【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(61〜70)
Raise your flagMAN WITH A MISSION

試合前のドキドキした気持ちと体に、一気に熱い熱をそそいでくれるマンウィズのナンバー。
アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマに起用されました。
駆け抜けるような疾走感のあるメロディーは、試合前のアップの際にも持ってこいですね!
体が心が声がちゃんと走る意思を持っている限り、へこんでしまうことがあっても自分の力を振り絞って走れ!といった歌詞は、試合前の興奮の中に不安が入り交じった時間にこれから頑張る力を与えてくれます。
自分自身の旗を掲げ続けていれば、素晴らしい結果を得られるかもしれない……。
不安な心に光をも感じさせてくれる曲です。
No.1DISH//

2020年に飛躍を遂げたバンドであるDISH//。
ボーカルの北村匠海さんの甘いマスクとは裏腹に、歌となるとガツンと力強くかます曲も多いんですよ。
この『No.1』という曲は、とても爽やかなアッパーなロックサウンドです。
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』の第5期オープニングテーマに起用されています。
今よりも高く、誰よりも熱く突き進んでいこうというまさにアニメの主人公のようなポジティブ全開の曲!
元気を出したい時にどうぞ。
現在を生きるのだ。Saucy Dog

過去に戻りたいと思ったり、未来に不安を感じたりすることもあるでしょう。
そんな時に聴いてほしいのが『現在を生きるのだ』です。
こちらはSaucy Dogが全国高校サッカー選手権大会の応援ソングとして書き下ろした1曲。
過去と今、未来という3つの時間軸について歌い、自分にできるのは今ベストを尽くすことだけだと伝えてくれています。
疾走感のある曲なので、練習の前などテンションを高めたい時にもぜひ聴いてみてください。
Alright!!Superfly

パワフルな歌声を聴くと、なんだか勇気をもらえますよね。
ということで、ぜひ聴いてほしいのが『Alright!!』です。
こちらは、Superflyがドラマ『BOSS』のために書き下ろした曲。
ドラマの主人公をイメージした、パワフルな一曲に仕上がっています。
それから、この曲の特徴といえばサビで登場するスキャットです。
かなりキャッチーで耳に残りますよね。
あれを口ずさんで気分を盛り上げてみるなんていかがでしょうか。
一斉ノ喝采LiSA

闘争心を高めてくれるロックソングとして紹介したいのが『一斉ノ喝采』です。
こちらはLiSAさんが2022年のFIFA ワールドカップのテーマソングとして書き下ろした1曲。
曲中ではアップテンポなサウンドに乗せて、勝利に向かって邁進するスポーツマンの心境が歌われています。
合わせて試合に臨む選手のネガティブな気持ちも描いているので、共感しつつ、テンションをあげていけます。
またサッカーのチャントがサンプリングされるなど、一緒に声を出しやすいのも魅力です。
睡蓮花湘南乃風

テンションをあげたい時には『睡蓮花』もオススメです。
こちらは、湘南乃風が手掛けるレゲエソング。
夏の恋を描く歌詞なのですが、ポジティブなフレーズが多く盛り込まれていることから、応援ソングとしても親しまれています。
とくに曲の後半に多く盛り込まれているので、注目して聴いてみてくださいね。
ちなみに、この『睡蓮花』は多くの野球選手が入場曲にしていることでも知られているんですよ。
あなたも、大事なことの前に聴いてみてはいかがでしょうか?
君に捧げる応援歌HIPPY

爽快なメロディと歌詞が聴く人の心をつかんで離さない、熱い1曲!
2017年3月発売のアルバム『HomeBase 〜ありがとう〜』に収録され、プロ野球選手の登場曲として人気を集めました。
2020年には登場曲ランキング年間1位を獲得するほどの注目ぶり。
夢を追いかける人や、壁にぶつかっている人の背中を力強く押してくれる応援ソングです。
「君なら絶対できる!」そんな声援が聞こえてくるようで、勇気をもらえますよ。
大切な試合や挑戦の前に聴けば、きっと気持ちが高まること間違いなしです!