RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(111〜120)

バリアSixTONES

SixTONES – バリア [YouTube ver.]
バリアSixTONES

愛する人を守り抜く強い意志を歌い上げた、力強いラブソングです。

映画『お嬢と番犬くん』の主題歌として書き下ろされた本作は、過保護な若頭が孫娘への深い愛情を注ぐストーリーと見事にシンクロ。

そのリリックとグイグイと前へ出てくるようなラップ、そしてエネルギッシュなサウンドで、守りたい相手へのあふれんばかりの思いが表現されています。

大切な人への愛情や決意を再確認したいとき、この曲がぴったりだと思いますよ。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(121〜130)

バトンコブクロ

コブクロ「バトン」イメージムービー
バトンコブクロ

命のつながりを優しく歌い上げる温かな楽曲です。

親から子へ受け継がれる愛情や、その命が紡いできた物語を、優しいメロディに乗せて描いています。

思い出の中の大切な瞬間を、優しく包み込むような楽曲になっていますよ。

2018年4月にリリースされたシングル『ONE TIMES ONE』に収録され、小野薬品工業の創業300周年記念CMソングとしても起用されました。

赤ちゃんの成長を記録する動画には、本作がピッタリです。

赤ちゃんの成長の記録を残すときに、ぜひ使ってみてくださいね。

バンギャル症候群人格ラヂオ

熱狂的なファン文化に光を当てた2000年代を代表する珠玉のナンバーが、人格ラヂオから届けられました。

軽快でポップなメロディーと、力強くも繊細なボーカルが印象的な本作は、ライブ会場の熱気と純粋な想いに溢れた応援を描いた、まさにヴィジュアル系シーンの象徴的な楽曲です。

独特のアプローチで隠れた名曲として支持を集め、2006年11月のワンマンライブでCDが限定リリースされました。

会場限定で入手が困難な一品ですが、そのレア性がファンの心をさらに惹きつけています。

物販の列に並び、雨風の中でもライブを待ち続ける健気な姿勢や、アーティストへの献身的な愛情を描写した歌詞は、音楽へ真っ直ぐな気持ちを持つすべての人の心に響くことでしょう。

BALLAD浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんは30代女性にとって、世代ドンピシャのアーティストですよね。

しかし、声が低い方にとっては、浜崎あゆみさんの楽曲は音域が広いため、苦手意識を持っているのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『BALLAD』。

本作はその名の通り、王道のバラードなのですが、浜崎あゆみさんの楽曲にしては珍しく狭い音域で歌われています。

テンポもゆっくりなため、次の歌い出しまでの準備もしっかり取れます。

同世代の人たちの前で歌えば盛り上がるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

BUDDYBIM

BIM – BUDDY feat. PUNPEE
BUDDYBIM

温かみのある歌声とメロディに包まれた心地よい作品です。

BIMさんの優しいフロウと、PUNPEEさんのスムーズな掛け合いが織りなす友情のストーリーに、思わずほっこりした気持ちになります。

2018年7月にリリースされたアルバム『The Beam』に収録され、同年11月にはミュージックビデオも公開された本作は、長年の友情をテーマに幼なじみとの思い出や現在の関係性を描いています。

ダンディーさと親しみやすさを兼ね備えたサウンドは、オシャレなカフェやセレクトショップでBGMとして流れていても違和感がありません。

休日のゆったりとした時間に、お気に入りのコーヒーと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

ヒップホップファンでなくても、誰もが心温まる気持ちになれる1曲です。

バッチ来い青春!こぶしファクトリー

こぶしファクトリー『バッチ来い青春!』(Magnolia Factory [Hey Youth, Come At Me!]) (Promotion Edit)
バッチ来い青春!こぶしファクトリー

青春のまっただ中にいる若者たちに向けた応援歌として、胸を熱くする魅力を放つ楽曲です。

野球を題材に、9回裏ツーアウト満塁という緊迫した場面を例えながら、人生の正念場での挑戦を力強く後押しします。

あきらめない気持ちと情熱を込めたメッセージは、スポーツシーンだけでなく、日々の生活で頑張るすべての人の心に響くはず。

こぶしファクトリーが2016年7月に発表した本作は、アルバム『辛夷其ノ壱』にも収録され、野球をテーマにした熱血ファンクとして注目を集めました。

力強いボーカルと爽快なサウンドが織りなす青春応援ソングは、部活動や試合、大会など、目標に向かって頑張る場面で聴くとよりいっそう心に響くことでしょう。

Versatile加賀(ネギシャワーP)

Versatile / 初音ミク、鏡音リン、巡音ルカ、MEIKO
Versatile加賀(ネギシャワーP)

4人のボカロが共演した、ダンサンブルな1曲。

加賀さんが2025年2月にリリースしたダンスポップナンバーで、K-POPを感じさせるサウンドアレンジが印象的です。

嘘と電子世界が交錯する物語の中で、既存の価値観から自由になろうとする主人公たちの姿を描いています。

多様性と変化をテーマに、自分らしく生きることの大切さを歌い上げた本作。

自分の道を模索している人にぴったりな曲だと思います。