RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集

歌って遊べる手遊びは子供たちに大人気ですよね。

時代とともに手遊びも新しい歌がたくさん出てきて、歌を通して子供たちの興味や関心が伝わってきますね。

流行の歌も楽しいですが、昔から歌われているわらべうたも大切にしたいですね。

曲調が温かく、言葉のやりとりがおもしろかったり、ピアノなしで歌えるのもとっても魅力的です。

今回は子供に人気の手遊び歌をたっぷりとご紹介します!

保育現場で人気の流行の物からわらべうたまで、子供たちが思わず笑顔になる手遊びが盛りだくさんです。

ぜひ一緒に遊んでくださいね!

【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集(71〜80)

たまごたまご

たまごたまご|手遊び動画チャンネル「アソベ」
たまごたまご

「たまごがパチンと割れたら、何が出てくるのかな?」と、子供たちがわくわくする手遊び『たまごたまご』です。

たまごが割れる様子を両手を使って表現していて、子供たちもマネをしながら盛り上がること間違いなしです!

初めはおなじみのヒヨコが登場し、へびやペンギン、怪獣など、どんどんレベルアップしていくたまごの様子に、子供たちも楽しくなってきますね!

「今度は何が生まれるかな?」と、子供たちに声かけをしてもおもしろいかもしれませんね。

でんでん親子指

でんでん親子指『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
でんでん親子指

手遊び歌ですが、いろいろなアレンジが楽しめる『でんでん親子指体操』。

両手をグーにして前に突き出し、童謡『でんでんむし』に合わせて、右と左の親指と小指を交互に出します。

右手が小指なら左手は親指を出すので、初めは少し混乱してしまうかもしれませんが、ゆっくり歌いながらチャレンジしてくださいね。

右がグーの状態で、次に左という風に出していくのですが、慣れてきたら次はグーを挟まずに右、左でやってみたり、少しテンポアップして遊んでみたりと、変化をつけて楽しんでみてくださいね!

つのつのつーの鈴木翼・福田翔

【手あそび・動物】つのつのつーの / 鈴木翼・福田翔 [保育/どうぶつ/あそびうた/子育て/こどものうた]
つのつのつーの鈴木翼・福田翔

子供たちの「なんだろう?」という気分を盛り上げる歌遊び『つのつのつーの』。

ゆったりとしたリズムに合わせて、人さし指で作ったつのを揺らす振り付けがキュートですよね。

「次は何が出てくるんだろう」と、子供たちの好奇心を刺激するようなユニークな歌詞が楽しく、集中して話を聞く力も身につきそうですね。

たたみかけるようにたくさんの動物が登場するので、動物が大好きな子供たちも大喜びしますよ。

最後の「ない!」をとにかく元気よく歌って、楽しんでくださいね。

あたま・かた・ひざ・ポン

【手遊び】あたま かた ひざ ぽん♪
あたま・かた・ひざ・ポン

体のいろんなところをタッチしていく手遊びうた『あたま・かた・ひざ・ポン』。

イギリスの童謡『ロンドン橋落ちた』のメロディーに乗せて歌われています。

また『あたま・かた・ひざ・ポン』の英語版的楽曲の『Head, Shoulders, Knees and Toes』という曲もあるので、英語で歌ってみたいという方はぜひ挑戦してみてくださいね!

振りはとても簡単で、歌われている体の部分を触っていくだけ。

体だけでなく、後半は顔のパーツにも触れていきます。

小さいお子さんでも簡単に遊べますよ!

歯をみがきましょう

歯をみがきましょう|手遊び動画
歯をみがきましょう

ごはんやおやつを食べた後は歯ブラシで歯を磨かないといけませんね!

でもはみがきが嫌いだな〜という子も多いはず。

そんな子供たちでも楽しく歯が磨ける手遊び歌が、こちらの『歯をみがきましょう』です。

歌詞に合わせて歯を磨く動きをしながら歌います。

手遊びをした後は本当の歯ブラシで挑戦しましょう!

2番ではうがいをする様子が歌われているので、外から帰ってきたときやごはんの前にこの歌を聴きながらうがいもちゃんとしましょうね!

えほうまき あむーgaagaaS

【てあそび・節分】えほうまき あむー / gaagaaS 保育・2月・恵方巻き・あそびうた・子育て・こどものうた
えほうまき あむーgaagaaS

『えほうまき あむー』は、節分にぴったりの楽しい手遊び歌です。

恵方巻きを食べる様子を音を立てて表現するなど、子供たちの想像力をくすぐる歌詞が魅力的ですね。

方角を意識しながら恵方巻きを食べる動作を繰り返すので、楽しみながら方向感覚も養えそうですね。

保育園や幼稚園の先生方が節分の行事で活用すれば、子供たちと一緒に盛り上がれること間違いなし!

家庭でも、保護者の方と一緒に歌えば、節分の楽しい思い出になりそうですね。

よもぎじょうぶのわらべうた

春のわらべうた /4月5月節句に【よもぎじょうぶの】節句に合わせて遊びたい
よもぎじょうぶのわらべうた

『よもぎじょうぶの』は、自然と遊びが一体となった魅力的な手遊び歌です。

子供たちがしょうぶの葉を持ちながら、お尻をたたき合う様子を歌っているのですが、昔ながらの遊び心と自然の恵みを感じさせてくれますね。

シンプルな歌詞の中に、豊作を願う気持ちや植物の力を信じる心が込められています。

春の訪れを感じる季節や、自然の中で遊ぶ際にぴったりの一曲。

子供たちと一緒に歌いながら、体を動かして楽しむことで、より深い絆を築くことができそうです。

この温かなわらべうたで、思い出深い時間を過ごしてみませんか?