【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- スポーツの人気曲ランキング
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(111〜120)
無心拍数[Alexandros]
![無心拍数[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/OwLkGMBYL7I/sddefault.jpg)
疾走感あふれるロックサウンドと、まっすぐな情熱を表現した歌詞が印象的な応援ソング。
[Alexandros]がテレビアニメ『アオアシ』のオープニングテーマとして手掛けた、サッカーを題材とした青春ドラマにふさわしい作品です。
2022年6月に配信を開始して以降、オリコン週間デジタルシングルランキング13位、Billboard Japan Hot 100で97位を記録するなど、多くのリスナーの心をつかみました。
モチベーションを高めたいときや、目標に向かって頑張りたいときなど、スポーツに打ち込むあらゆる瞬間のプレイリストに加えたい1曲です。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(121〜130)
またね、ヒーロー川崎鷹也

一聴すると耳が奪われてしまう、歌声から男女を問わずに人気が高くSNSから一躍人気者となった川崎鷹也さん。
この曲『またね、ヒーロー』は折れてしまいそうな心や不安に嘆く気持ちに寄り添ってくれる優しくて温かい応援ソング。
むやみに交わされる「がんばれ」という言葉には違和感を感じることも多いですがこの曲から伝わる「がんばれ」は心の底からの本当の気持ちが感じられることでしょう。
励まされる歌詞に「よし、やってみよう!」という気持ちに駆り立てられる、そしてまた人にも優しく強く接しようと思わせてくれますよ。
Summer Madness三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

『Summer Madness』は2015年にリリースされた、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの18枚目のシングルです。
ビルボードジャパンのTwitterチャートで第6位、YouTubeチャートでは第1位を獲得しています。
2016年と2017年には千葉ロッテマリーンズのプロ野球選手である平沢大河選手の、登場曲としても使用されていたんですよね。
EDMの手法を取り入れた楽曲で、進行感のあるビートが気分を盛り上げてくれます。
試合前の闘志を燃やすためにはピッタリの楽曲です!
ココロオドルnobobyknows̟+

音楽番組やTHE FIRST TAKEでのパフォーマンスも話題なのが『ココロオドル』です。
こちらは、nobodyknows+が手掛けるヒップホップソング。
弾むようなビートと、ワクワクする心境を描いた歌詞が多くの人に支持されています。
何かにを楽しみにしている時に聴いて、気分を盛り上げてみてください。
それから、この曲はストレスを発散したい時にもピッタリなんですよ。
友達とハメをはずして歌ってみましょう。
止まらないha~ha矢沢永吉

熱い曲が大好きだというサッカーの室屋成選手が、試合前に聴くのがこちら。
永遠のロックスター、矢沢永吉の楽曲です。
1986年に発売された14枚目のアルバム『東京ナイト』に収録されています。
数多くのスポーツ選手が入場曲、登場曲として採用している、とても人気のある曲です。
男らしくてかっこいい歌声ですよね!
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

曲名と同名映画の主題歌となったアジカンの名曲『ソラニン』。
青春や夢を描いた曲としても愛されていますが、実はテニスプレーヤーの錦織圭選手が試合前に聴いていた1曲なんです!
テニス世界選手権のバルセロナ大会で、アジア人初優勝を果たした歴史的な決戦の前に聴いていたそうなので、なんだかとてもパワーを感じますね。
アンニュイな歌い方とはかないギターリフながら、サビの力強さや情感あふれる雰囲気。
後戻りはできない、そんな瞬間が見えない力を与えてくれるのかもしれませんね。
アイム・ア・ビリーバーSPYAIR

2023年に新体制での活動をスタートさせ、今後のさらなる飛躍に目が離せない4人組ロックバンド、SPYAIR。
テレビアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』のオープニングテーマとして起用された17thシングル曲『アイム・ア・ビリーバー』は、爽快なギターリフで幕をあけるオープニングがテンションを上げてくれますよね。
誰に何を言われても、思うようにいかなくても、それでも前に進むことをやめないというメッセージからは、自分の夢を信じる勇気をもらえるのではないでしょうか。
背中を押してくれるロックアンサンブルも心地よい、勝負の前に聴いてほしいナンバーです。