【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(91〜100)
curtain call清水翔太

魂を揺さぶる力強い応援ソング!
清水翔太さんとTakaさんのコラボで贈る『HOPE』収録の1曲です。
「挫折を乗り越えて前を向く」という力強いメッセージが込められており、夢に向かって頑張る人を後押ししてくれる楽曲としても人気を博しています。
2021年7月にリリースされた本作は、お二人が出演するミュージックビデオも公開され、楽曲の世界観をより深く感じられる作品となっています。
どんな困難にぶつかっても諦めずに前に進みたい、そんな気持ちになりたいときにピッタリの楽曲といえるでしょう。
輝きだして走ってくサンボマスター

熱い思いを胸に秘めた主人公が、自分らしさを追求しながら未来へと駆け出していく姿を力強く描いた名曲です。
誰かのマネをする必要はなく、自分だけの花を咲かせることの大切さが心に響きます。
抱えている悲しみや痛みを乗り越えて、希望に向かって一歩を踏み出そうとする勇気と決意に満ちた楽曲に仕上がっています。
サンボマスターの2018年8月のシングルで、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として起用された本作。
夢に向かって奮闘する高校生たちのストーリーを支える楽曲として、多くの視聴者の心を揺さぶりました。
レッスンや練習に打ち込む人、困難に立ち向かう人の背中を力強く押し、一歩前に進む勇気をくれる一曲になっています。
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

アイドルグループが多いジャニーズ事務所でも異彩を放ってきたグループ、TOKIO。
バンドスタイルも人気でさまざまな名曲を世に送り出してきました。
この曲はそんな彼らの曲の中でも勇気をくれる曲です。
モチベーションを高めるために、また自分を信じようという気持ちになるために聴くといいでしょう。
大志を抱いて試合に挑むすべての選手に聴いてもらいたい曲です。
戦う人はみな勇者!
FLY AGAIN 2019MAN WITH A MISSION

『FLY AGAIN 2019』は、MAN WITH A MISSIONの代表曲『FLY AGAIN』のリメイクバージョンとして、2019年に発売されました。
フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』の主題歌としても起用されています。
歌詞が全編英詞ですが、「仲間と一緒に現実に打ち勝て」そんなメッセージを感じる応援歌です。
これは試合前に聴いておきたい1曲ですね!
Cry BabyOfficial髭男dism

優しくて爽やかなイメージのあるOfficial髭男dismですが、この『Cry Baby』のように男らしいロックテイストな曲も魅力があるんです。
負けが分かっている状態やバッドエンドになるとき、誰しも諦めたくなりますよね。
しかしこの曲で歌われているのは、そんな状況においても抗い、何度も立ち上がる不屈の精神という強さを歌っています。
その痛みを逆に心地よいと思えるくらい楽しもうという、超絶に前向きなマインドをこの曲から学びましょう!