RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに

この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。

「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。

ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。

この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(201〜210)

豚の皿GRAPEVINE

GRAPEVINEの6枚目のアルバムに収録されているライブ定番曲です。

あやしい雰囲気で始まり、だんだん音が激しくなってくるロックな楽曲で、ファンからの人気も高い曲です。

ギターやベースの音もとてもかっこいいですね。

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(211〜220)

BoogabluesGerald Clayton

オランダ生まれで現在はアメリカを拠点とした活躍するジェラルド・クレイトンさんは、2000年代後半以降の新世代ジャズシーンにおいて注目を集めるジャズピアニストです。

音楽一家で育った彼はジャズにとどまらない音楽性を武器として、現行ジャズの革新的なプレイヤーである彼のディスコグラフィの中でも、今回は記念すべきソロデビュー作『Two-Shade』に収録されている『Boogablues』を紹介します。

当時20代半ばだったジェラルドさんの若々しくも才気あふれる、弾けるようなピアノはテクニカルな面を強調するよりもバンドアンサンブルや全体的なグルーヴを重視したようなスタイルで、滑らかで上品なメロディと緩急自在のクールなプレイはピアノトリオがお好きであれば間違いなくはまるはず!

Break Downgirugamesh

ギルガメッシュ (girugamesh) 「Break Down」
Break Downgirugamesh

2004年に活動を開始、ヴィジュアル系シーンの中でもヘヴィでさまざまな音楽性をブレンドさせたミクスチャーサウンドで、海外のラウドなロックが好きなファンにも注目されたギルガメッシュ。

残念ながら2016年に解散していますが、彼らの音楽性に影響を受けてバンドを始めたという若手も多くいることでしょう。

そんな彼らが2008年にリリースしたアルバム『MUSIC』の実質的なオープニングナンバー『Break Down』は、スクラッチを取り入れたラウドかつキャッチーなメロディのキラーチューンです。

ライブでの盛り上がりが目に浮かぶようなアッパーな楽曲で、2000年代のヴィジュアル系の幅広さが伝わるのではないでしょうか。

BLUE SAPPHIREHIROOMI TOSAKA

HIROOMI TOSAKA / BLUE SAPPHIRE (Detective Conan: The Fist of Blue Sapphire Official Theme Song)
BLUE SAPPHIREHIROOMI TOSAKA

YouTubeでの再生回数ももうすぐ2000万回に迫る勢い、まだまだその人気衰えないHIROOMI TOSAKAさんの大ヒット曲。

映画『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」の主題歌でもあるので映画館で耳にした人も多いのでは。

もちろんHIROOMI TOSAKAさんとは三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカルである登坂広臣さんのこと。

ブラックミュージックを思わせる曲調は中学生のちょっとした集まりやパーティーをムードいっぱいに盛り上げてくれるかも。

異国情緒あふれるミュージックビデオもオススメです!

Broken Toys in AtticHONE YOUR SENSE

HONE YOUR SENSE『Broken Toys in Attic』MUSIC VIDEO
Broken Toys in AtticHONE YOUR SENSE

世界的に有名なドイツのメタルフェス、ヴァッケン・オープン・エアへの出演をかけて各国で開催されるMetal Battle。

2012年、日本初の開催となった第1回Metal Battle Japanを勝ち抜き、ヴァッケン・オープン・エアの舞台に立ったバンドがHONE YOUR SENSEです。

メロディックデスメタル由来のハーモニーリフを武器とする現代的なデスコアでありながら、曲によってはシャッフルビートを導入するなど、独自の切り口で新世代のメタルを展開しています。

ブギーナイツHealthy Dinamite Club

リズミカルなトラックに対して載せていく言葉の節々から気持ち良さを感じることができるヘルシーダイナミッククラブによるダンスチューンです。

耳に残るサビのメロディーラインに特徴が見られる作品となっており、入学式のシーズンにも合うような旬のサウンドを楽しむことができます。

Brand New SunsetHi-STANDARD

Hi-STANDARD – Brand New Sunset [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Brand New SunsetHi-STANDARD

メロコアバンド、Hi-STANDARDの西海岸的夕暮れ、『Brand New Sunset』も夕暮れ時に聴きたい楽曲です!

「夕暮れ」というよりは「サンセット」という呼び方のほうがなんとなく似合う曲ですが、世界どこでも夕暮れは同じ。

なんとなく寂しさを含んだ楽曲で、子供の頃の楽しかった1日終わりや、友達とのお別れの時を思い出してしまいます。

しかしやはりメロコアサウンドは健在ですので、しみったれず気持ちよく楽しめる楽曲です!