【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(51〜60)
遥かGReeeeN

『キセキ』や『愛唄』など、名曲を作り続ける男性アーティスト、GReeeeN。
夢をかなえるための覚悟を歌った曲です。
とくに、最後の大会に挑む選手たちが心を燃やすエンジン燃料になってくれることでしょう。
PVは、夢を追った若者と家族の物語。
曲を聴くだけでなくPVを見ることで、ハートを熱くさせられます。
アスリートだけでなく、自分も頑張ろうと思わせてくれる曲です。
栄光の架橋ゆず

ゆずの21枚目のシングルで2004年7月リリース。
NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングにもなっていました。
曲調としてはしみじみとしたバラード曲ですが、過去の経験を勇気に変えていくような歌詞が展開されていて、大事な試合の前にご自身の苦労や努力を振り返って自信をつけて、士気を高めるために聴くには最適な曲なのではないでしょうか。
優しく語りかけてくるようなボーカルが、あなたにより勇気をくれることでしょう。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦味、そして成長過程での葛藤を繊細に描いた作品が、Mrs. GREEN APPLEから2024年4月に公開されました。
甘酸っぱい思い出や新たな愛の始まりを優しく包み込む本作は、テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用され、幅広い世代の心をつかんでいます。
軽快なリズムに乗せた力強いメロディーラインと、心の内面を描写する繊細な歌詞のバランスが見事です。
Mrs. GREEN APPLEらしいポップで明るいサウンドの中に、青春ならではの不安や希望、そして自己との向き合い方が巧みに織り込まれており、運動会や体育祭に向けた練習の励みになるでしょう。
第66回日本レコード大賞では大賞を受賞し、バンドでは史上初の2連覇を達成しました。
Raise your flagMAN WITH A MISSION

試合前のドキドキした気持ちと体に、一気に熱い熱をそそいでくれるマンウィズのナンバー。
アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマに起用されました。
駆け抜けるような疾走感のあるメロディーは、試合前のアップの際にも持ってこいですね!
体が心が声がちゃんと走る意思を持っている限り、へこんでしまうことがあっても自分の力を振り絞って走れ!といった歌詞は、試合前の興奮の中に不安が入り交じった時間にこれから頑張る力を与えてくれます。
自分自身の旗を掲げ続けていれば、素晴らしい結果を得られるかもしれない……。
不安な心に光をも感じさせてくれる曲です。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(61〜70)
カイト嵐

多くの人の心に刻まれている東京オリンピック。
そのテーマソングであり、多くのアスリートを支えたのが『カイト』です。
こちらは、アイドルグループ、嵐が歌唱を、米津玄師さんが作詞作曲を務めた一曲。
壮大なメロディーに乗せて、夢を追う素晴らしさが歌われています。
聴けばリフレッシュしたり、前向きな気持ちになったりできるでしょう。
国立競技場で撮影された大迫力のスペシャルムービーと合わせてチェックしてみてくださいね。
一斉ノ喝采LiSA

闘争心を高めてくれるロックソングとして紹介したいのが『一斉ノ喝采』です。
こちらはLiSAさんが2022年のFIFA ワールドカップのテーマソングとして書き下ろした1曲。
曲中ではアップテンポなサウンドに乗せて、勝利に向かって邁進するスポーツマンの心境が歌われています。
合わせて試合に臨む選手のネガティブな気持ちも描いているので、共感しつつ、テンションをあげていけます。
またサッカーのチャントがサンプリングされるなど、一緒に声を出しやすいのも魅力です。
No.1DISH//

2020年に飛躍を遂げたバンドであるDISH//。
ボーカルの北村匠海さんの甘いマスクとは裏腹に、歌となるとガツンと力強くかます曲も多いんですよ。
この『No.1』という曲は、とても爽やかなアッパーなロックサウンドです。
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』の第5期オープニングテーマに起用されています。
今よりも高く、誰よりも熱く突き進んでいこうというまさにアニメの主人公のようなポジティブ全開の曲!
元気を出したい時にどうぞ。