RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ

保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!

音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。

運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。

こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。

流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。

子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(181〜200)

はいよろこんでこっちのけんと

【はいよろこんで】こっちのけんと MV『簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!
はいよろこんでこっちのけんと

こっちのけんとさんが歌う『はいよろこんで』は、元気いっぱいの楽しい曲調とポジティブなメッセージがいっぱいつまった楽曲です。

軽快なリズムに乗せて、「ギリギリダンス」というフレーズが繰り返されるサビは、子供たちもすぐに覚えられて楽しくおどれそうですね。

2024年5月にリリースされたこの曲は、TikTokなどのSNSで大きな話題になりました。

振り付けもシンプルで、みんなで一緒におどればきっと笑顔があふれること間違いなしです!

運動会や発表会などのイベントで使うのもオススメですよ。

ピーマン体操有馬かな

【推しの子】ピーマン体操/有馬かな【第九話「B小町」挿入歌】
ピーマン体操有馬かな

社会現象的を巻き起こしているアニメ『推しの子』。

その第9話にて人気キャラの有馬かなが披露しているのが『ピーマン体操』です。

実際に歌唱しているのは声優の潘めぐみさん。

その歌詞はピーマンへの大きな愛を伝えるものに仕上がっています。

ピーマンは苦手な食べ物としていつも上位にあげられてしまいますが、この曲でおどれば好感がわくかもしれません。

そして肝心の振り付けですが、こちらはシンプルかつコミカルな内容です。

歌詞とリンクしているので、親しみやすいと思いますよ。

エビカニクスケロポンズ

エビカニクス/ケロポンズ[Official Music Video]
エビカニクスケロポンズ

2012年頃、子供たちがトリコになり踊りまくったケロポンズの『エビカニクス』。

本当は話題になる10年以上前からあった曲なのですが、2012年にYouTubeに動画が公開されたことで大ヒットを記録しました。

覚えやすいキャッチーな歌詞と、簡単なエクササイズのような動き、そしてなによりケロポンズのお2人のインパクト大な衣装にひきつけられましたよね。

おもしろくて楽しい歌というだけでなく、体をひねったり飛び跳ねたりと、しっかりと体を動かす動きが入っているので、日々の体操にもぴったり!

歌を歌いながら楽しくエクササイズしてくださいね。

勇気100%

【オリジナル振付】再生回数10万回越え!キッズダンス「勇気100%」を踊ろう!
勇気100%

子供のダンス曲としては定番中の定番!『勇気100%』。

アニメ『忍たま乱太郎』のオープニングテーマです。

この曲の良いところは、祖父母からご両親、踊る子供たちまで幅広い世代の誰もが知る1曲というところですよね!

子供向けの振り付け動画もたくさんあるので、新しく振り付けを考えなくても踊る年齢に合う振り付けが見つかると思います。

明るく元気のある曲なので、運動会にオススメ!

子供たちだけでもいいですが、親子で踊っても楽しいと思います。

昆虫太極拳

【体操振付】昆虫太極拳/ミツル&りょうた
昆虫太極拳

昆虫が大好きな幼児にオススメ!ミツルさん&りょうたさんの人気の体操ソング『昆虫太極拳』。

最初はゆっくりとした動作からはじまり、みんながよく知っている昆虫4種類のポーズを掛け声のとおりにマネしていきます。

クイズ的なおもしろさと、だんだん速くなっていくテンポに、子どもたちが笑いながら踊れる1曲です。

昆虫が8種類になる『難・昆虫太極拳』もありますので、年長さんクラスはそちらもぜひ挑戦してみてくださいね。

『難・昆虫太極拳』が踊れたら、免許皆伝です!