RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲

毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。

大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?

本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。

闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(41〜50)

悲しみの果てエレファントカシマシ

エレファントカシマシ – 悲しみの果て[Official Video]
悲しみの果てエレファントカシマシ

つらいときに聴くと刺さる、と多くの人に支持されているのが『悲しみの果て』です。

こちらは、悲しいことを乗りこえて生きていこうというメッセージが込められた作品。

エレファントカシマシのボーカルを務める宮本浩次の歌声も相まって、バラードながら力強い一曲に仕上がっていますよ。

スローテンポなので、リラックスしたい時にもピッタリでしょう。

気に入った方は、より情熱的なライブパフォーマンスもチェックしてみてくださいね。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(51〜60)

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦味、そして成長過程での葛藤を繊細に描いた作品が、Mrs. GREEN APPLEから2024年4月に公開されました。

甘酸っぱい思い出や新たな愛の始まりを優しく包み込む本作は、テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用され、幅広い世代の心をつかんでいます。

軽快なリズムに乗せた力強いメロディーラインと、心の内面を描写する繊細な歌詞のバランスが見事です。

Mrs. GREEN APPLEらしいポップで明るいサウンドの中に、青春ならではの不安や希望、そして自己との向き合い方が巧みに織り込まれており、運動会や体育祭に向けた練習の励みになるでしょう。

第66回日本レコード大賞では大賞を受賞し、バンドでは史上初の2連覇を達成しました。

兵、走るB’z

B’zが2019年にリリースした楽曲でラグビーの日本代表応援ソングとしてなじみのある方も多いのではないでしょうか?

兵は「つわもの」と読みます。

疾走感のあるメロディーと、目標に向かって走り続ける姿を描いた歌詞でまさに闘争心を高められますね!

初の8強入りを果たした日本代表も見事な闘いでしたよね!

この曲を聴けば最高のファイティングスタイルで勝負ごとに臨めそうです!

負けないでZARD

負けないで (What a beautiful memory 〜forever you〜)
負けないでZARD

24時間テレビのマラソンの応援歌としてなじみが深く、それ以外でもよくテレビで耳にする応援ソングの大定番がこの曲!

「マラソンの曲」というイメージが強く、そこからスポーツの応援歌として非常に人気が高いですね!

90年代のJ-POPらしいサウンドが優しくあなたの心を包んでくれるはず!

「最後まで諦めないで!!」といったメッセージが込められた歌詞を聴けば、これから始まる試合もしっかり集中して戦い抜けるはずです!

戦う君よThe Back Horn

THE BACK HORN「戦う君よ」MUSIC VIDEO
戦う君よThe Back Horn

人間の内面を掘り下げた歌詞が魅力のThe Back Horn。

彼らが、諦めかけている人が再び走り出せるようにとの願いを込めて制作したのが『戦う君よ』です。

タイトル通り努力する人にフォーカスしているのですが、ネガティブな気持ちを描くなど、寄り添うような内容に仕上がっています。

それも、多くの人に共感されている要因でしょう。

それから、頑張る人を鼓舞するような、激しいサウンドも必聴ですよ。

聴けばやる気がみなぎってくるはずです。

決戦前夜Sano ibuki

Sano ibuki – 決戦前夜 (Official Music Video)
決戦前夜Sano ibuki

疾走感あふれるメロディと大空へ突き抜けるような歌声が魅力的なSano ibukiさんのアンセム。

アルバム『STORY TELLER』に収録された本作は、アニメ映画『ぼくらの7日間戦争』の主題歌として2019年11月に公開されました。

物語性を大切にするSano ibukiさんらしく、深いバックグラウンドを持つ楽曲に仕上がっています。

大きな挑戦を前に気持ちを奮い立たせたいとき、何かに立ち向かう勇気が欲しいときにオススメの1曲です。

水平線back number

『水平線』は2021年にリリースされた、back numberの配信シングルです。

2020年にインターハイが中止となったことをきっかけに制作された楽曲で、YouTubeの公式チャンネルでのみサプライズで公開されていました。

大会に出られなかった高校生たちに向けたメッセージの込められた歌詞が、聴いていると元気づけられる応援ソングなんですよね。

落ち着いたテンポの力強いサウンドもモチベーションを上げてくれる1曲なので、ぜひ聴いてみてください!