「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。
「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。
ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。
この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(111〜120)
Blind Love&TEAM

ドラマ『Dr.チョコレート』の主題歌に起用された、多国籍アイドルグループ、&TEAMによる楽曲です。
全体的にやさしい雰囲気のサウンドで、歌詞のあたたかいメッセージや、メンバーの歌声が強調されているような印象ですね。
タイトルからも読み取れるように、深い愛情についてが表現された内容で、未来へと向かうポジティブな感情も伝わってきます。
自分の中で大きくなっていく愛情に戸惑いを感じつつも、それがどのような未来につながっていくかの期待も込められたような楽曲ですね。
「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(121〜130)
ブラッドサーキュレーターASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの愛称で知られるこちらのバンドのこの曲。
テレビアニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のテーマ曲でもあったので、知っている小学生も多いはず。
1996年に結成されたバンドなので、お父さんお母さんもよく知っているかも。
歌いやすい曲なので、ぜひカラオケでチャレンジしてくださいね。
Boom Boom BackBE:FIRST

迫力のあるサウンドが聴く人の心を鷲掴みにする楽曲です。
BE:FIRSTが2023年2月に配信リリースした本作は、90年代のフレーバーと現代のセンスがミックスされたハイブリッドなヒップホップダンスナンバー。
世界を舞台に活躍する彼らの野心と成長への意志が、パワフルな歌声とリズムに乗せて表現されています。
TikTokで話題となった#BBBチャレンジの振付も印象的。
彼らの勢いを感じさせるこの1曲が、カラオケで盛り上がりたい人にぴったりです。
ブルー渡辺真知子

優しく心に寄り添うメロディと歌詞に包まれる、渡辺真知子さんの代表作。
1978年8月に発売されたこの楽曲は、失われた愛への深い感情を繊細に描き出しています。
恋人との関係が冷めてしまい、もはや元には戻れない現実。
そんな切ない心情が、渡辺さんの豊かな声量とパワフルな歌唱力によって見事に表現されています。
デビュー翌年のリリースながら、彼女の音楽性を象徴する一曲として、多くの人々の心に刻まれました。
失恋の痛みを抱えた方や、大切な人との別れを経験された方に、そっと寄り添ってくれる楽曲です。
BRAINKanaria

人気ボカロP、Kanariaさん。
VTuberとしても活動しており、自身もボーカルを担当することもあります。
そんなKanariaさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『BRAIN』。
Kanariaさんの楽曲らしく、ダウナーな雰囲気に仕上げられているので、ボーカルラインも落ち着いたものに仕上がっています。
音域は普通くらいで、そこまで急な音程の上下もないので、ピッチコントロールさえしっかりしていれば、カラオケの祭典で高得点を狙うことも可能です。
BrightsideSHO-SENSEI!!

『Brightside』はSHO-SENSEI!!さんによる楽曲で、2024年11月にリリースされました。
死や時間の流れといった重いテーマを扱いながら、どこか希望を感じさせるメッセージ性が印象的。
これまで積み重ねてきた音楽的経験を投影させた歌詞から、アーティストとしての成長とこれからの歩みへの意志が伝わってきあす。
リズム感とフローを重視した構成が、聴く人の心に深く響くはず。
人生に悩んでいる時や、前を向きたい時にオススメです。
BLOOD on FIREAAA

AAAのデビューシングルは、若者たちの情熱と決意を描いた力強い楽曲です。
エネルギッシュなサウンドと心に響く歌詞が特徴的で、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。
2005年9月にリリースされ、オリコンチャートで9位を記録しました。
映画『頭文字D』のプレミアムイベントでも披露され、注目を集めました。
この曲は、夢に向かって突き進む若者や、新しい挑戦を始める人にぴったりです。
ユーロビートに乗せてダンスを披露するAAAの魅力が詰まった1曲で、聴けば元気をもらえること間違いなしですよ。