RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲

毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。

大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?

本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。

闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(66〜70)

BOW AND ARROW米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – BOW AND ARROW
BOW AND ARROW米津玄師

テレビアニメ『メダリスト』のオープニングテーマとして書き下ろされた米津玄師さんのナンバー。

失敗を恐れず前に進もうとする主人公たちの姿が、弓と矢に例えられた力強い表現で描かれています。

挫折を乗り越え、氷上で輝きを取り戻そうとする仲間たちの物語が胸を打ちます。

2025年1月に配信限定シングルとしてリリースされた本作は、米津玄師さんが自身で作詞作曲に加え、ジャケットイラストも手掛けました。

努力を重ねながらも自信が持てず、心が折れそうになる……そんな人生の転機に寄り添い、背中を押してくれる楽曲です。

サザンカSEKAI NO OWARI

平昌オリンピックのNHK放送テーマソングに起用された曲で、スポーツの応援ソングとして非常に人気のある1曲です。

「試合前に聴く曲」「モチベーションが上がる曲」というと、激しいロック調の曲を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、この曲のようにしっとりと大切なことを思い出させてくれるような曲もオススメなんです。

この曲を聴いてリラックスしながら、これまで積み上げてきた努力を思い返せば、きっと自信を持って試合に臨めると思います。

戦う君よThe Back Horn

THE BACK HORN「戦う君よ」MUSIC VIDEO
戦う君よThe Back Horn

人間の内面を掘り下げた歌詞が魅力のThe Back Horn。

彼らが、諦めかけている人が再び走り出せるようにとの願いを込めて制作したのが『戦う君よ』です。

タイトル通り努力する人にフォーカスしているのですが、ネガティブな気持ちを描くなど、寄り添うような内容に仕上がっています。

それも、多くの人に共感されている要因でしょう。

それから、頑張る人を鼓舞するような、激しいサウンドも必聴ですよ。

聴けばやる気がみなぎってくるはずです。

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

ゆずの21枚目のシングルで2004年7月リリース。

NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングにもなっていました。

曲調としてはしみじみとしたバラード曲ですが、過去の経験を勇気に変えていくような歌詞が展開されていて、大事な試合の前にご自身の苦労や努力を振り返って自信をつけて、士気を高めるために聴くには最適な曲なのではないでしょうか。

優しく語りかけてくるようなボーカルが、あなたにより勇気をくれることでしょう。

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

青春アニメ『僕のヒーローアカデミア』第2期のオープニングテーマとして書き下ろされた米津玄師さんの楽曲は、勇気と挑戦を力強く描き上げた応援歌。

弱さを認めつつも、夢に向かって一歩を踏み出そうとする主人公の姿が、疾走感あふれるメロディと重なり、聴く人の心を熱く揺さぶります。

2017年6月にリリースされた本作は、Billboard JAPAN Hot Animationで週間1位を記録し、再生回数も3億回を突破する大ヒットとなりました。

バンドサウンドと米津さんの独特な歌声が、挑戦する人々の背中を押してくれる1曲。

部活動での練習やスポーツ観戦のお供に、ぜひ聴いてみてください。