RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲

秋の夜長にじっくりと聴いてみたい、そんな音楽ジャンルの筆頭に挙げられるのもジャズではないでしょうか。

暑かった夏が過ぎ去って、独特の寂しさが漂う季節にジャズという音楽は実によく似合います。

実際、秋をテーマとしたジャズのスタンダードナンバーは多く、相性の良さは折り紙付きと言えるでしょう。

本稿では「秋に聴きたいジャズの名曲」と題して、秋が主題の曲はもちろん、秋っぽい雰囲気を感じさせる秋ジャズの名曲をたっぷりとご紹介いたします。

物思いにふける午後の一時に、大人の気分を味わってみたい静かな夜に……ぜひお楽しみください!

【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲(31〜40)

Early AutumnAnita O’Day

1940年代にラルフ・バーンズさんがウディー・ハーマン楽団のために書き下ろした曲で、スタン・ゲッツさんがソロパートを演奏し、そのクールなソロが当時話題になったようです。

のちに、ジョニー・マーサーさんによって秋っぽい切ない歌詞がつけられました。

PriestessBilly Harper

アメリカ・ヒューストン出身のジャズサックスプレーヤー、ビリー・ハーパーさんの1977年のアルバム『Love On The Sudan』に収録されている楽曲です。

自由かつ豪快なプレイスタイルに圧倒されるとともに、一筋縄ではいかない複雑な曲構造が独特の世界観を創り出していますね。

Five Spot After DarkCurtis Fuller

Curtis Fuller – ‘Five Spot After Dark’ (1959) Original not Remix
Five Spot After DarkCurtis Fuller

サックス奏者ベニー・ゴルソンさんが作曲の、ニューヨークにあるジャズクラブ「Five spot café」にちなんで作られたマイナーブルースです。

このカフェのあるニューヨークの9丁目は、コットンクラブやヴィレッジ・バンガードなどがあり、ニューヨークのジャズの中心地として現在も栄えていますよ。

My Favorite ThingsYo-Yo Ma, Chris Botti

Yo-Yo Ma, Chris Botti – My Favorite Things (Video)
My Favorite ThingsYo-Yo Ma, Chris Botti

もともとはミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』に出てくる曲のひとつで、リチャード・ロジャース作詞、オスカー・ハマースタイン2世作曲により作られました。

この曲のインストバージョンは、日本ではJR東海のCMで大変有名かもしれません。

あの「そうだ 京都、行こう」でおなじみのCMですね。

ConstellationsBladverk Band

物悲しいトランペットの音色が秋にピッタリなのが、Bladverk Bandの『Constellations』です。

2019年にリリースされたEP『Laponia』の2曲目に収録されました。

ドラムのブラシワークによるアプローチやピアノソロからベースソロに移り変わっていくサウンドは、まさに王道のジャズバラードといった仕上がりになっています。

アルバム通して聴いても雰囲気のある作品なので、ぜひ秋の夜長に聴いてみてください!

【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲(41〜50)

Please Don’t StopRichard Bona

カメルーン・ミンタ出身のジャズ・フュージョンベーシスト、リチャード・ボナさんのアルバム『Tiki』に収録されている楽曲です。

卓越したテクニックと表情豊かなフレージングは、ジャコ・パストリアスさんの再来といわれるほどの才能と評されています。

この曲はR&Bシンガー、ジョン・レジェンドさんとの共演です。

You Only Live TwiceBill Frisell

Bill Frisell – You Only Live Twice (Pseudo Video)
You Only Live TwiceBill Frisell

アメリカ・ボルチモア出身のジャズ・ギタリスト、ビル・フリーゼルさんの2015年のアルバム『When You Wish Upon A Star』に収録されている楽曲です。

フォークやカントリーの素養を感じさせる穏やかで美しい音色のギタープレイと、ペトラ・ハデンさんのやさしいボーカルが絡み合った名曲ですね。