いろいろな心情と重なる猫ソング。バラエティ豊かな猫うた
2月22日といえば「猫の日」ですね!
日本では1987年に定められた日。
猫はつかず離れずな距離感かと思えば急に甘えてきたりと、自由きままなところもとっても可愛らしいですよね。
音楽にも「猫」を歌った曲、関係した楽曲があり、名曲が多いように感じる方も多いのではないでしょうか?
キュンとするかわいい曲はもちろん、猫の気持ちを歌ったものや「猫になりたい」という願望、心情を猫の特性に重ねた心にグッとくる曲などたくさんの猫ソングがあります。
この記事では中でもイチオシの猫の歌をピックアップしました。
実際に猫を飼っている愛猫家の方はぜひ猫ちゃんと一緒に聴いて幸せな時間を過ごしてくださいね。
- 【愛犬・愛猫】感動して泣けるペットの歌
- 猫が好きな音楽。猫ちゃんのためのBGM
- 96猫の人気曲ランキング【2025】
- 【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
- 【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲
- 2月に歌いたいカラオケソング|冬の名曲・甘い恋愛ソング・応援歌
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 花を歌った名曲。花にまつわる人気曲
- 2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
- 【2月の歌】節分や冬にまつわる童謡・民謡・わらべうた・手遊び歌を紹介!
- 【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
いろいろな心情と重なる猫ソング。バラエティ豊かな猫うた(71〜80)
猫が踏んじゃった槇原敬之

猫を踏んじゃったのではなく、猫が、踏んだ方です。
寝ている恋人の顔を踏んで、猫が近寄ってくる様子を歌っています。
シンガーソングライター、槇原敬之が1993年にリリースした4枚目のアルバム「SELF PORTRAIT」に収録されています。
ネコミミモード葉月(斎藤千和)

2004年放送「月詠-MOON PHASE-」のオープニング曲です。
萌え系電波曲にかなりの耐性がある人以外は絶対に再生しないでください。
甘ったるい萌えキャラの可愛く甘える声が電子音とゆったりとしたボサノバに乗せて耳から脳を溶かしにかかります。
ねこの森には帰れない谷山浩子

ほがらかな歌声が魅力のシンガーソングライター、谷山浩子の楽曲です。
1977年にリリースされた2枚目のアルバム「ねこの森には帰れない」の表題曲です。
ふるさとから届いた手紙を読む猫の目線で描かれた歌詞。
都会で一人暮らしをする人が共感できる歌ではないでしょうか。
いろいろな心情と重なる猫ソング。バラエティ豊かな猫うた(81〜90)
おバカねこと おバカねこバカのうた飯窪春菜(モーニング娘。’17)、金澤朋子(Juice=Juice)

アイドルの飯窪春菜と金澤朋子がコラボレーションした楽曲です。
2017年にリリースされました。
まちがいなく、猫好きによる猫好きのための猫の歌。
ボサノバテイストな曲調が印象的ですね。
午後のコーヒータイムに合いそうです。
ねこのねごと高田渡

1999年1月20日発売されたアルバム「Best Live」に収録されている曲。
あの、と言い掛けては言葉を濁す繰り返し。
酒呑みの唄という感じです。
ウクレレの音色がバカンス気分を醸し出すポップミュージックです。
シュレディンガーの猫Brian the Sun

2007年に大阪で結成された4人組バンド、Brian the Sunの楽曲です。
2015年にリリースされた2枚目のミニアルバム「シュレディンガーの猫」のリードトラックです。
ダンサンブルでスタイリッシュな、ギターロックナンバーです。
猫の尻尾がピンと立ってるように…SKE48

SKE48の14枚目のシングルとして2014年3月19日発売された「未来とは?」のB面に収録されている曲。
スチャダラパーBoseのラップを組み合わせた、ミドルテンポのポップミュージックとなっています。






