【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
文化祭、学園祭を飾る音楽はやはり、場を熱狂させられるものがいいですよね!
この記事では、学生たちの青春がぎっしりつまった一大イベントをばっちり盛り上げてくれるボカロ曲を集めました。
定番のキャッチーなものから歌詞を聴かせるものまで、さまざまな曲をそろえています。
もちろん会場BGMの選曲の参考にもオススメですよ。
ちなみに、例えばバンドでボカロ曲をコピーする方、ステージでダンスを披露する予定の方は、曲名と「演奏してみた」や「踊ってみた」という言葉を合わせてYouTubeで検索すると、参考になる動画がたくさん出てきますのでぜひ!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集(61〜70)
阿吽のビーツ羽生まゐご

チルでかっこいいナンバー『阿吽のビーツ』。
2018年にリリースされた羽生まゐごさんのアルバム『浮世巡り』に収録されています。
ビートの効いたノリと和風感がただよう不思議な世界観が魅力の楽曲です。
歌詞もボーカルの歌声もストレートで、心にスッとはいってきます。
少し大人びたかっこいい曲調が、クールで楽しい時間を演出してくれるでしょう。
バンドで演奏するのもグッドですよ。
その際はファンキーな縦ノリでお願いしますね。
Awake Now雄之助

文化祭でもオシャレなナンバーをかけたいときにチョイスしてほしいのが、『Awake Now』です。
クラブミュージック調のナンバーを強みとする雄之助さんの作品。
プロジェクトセカイのユニット、Vivid BAD SQUADへの書き下ろし楽曲として2022年に公開されました。
ピアノの旋律とグルーヴィーなリズムが大人な雰囲気をかもし出していてオシャレです。
演劇の待機時間などのBGMとしても良さそうですね。
後半になるとカラフルになっていく展開も楽しくさせてくれます。
ちがう!!!ダイナミック自演ズ

とにかく明るい元気な音楽で、文化祭、学園祭を大いに盛り上げましょう!
ボカロP、カルロス袴田さんの活動名義の一つ、ダイナミック自演ズによるアッパーチューンです。
初音ミクと音街ウナによるデュオ楽曲で、最初から最後までハイテンションな歌パートが特徴。
サウンドの疾走感もものすごく、こんなの、聴いて気分が上がらないわけないです。
ここ一番の盛り上げ時にぜひ使ってみてください!
みんなで歌うのもありかもしれませんね。
デビルじゃないもんDECO*27 x ピノキオピー

ボカロ界で絶大な支持を受ける人気クリエイターのお二方、DECO*27さんとピノキオピーさんによるコラボで、2023年に発表された楽曲『デビルじゃないもん』。
両アーティストの魅力が融合した本作は、ドタバタした感じが文化祭の準備で大変なときの心情にマッチしそうですね。
本音と建前、天使と悪魔に重ねた心の声を表現した歌詞がユニークです。
スピード感のあるテンポなので、バンド披露も楽しいと思います!
たまったうっぷんは本番で思いっきり楽しんで発散しちゃいましょう!
メズマライザーサツキ

2024年4月に動画公開され、爆発的なヒットとなった『メズマライザー』。
キャッチーなサウンドアレンジに日常における無力感や希望の不在が独特の表現で織り込まれている、多面的な魅力のある作品です。
ハードコアのエッセンスが取り入れられた音像にテンションが上がること間違いなし。
文化祭、学園祭で場の空気感を一新したいときにいいかもしれません。
ぜひともプレイリストに入れておいてくださいね!
まにまにr-906

ベースを基調としたサウンドがかっこいいボカロPのr-906さんによる、ボカコレ2022春でランキング1位を獲得した和のナンバー。
文化祭の中でも、アーチェリーや百人一首といった競技大会系の場におすすめです。
和風でありながら思いの他、ヘビーな印象も感じさせるサウンドが主体になっています。
恋愛を描きつつ、一瞬にかけるようなリリックが刺さる本曲。
好きなことに打ち込む学生生活の中で、そういった練習の成果を披露する場において場を彩ってくれることでしょう!
強風オールバックYukopi

思わず笑ってしまうユニークなナンバーの『強風オールバック』。
ゆこぴさんが2023年に公開してスマッシュヒットしました。
一度聴いたらきっと頭から離れなくなるのでは。
ヘアスタイルがさだまらない……のは何も普段の日だけではありません。
文化祭、気合を入れてセットしようにも強風には勝てないこともありますよね。
そんな風が強い日の文化祭にも、めげずに頑張れる1曲!
共感できる歌詞とせまりくる中毒性が忙しい場もなごませてくれそうです。