「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。
「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。
ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。
この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(211〜220)
Brand New Days Will Love YouJUJU

朝の始まりを明るく彩ってくれる『Brand New Days Will Love You』。
JUJUさんのシングル『ラストシーン』のカップリングで、アルバム『WHAT YOU WANT』にも収録されたナンバーです。
めざましテレビでは、2014年の4月から9月にかけて金曜日のテーマソングに起用されていました。
恋愛して見える世界が変わることってありますよね。
そんな心の弾む心境や、新しい一日にワクワクする気持ちがつづられています。
いしわたり淳治さんによる鮮やかな歌詞ときらびやかな音像、爽やかなJUJUさんのボーカルに元気をもらえます!
Broken StringsJames Morrison ft. Nelly Furtado

イギリスのミュージシャンのJames Morrisonと、カナダのシンガー・ソングライターのNelly Furtadoによるコラボレーション。
2008年にリリースされた、アコースティック・デュエットです。
世界各国でヒットし、イギリスでプラチナ認定を受けています。
Blue MoonJo Stafford

オールディーズな歌声とヴィンテージ感のあるトラックのムードが抜群の存在感を醸し出しているジョースタッフォードによるバラードソングです。
気持ちのいい作品となっており、四月を爽快に過ごすことができるような雰囲気を保持しています。
BrasilJulio Iglesias

フリオ・イグレシアスさんが歌って世界中で再度知名度が知れ渡った「Brasil」ですが、原曲はブラジルの作曲家兼ピアニストのアリ・バローゾが1939年に作曲した「Aquarela do Brasil」という名前の曲でブラジルを代表する名曲です。
社交ダンスではサンバ曲として有名です。
BRACKETKAN

踊り弾むピアノとちょっぴり渋いKANさんのボーカル、リズミカルなメロディーに気分が高まるナンバー。
夏と恋の終わりを描いた作詞は長島理生さんが手掛けています。
1987年のセカンドシングルとブレイク前の作品ですが、ジャズテイストなムーディーさがめちゃめちゃかっこいいんですよね!
間奏などのスキャットや、ブラスアレンジのオシャレな響きもまた楽しくて最高です。
かっこいいKANさんが味わえるイチオシの1曲です!
Blue MoonKEMURI

KEMURIは1995年に結成されたスカバンドです。
バンドスタイルを「Positive Mental Attitude」と称し、前向きに活動するバンドです。
90年代後半から200年代前半のスカパンクブームの中心的なバンドのひとつであり、2007年に一度解散が発表されましたが、2012年に再結成されました。
リズム隊が奏でる重量感と、ホーン隊の軽やかさの調和が印象的で、これによってパワフルなスピード感の中に爽やかな要素もイメージされます。
伊藤ふみおさんのハスキーなボーカルもバンドの特徴で、サウンドの空気感と重なって、ポジティブな表情が伝わってきますね。
海外を含んだツアーや、海外のスカバンドを招いたライブなど、日本にとどまらない幅広い活動にも注目したい、日本の伝説的なスカバンドです。
不恰好な星座KIRINJI

KIRINJIの堀込高樹さんが手掛ける星座の曲。
新レーベルのsyncokinからリリースした、2023年のアルバム『Steppin’ Out』に収録されたナンバーです。
星座の輝きが移り変わる情景をベースに、独自の観点で描いた歌詞が印象に残ります。
さまざまな音楽家たちが星になったことから、喪失感を乗り越える気持ちをこめたそうです。
浮遊感にあふれるサウンドがかっこよくて心地よいリズムに包まれます。
人の心の変化とも重なるであろう本曲、あなただけの思いを胸にゆっくり聴いてみてください。





