RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲

毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。

大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?

本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。

闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(21〜30)

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

力強いメロディと心に響く歌詞が特徴の、米津玄師さんの楽曲。

ドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として書き下ろされ、2019年8月に配信リリースされました。

壮大なサウンドとともに、逆境に立ち向かい前進し続ける人間の姿を描いた歌詞が印象的です。

内なる声に耳を傾け、愛や絆の大切さを歌い上げる本作は、困難に直面しながらも諦めずに挑戦し続けたい人の背中を押してくれるでしょう。

新しい環境や目標に向かって頑張りたいときに、ぜひ聴いてみてください。

ワタリドリ[Alexandros]

疾走感あふれるロックナンバーが聴く人の背中を力強く押してくれます。

シングルとしては2015年6月にリリースされた本作は、数々のCMやテレビ番組のテーマ曲に起用され、運動会や体育祭の定番曲としても親しまれています。

「苦しくても前に進み続ければ、輝く未来が待っているはず」というメッセージが込められた歌詞は、試合に挑む選手にはもちろん、これからの未来に不安を抱える人々の心にも響くことでしょう。

「こんなに頑張ってなんの意味があるのだろう?」そんなふうに思ったら、ぜひ聴いてみてください。

きっと前を向き直せるはずです。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

Superflyの中でもとびきりアゲアゲなアップナンバー。

NHKのサッカーテーマソングとして流れ、ワールドカップなどでなじみのある人も多いのではないでしょうか。

重厚感のあるリズムに聴いていると思わずタテノリしたくなりますね!

何度転んでも立ち上がる、そんな気持ちにさせてくれます。

2016年には阪神の福留選手が入場曲として使用していました。

ECHOLittle Glee Monster

2019年、NHKのラグビーテーマソングに起用されたLittle Glee Monsterの応援ソングです。

冒頭から、メンバー全員の声をそろえて歌われるチャントのようなフレーズは、一聴しただけで闘志が湧き上がってくるような気がしませんか?

「これまでの苦しい練習やトレーニングは、この日のために積み重ねてきた努力でしょ!?」と力強く背中を押してくれるような歌詞が印象的です。

この曲を聴けば、これまでの自分の努力を思い出して、「自分なら大丈夫!!」と自信を持って試合に挑めるはずです!

キミシダイ列車ONE OK ROCK

【HD】ONE OK ROCK – キミシダイ列車 “Mighty Long Fall at Yokohama Stadium” LIVE
キミシダイ列車ONE OK ROCK

2011年にリリースされた楽曲。

テンポの良さと勢いでテンションがグッと高められます!

フィギュアスケートの羽生結弦さんが、『完全感覚Dreamer』とともに、モチベーションを高めるためによく聴いて気持ちを奮い立たせていることでも話題になりました。

できるのは自分自身だけなんだという歌詞も力をもらえますね!

大切なできごとの前には、自分に言い聞かせてやってやりましょう!