RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲

毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。

大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?

本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。

闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(91〜100)

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト』(M-1グランプリ2024 プロモーションビデオ テーマソング)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの略称で知られ、そのストレートなメッセージとロックサウンドがファンを魅了して離さない4人組ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの5作目のシングル曲。

テレビアニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに起用された楽曲で、国内外で高い人気を誇るアジカンの代表曲です。

コピーコントロールCDに対する皮肉を歌ったというアグレッシブな歌詞は、これから戦いの舞台に上がるアスリートの闘争心とリンクするものがあるのではないでしょうか。

疾走感のあるアレンジが背中を押してくれる、パワフルなロックチューンです。

NIPPON椎名林檎

サッカー日本代表テーマソングとして2014年5月にリリースされた椎名林檎さんの力強い応援歌です。

アルバム『日出処』に収録され、和の要素を取り入れたロックサウンドで、観る者の士気を高めるエネルギッシュな1曲となっています。

万歳や出陣など、漢字の重みを感じさせる歌詞には、日本の伝統と誇りを表現しながら、挑戦する勇気を呼び起こす熱いメッセージが込められています。

NHKのサッカー関連番組のテーマ曲に起用され、2014年度のFIFAワールドカップ・ブラジル大会でも使用されたことでも話題となった本作。

自分を鼓舞したいときに聴けば、背中を押してもらえるはずです。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(101〜110)

ハロyama × ぼっちぼろまる

yama × ぼっちぼろまる『ハロ』MV(テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ)
ハロyama × ぼっちぼろまる

前向きなエネルギーに満ちあふれた応援歌として、yamaさんとぼっちぼろまるによる心温まるコラボレーション作品。

未来への希望と冒険心を呼び覚ますメッセージが込められ、シンプルながらも力強いメロディが心に響きます。

本作は幅広い層に親しみやすい楽曲に仕上がり、2023年10月よりテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして採用されました。

2023年12月にはCDが2形態でリリースされ、通常盤と期間生産限定盤が用意されています。

誰かと一緒に歌いたくなるポジティブな楽曲として、運動会や体育祭での応援に最適。

青空の下で仲間と一緒に声を合わせれば、きっと素晴らしい思い出になることでしょう。

AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

TOKIO – AMBITIOUS JAPAN! (With English Sub)
AMBITIOUS JAPAN!TOKIO

アイドルグループが多いジャニーズ事務所でも異彩を放ってきたグループ、TOKIO。

バンドスタイルも人気でさまざまな名曲を世に送り出してきました。

この曲はそんな彼らの曲の中でも勇気をくれる曲です。

モチベーションを高めるために、また自分を信じようという気持ちになるために聴くといいでしょう。

大志を抱いて試合に挑むすべての選手に聴いてもらいたい曲です。

戦う人はみな勇者!

ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

曲名と同名映画の主題歌となったアジカンの名曲『ソラニン』。

青春や夢を描いた曲としても愛されていますが、実はテニスプレーヤーの錦織圭選手が試合前に聴いていた1曲なんです!

テニス世界選手権のバルセロナ大会で、アジア人初優勝を果たした歴史的な決戦の前に聴いていたそうなので、なんだかとてもパワーを感じますね。

アンニュイな歌い方とはかないギターリフながら、サビの力強さや情感あふれる雰囲気。

後戻りはできない、そんな瞬間が見えない力を与えてくれるのかもしれませんね。

栄光の扉平井大

平井 大 / 栄光の扉(Music Video)
栄光の扉平井大

ハスキーボイスで多くの人を魅了している平井大さん。

彼が『熱闘甲子園』のテーマソングとして書き下ろしたのが『栄光の扉』です。

リラックスした雰囲気のバラードなのですが、歌詞は熱いドラマを描くものです。

その内容はスポーツの勝敗ではなく、そこから何を感じ、どう行動するかが大事なんだと伝えるもの。

試合に勝った時も負けた時も寄り添ってくれるような作品に仕上がっています。

またかつてスポーツをしていた方にも刺さるのではないでしょうか。

FLY AGAIN 2019MAN WITH A MISSION

『FLY AGAIN 2019』は、MAN WITH A MISSIONの代表曲『FLY AGAIN』のリメイクバージョンとして、2019年に発売されました。

フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』の主題歌としても起用されています。

歌詞が全編英詞ですが、「仲間と一緒に現実に打ち勝て」そんなメッセージを感じる応援歌です。

これは試合前に聴いておきたい1曲ですね!