RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに

この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。

「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。

ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。

この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(341〜350)

Brand New DayももいろクローバーZ

新たな旅立ちに心躍る楽曲が登場です。

ももいろクローバーZによる本作は、日々の生活の中にある小さな奇跡や出会いをたたえる爽やかな1曲。

さっぱりとしたブリットロック調のメロディが、朝の清々しい気分にマッチします。

2024年2月に配信リリースされ、日本テレビ系『ぶらり途中下車の旅』の新テーマソングにも起用されました。

新しい一歩を踏み出したいときにぴったり。

朝の散歩のお供や、また新生活のスタートを控えた方々の背中も押してくれる1曲です。

ブンバ・ボーン!よしざわたかゆき、山野さと子

『おかあさんといっしょ』の歌に合わせて踊れる体操のコーナーで、2014年3月から2019年3月まで歌われていた曲です。

元気の出るアップテンポな音で始まります。

激しいジャンプや腕を大きく振ったり歌詞に合わせて動物のようなマネをする動きなど、振り付けを覚えたら大人でもかなりの運動量がありそうです。

幼児さんには難しい動きもありますが、一緒に大きな声で掛け声を出したり自由な動きで兄弟や親子みんなで体を動かせば、朝から元気にシャキッと目が覚めそうですね!

black magic womanアリシア・キーズ&santana

ギタリストのカルロス・サンタナのギターが冴えわたりアリシア・キーズが魅力たっぷりに歌う「black magic woman」は、社交ダンスのチャチャチャでも使われる名曲で、踊っていると心地いい歌とリズムが体を潤して幸福感に包まれます。

Blues After Hoursウエスト・ロード・ブルース・バンド

日本のブルースシーンに革命をもたらした、ウエスト・ロード・ブルース・バンド。

1975年にリリースされた『Blues Power』は、彼らの記念すべきデビューアルバムです。

エレクトリックブルースとブルースロックの融合に、日本の伝統音楽の要素を取り入れた独特のサウンドが特徴。

B.B.キングの前座を務めたこともある実力派バンドの魅力が詰まった一枚です。

ブルースファンはもちろん、日本の音楽の深みを知りたい方にもオススメですよ。

聴けば聴くほど、心に響く名盤です。

Brand New Breezeカノン

恋愛アニメ『金色のコルダ』のオープニングソングです。

原作は女性向けの恋愛シミュレーションゲーム。

クラシック音楽の世界が舞台、ということで、曲の出だしのキレイなストリングスが特徴です。

女性の幸せ感にあふれていて、いとおしい人との新しい生活がはじまるんだ!!とわかります。

海外の式場でこれが流れたらとってもロマンチックですね。

文学少女インセインカラスヤサボウ

文学少女インセイン カラスヤサボウfeat.鏡音リン
文学少女インセインカラスヤサボウ

一回聴くと「自分でも歌いたい!」と思うことはず。

なによりの魅力はその歌詞でしょう。

刺激的でリズムよく歌われるその歌は、聴くだけでも心地良く、自分で口ずさめばそれ以上に気持ち良いものです。

軽快なバンドサウンドに乗って、ぜひ自分でも歌ってみてください。

文化になっていくカンザキイオリ

「オリジナル」と「模倣」その境目は……創作活動をされる方ならとくに刺さるじゃないでしょうか、この作品。

カンザキイオリさんが2023年8月に発表したのが『文化になっていく』です。

ボカコレ2023夏のTOP100ランキング参加曲でした。

淡々としているようでその実、胸の奥底で感情が渦巻いているのがわかるトラックメイクが印象的。

サビに向かってだんだんと熱を帯びていく感じがかっこいいです。

歌詞には「あなたの文化になりたい」という思いが。

自分の作ったものが誰かの一部になり生き続けていくことは、クリエイター冥利に尽きます。