファンクやヒップホップをフリー・ジャズ的なジャム・セッションで構築していくスタイルが人気のバンドです。

おわりに

物悲しいピアノの音色や哀愁のトランペット、情感たっぷりのボーカル……ジャズが持つさまざまな要素が、秋らしい雰囲気を作り上げてくれます。

通常であれば長い夏休みのある夏と、クリスマスや大みそかのある冬に囲まれているせいか、秋はやはり寂しげな季節というイメージもありますよね。

そんな季節と相性抜群な素晴らしいジャズの名曲の数々を、この記事を通じて楽しんでいただけたのであれば嬉しいです!