RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集

文化祭、学園祭を飾る音楽はやはり、場を熱狂させられるものがいいですよね!

この記事では、学生たちの青春がぎっしりつまった一大イベントをばっちり盛り上げてくれるボカロ曲を集めました。

定番のキャッチーなものから歌詞を聴かせるものまで、さまざまな曲をそろえています。

もちろん会場BGMの選曲の参考にもオススメですよ。

ちなみに、例えばバンドでボカロ曲をコピーする方、ステージでダンスを披露する予定の方は、曲名と「演奏してみた」や「踊ってみた」という言葉を合わせてYouTubeで検索すると、参考になる動画がたくさん出てきますのでぜひ!

【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集(51〜60)

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!和田たけあき

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! – 和田たけあき(くらげP) / Chururira Chururira Daddadda! – KurageP
チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!和田たけあき

ギタリストの和田たけあきさん。

彼の『チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!』は、クセのあるボーカルラインに、さわやかなバンドサウンドと打ち込みがミックスされた不思議な曲調がクセになるボカロ曲。

また、MVに使われている絵も非常にクオリティが高く、さまざまな角度から描かれる少女の構図がとっても目を引きます。

文化祭や学園祭のパネルに使う絵を描く際は、このイラストをマネしてみるのもおもしろいかもしれませんね!

メズマライザーサツキ

メズマライザー / 初音ミク・重音テトSV
メズマライザーサツキ

2024年4月に動画公開され、爆発的なヒットとなった『メズマライザー』。

キャッチーなサウンドアレンジに日常における無力感や希望の不在が独特の表現で織り込まれている、多面的な魅力のある作品です。

ハードコアのエッセンスが取り入れられた音像にテンションが上がること間違いなし。

文化祭、学園祭で場の空気感を一新したいときにいいかもしれません。

ぜひともプレイリストに入れておいてくださいね!

ハッピーシンセサイザEasy Pop

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

とにかくかわいいエレクトリックミュージックはいかがでしょうか。

音楽ユニット、EasyPopさんによる楽曲です。

2010年に動画サイト上で発表されました。

この曲に合わせた踊ってみた動画もあるので、振り付けを覚えて学園祭で披露してみては。

デビルじゃないもんDECO*27 x ピノキオピー

DECO*27 x ピノキオピー – デビルじゃないもん feat. 初音ミク
デビルじゃないもんDECO*27 x ピノキオピー

ボカロ界で絶大な支持を受ける人気クリエイターのお二方、DECO*27さんとピノキオピーさんによるコラボで、2023年に発表された楽曲『デビルじゃないもん』。

両アーティストの魅力が融合した本作は、ドタバタした感じが文化祭の準備で大変なときの心情にマッチしそうですね。

本音と建前、天使と悪魔に重ねた心の声を表現した歌詞がユニークです。

スピード感のあるテンポなので、バンド披露も楽しいと思います!

たまったうっぷんは本番で思いっきり楽しんで発散しちゃいましょう!

【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集(61〜70)

フューチャー・イヴsasakure.‌UK + 有形ランペイジ

『フューチャー・イヴ』feat.初音ミク / sasakure.‌UK + 有形ランペイジ
フューチャー・イヴsasakure.‌UK + 有形ランペイジ

初音ミク『マジカルミライ 10th Anniversary』のテーマソングに起用された2022年のナンバー。

『トンデモワンダーズ』などの代表曲や、独創的な世界観で知られるsasakure.‌UKさんがプロデュースしたバンド、有形ランペイジの作品です。

盛り上がりというよりはそっと支えてくれるような、励ましてくれる歌詞がステキな本作。

もしかしたら文化祭で生まれる恋の魔法にも重なるかもしれませんね。

本番を迎えるときの気持ちに重ねたり、自分らしく楽しみたいときにおすすめです!

ラズベリー*モンスターHONEY WORKS

┗|∵|┓ラズベリー*モンスター/HoneyWorks feat.初音ミク
ラズベリー*モンスターHONEY WORKS

イントロから一気に盛り上がる曲です。

ポップでもあり、エモーショナルなサウンドでもある、かっこいいロックナンバー。

男性、女性、どちらにも響くものがあるはずです。

学園祭のイベント中、ここぞ!という時に流してみては。

キルマー煮ル果実

∴煮ル果実「キルマー」with Flower【Official】- Kilmer
キルマー煮ル果実

キレッキレなギターサウンドが耳に突き刺さる、この曲。

史上初の果実ボカロP、煮ル果実さんの楽曲です。

オシャレさとスタイリッシュさが合わさった中毒性の高いナンバーで、聴いた人の心をわしづかみにして離しません。

語感のいい歌詞とメロディーは、覚えて歌いたくなりますよ。

例えば文化祭、学園祭のステージイベントでファッションショーをおこなうときのBGMなんかにオススメです。

出演者をよりかっこよく見せられるはずですよ。