【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(51〜60)
栄光の架橋ゆず

ゆずの21枚目のシングルで2004年7月リリース。
NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングにもなっていました。
曲調としてはしみじみとしたバラード曲ですが、過去の経験を勇気に変えていくような歌詞が展開されていて、大事な試合の前にご自身の苦労や努力を振り返って自信をつけて、士気を高めるために聴くには最適な曲なのではないでしょうか。
優しく語りかけてくるようなボーカルが、あなたにより勇気をくれることでしょう。
足音 〜 Be StrongMr.Children

Mr.Childrenの35枚目のシングルで2014年11月リリース。
フジテレビ系ドラマ、東宝系配給映画『信長協奏曲』の主題歌として起用されました。
とってもミスチルらしい力強いバラード曲で、その歌詞とともに試合前に静かにモチベーションを上げるにはピッタリの曲と言えるでしょう。
ボーカルの桜井さんの、いつも通りと言ってしまえばそうなんですが、優しさと強さを合わせ持った歌唱がまたこの曲の持つメッセージをより強調していますね。
とても歌と歌声が生きている曲だと思います。
Alright!!Superfly

パワフルな歌声を聴くと、なんだか勇気をもらえますよね。
ということで、ぜひ聴いてほしいのが『Alright!!』です。
こちらは、Superflyがドラマ『BOSS』のために書き下ろした曲。
ドラマの主人公をイメージした、パワフルな一曲に仕上がっています。
それから、この曲の特徴といえばサビで登場するスキャットです。
かなりキャッチーで耳に残りますよね。
あれを口ずさんで気分を盛り上げてみるなんていかがでしょうか。
現在を生きるのだ。Saucy Dog

過去に戻りたいと思ったり、未来に不安を感じたりすることもあるでしょう。
そんな時に聴いてほしいのが『現在を生きるのだ』です。
こちらはSaucy Dogが全国高校サッカー選手権大会の応援ソングとして書き下ろした1曲。
過去と今、未来という3つの時間軸について歌い、自分にできるのは今ベストを尽くすことだけだと伝えてくれています。
疾走感のある曲なので、練習の前などテンションを高めたい時にもぜひ聴いてみてください。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(61〜70)
カイト嵐

多くの人の心に刻まれている東京オリンピック。
そのテーマソングであり、多くのアスリートを支えたのが『カイト』です。
こちらは、アイドルグループ、嵐が歌唱を、米津玄師さんが作詞作曲を務めた一曲。
壮大なメロディーに乗せて、夢を追う素晴らしさが歌われています。
聴けばリフレッシュしたり、前向きな気持ちになったりできるでしょう。
国立競技場で撮影された大迫力のスペシャルムービーと合わせてチェックしてみてくださいね。
ultra soulB’z

2001年の世界水泳選手権大会公式テーマソングです。
2011年には同曲をアレンジした『ultra soul 2011』が、2013年には再度同曲が起用され、世界水泳といえばこの曲が思い浮かぶ方が多いはずです!
水泳に限らず、試合前のモチベーションを最大級に高め、プレッシャーをはねのける強さもわき上がってきそうです。
メッセージ性の強い歌詞も聴きごたえがありますよ!
遠くの空 指さすんだGReeeeN

GReeeeNの名曲、『遠くの空 指さすんだ』。
いくつもの名曲を生み出してきている、GReeeeN。
学生時代に野球部だった方は、試合前になるとGReeeeNの『キセキ』を聴いていたのではないでしょうか?
こちらの作品も野球にピッタリの作品で、ヤクルトスワローズの看板選手、山田哲人選手が入場曲に使用しています。
MVでも山田哲人選手が登場するので、ヤクルトファンや山田哲人選手のファンは必聴の楽曲です。
ぜひチェックしてみてください。






