「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。
「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。
ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。
この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(351〜360)
文通友達ガガガSP

2001年発表のアルバム「ガガガSP登場」収録。
97年に結成された神戸市出身の4人組パンクバンド。
リリカルなメロディでのギターサウンドとサビでのハードエッジなギターサウンドの対比が印象的で、荒っぽくも情熱的に歌うボーカルの声質によく合っていると思います。
ブラインドタッチの織姫キリンジ

聴き心地のいいポップさと独特な歌詞の世界観が支持されている埼玉県出身のバンド、キリンジの楽曲です。
2003年にリリースされた『スウィートソウル ep』に収録。
好きな人へのあふれ出すような思いが歌詞につづられています。
軽快なリズムとやさしい歌声に癒やされますね。
心休まる、すてきな名曲ではないでしょうか。
ブルームリボンギンクル

「ずっと好きだった人に、今年こそは告白しよう!」そう考えている方が聴けば、きっと勇気がもらえますよ!
ボカロP、ギンクルさんによる作品で2021年に発表されました。
ピアノとストリングスの美しい音色が鳴り響く、疾走感のあるロックナンバーです。
そのサウンドが主人公のあふれ出す思いを表現しているかのよう。
バレンタインをきっかけに気持ちを伝える……簡単にできることじゃないと思いますが、もしかしたらこの曲が背中を押してくれるかもしれません。
ブンバ・ボーン!コング桑田、西けいこ、スマイルキッズ

こちらも体操のお兄さんと一緒に振り付けを踊って楽しめる楽曲。
「ブンバボーン」ととっても耳に残るフレーズが印象的。
子ども泣き止むと噂もあります。
ブチコメ!!シクラメン

2013年にメジャーデビューから3枚目のシングルとして発売されたこの曲は、テレビアニメ「はじめの一歩 Rising」のエンディングテーマとして起用された楽曲です。
一本筋が通ったような男らしさが感じられる曲ですね。
V.I.Pシド

テレビアニメ『マギ The labyrinth of magic』のオープニングテーマです。
シドらしく、アップテンポで気持ちのいいバンドサウンドですが、そこにさらに『マギ』らしい異国情緒のテイストが盛り込まれています。
「前を向いて歩こう」と応援してくれるこの歌、必ずあなたの支えとなってくれるでしょう。
ブルー・シャトウジャッキー吉川とブルー・コメッツ

森と泉に囲まれた青い城を舞台に繰り広げられる、切ない恋物語。
グループサウンズの金字塔ともいえるこの楽曲は、1967年にリリースされるや否や大ヒットを記録し、第9回日本レコード大賞を受賞しました。
100万枚以上を売り上げ、第18回NHK紅白歌合戦にも出場するなど、日本のポップス史に残る名曲となりました。
洋楽の影響を受けつつも日本独自の歌謡曲としての色彩を持つ本作は、美しいメロディと心に響く歌詞で、今なお多くの人々に愛され続けています。
ジャッキー吉川とブルー・コメッツの魅力が詰まった一曲、ぜひ大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか?





