【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(81〜90)
現在を生きるのだ。Saucy Dog

過去に戻りたいと思ったり、未来に不安を感じたりすることもあるでしょう。
そんな時に聴いてほしいのが『現在を生きるのだ』です。
こちらはSaucy Dogが全国高校サッカー選手権大会の応援ソングとして書き下ろした1曲。
過去と今、未来という3つの時間軸について歌い、自分にできるのは今ベストを尽くすことだけだと伝えてくれています。
疾走感のある曲なので、練習の前などテンションを高めたい時にもぜひ聴いてみてください。
Flying BAK-69

体操の内村航平選手の勝負曲として話題になったのが、NYと日本を活動拠点とするラッパー、AK-69さんの『Flying B』です。
2016年に開催されたリオ・オリンピックに内村選手が出場した際にも試合前に聴いていたらしく、その結果体操男子団体は3大会ぶりに金メダルを獲得できました。
勝利に向けてのモチベーションをかき立ててくれる歌詞が、試合前にはピッタリの楽曲なんですよね。
まだ聴いたことない人は、ぜひ聴いてみてください!
Go GoBTS

世界ランク1位の実績を持つテニスプレイヤー、大坂なおみさんが聴いていたというのがこちら。
韓国のヒップホップグループ、BTSの楽曲です。
2018年にリリースされたアルバム『FACE YOURSELF』に収録。
毎日、一生懸命お金を稼ごう!という歌詞です。
お金って大切ですよね……。
いや、ポジティブなメッセージ性ですよ。
Alright!!Superfly

パワフルな歌声を聴くと、なんだか勇気をもらえますよね。
ということで、ぜひ聴いてほしいのが『Alright!!』です。
こちらは、Superflyがドラマ『BOSS』のために書き下ろした曲。
ドラマの主人公をイメージした、パワフルな一曲に仕上がっています。
それから、この曲の特徴といえばサビで登場するスキャットです。
かなりキャッチーで耳に残りますよね。
あれを口ずさんで気分を盛り上げてみるなんていかがでしょうか。
フォトグラフEXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ

甲子園への思いを、壮大なスケールで歌い上げる応援ソングです。
野球部の球児たちの努力や友情、仲間との絆や家族への感謝を心に刻むメッセージ性の高い作品。
EXILE ATSUSHIさんの情感豊かな歌声と、東京スカパラダイスオーケストラのホーンセクションによる華やかなサウンドが見事に調和しています。
2023年6月のリリース以来、第105回全国高等学校野球選手権大会の応援ソングと『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用され、全国の野球ファンの心を揺さぶりました。
吹奏楽部向けの楽譜も公開され、広く演奏されています。