【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
文化祭、学園祭を飾る音楽はやはり、場を熱狂させられるものがいいですよね!
この記事では、学生たちの青春がぎっしりつまった一大イベントをばっちり盛り上げてくれるボカロ曲を集めました。
定番のキャッチーなものから歌詞を聴かせるものまで、さまざまな曲をそろえています。
もちろん会場BGMの選曲の参考にもオススメですよ。
ちなみに、例えばバンドでボカロ曲をコピーする方、ステージでダンスを披露する予定の方は、曲名と「演奏してみた」や「踊ってみた」という言葉を合わせてYouTubeで検索すると、参考になる動画がたくさん出てきますのでぜひ!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集(91〜100)
海のサーチライト子牛

語呂遊びが楽しいナンバーの『海のサーチライト』。
子牛さんが2022年にリリースしました。
代表作『秋の未確認生物』シリーズの新作だそうです。
水族館系の展示物やシーフード食系の出し物に合うのはもちろん、リズムと疾走感が心地よいのでバンドカバーにもぜひ。
ダジャレが取り入れられたおちゃめなリリックと中毒性のあるサビのメロディーがキュートです!
一緒にトライできるような出し物のBGMに流せば、男女の仲を深めてくれるかも!?
凹面黙示録柊マグネタイト

音の広がりに聴き入ってしまう、とてもクールなEDMボカロ曲です。
『旧約汎化街』『終焉逃避行』などのヒット作でも知られているボカロP、柊マグネタイトさんの楽曲で、2021年に公開されました。
音の塊が押し寄せてくるようなアレンジ、たまりませんね。
ついつい音量を上げて聴いてしまいます。
歌詞の世界観はどこか幻想的、かつ切ない仕上がり。
コンテンポラリーダンスなど、アートなイベントにぴったりな音像ではないでしょうか。
水彩に染められてMisumi

美しい少女を連想させる幻想的な歌ですが、アップテンポなので学園祭を盛り上げるのにぴったりだと思います。
イントロのシンセリフが耳に残りますね。
ロック調でありながら、オシャレな雰囲気も感じられます。
BGMにぴったり!
シャーベット・ストリームいるかアイス

会場をポップな雰囲気にしたいとき、ぜひともオススメしたいのがこちら。
ボカロP、いるかアイスさんによる作品で、2021年に公開されました。
スピード感のあるエレクトリックサウンドは、それだけでテンションが上がってしまいます。
そしてそこに映える初音ミクのかわいらしい歌声。
どんなに落ち込んでいるときでも、これを聴けば元気になれそうですね。
学園祭をクライマックスへ向けて盛り上げていくそのタイミングで流すのもいいかもしれません。
メタモリボンemon

2010年代から活躍するボカロP、emonさん。
テクノポップユニットTes.としての活動でも注目を集めました。
彼が2022年にリリースした『メタモリボン』は、文化祭・学園祭をカラフルに彩るポップソングです。
キュートな世界観で展開するリズミカルなサウンドが胸を打ちます。
出し物やファッションショーなどを盛りあげる楽曲をお探しの方にオススメのナンバーです。
ファンシーな歌声をもつ鏡音リンの歌声も要チェック!
全校生徒が集まる特別な日をポジティブに過ごせるボカロ曲です。
ニナピノキオP

ミュージックビデオのアニメーションがかわいい!
ライブイベントも精力的にこなすボカロP、ピノキオピーさんの楽曲です。
にぎやかでキャッチーなのに、なぜかかっこいいと思える曲調が不思議ですね。
歌詞が元気づけてくれるような内容なので、気持ちよく聴けます。
どんな場面にも合うと思います!
MISTAKEナナホシ管弦楽団

この曲は、ハードロック好きな中高生男子にウケがいいと思います。
曲のかっこよさと力強い歌詞に、胸の奥底が揺さぶられますね。
学園祭のライブイベントでコピーして演奏するのもいいかも。
サビの開放感がたまりません!