【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集
文化祭、学園祭を飾る音楽はやはり、場を熱狂させられるものがいいですよね!
この記事では、学生たちの青春がぎっしりつまった一大イベントをばっちり盛り上げてくれるボカロ曲を集めました。
定番のキャッチーなものから歌詞を聴かせるものまで、さまざまな曲をそろえています。
もちろん会場BGMの選曲の参考にもオススメですよ。
ちなみに、例えばバンドでボカロ曲をコピーする方、ステージでダンスを披露する予定の方は、曲名と「演奏してみた」や「踊ってみた」という言葉を合わせてYouTubeで検索すると、参考になる動画がたくさん出てきますのでぜひ!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- ボカロの元気ソング大特集!【テンションMAX】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集(71〜80)
ヒウマノイドズヒウマニズムツミキ

4つ打ちのノリやすいリズム、ハイセンスでとがったシンセリフがまるで波の押し寄せてくる、とんでもなくかっこいいボカロ曲です。
『リコレクションエンドロウル』なども人気のボカロP、ツミキさんによる作品で2019年に公開。
独自路線を突き進む音像に、心が踊ってしょうがないです。
楽曲の世界観をさまざまな角度で見せてくれるような曲展開もたまりません。
クールでありながらエネルギッシュなサウンドが、まずまちがいなく会場を沸かせてくれますよ。
Gimme×Gimme八王子P × Giga

まるで今、自分がクラブにいるような気分になってしまうエレクトリックミュージックです。
八王子PさんとGigaさんという、人気ボカロPのコラボレーションが話題を呼んだ楽曲で、2019年に公開されました。
ゆるさと力強さのいいとこ取りなフロウ、そして大人っぽくて危ういリリックがかっこよくてシビれます。
女性視点の歌詞ですが、男性、女性、どちらにもオススメできます。
というかなんならボカロをあまり聴いたことのない人にぜひ聴いて欲しいです。
なので、そういう人もいるであろう、文化祭、学園祭で流してみてください。
サイバーサンダーサイダーEZFG

クールなのにどこかおかしみのあるエレクトリックチューンはいかがでしょう。
その独特な音楽性とアイデアがたくさん詰まった映像技術が支持されているボカロP、EZFGさんの代表曲です。
延々とくり返される歌フレーズは、いつのまにか頭にこびりついて離れなくなります。
ふとしたときに口ずさみたくもなりますよ。
文化祭、学園祭の、スタイリッシュに見せたいイベントにぴったりではないでしょうか。
ダンスパフォーマンスの曲として使うのもいいかも。
【文化祭・学園祭】イベントを盛り上げたいときのボカロ曲集(81〜90)
モノクロセンスr-906

めちゃくちゃにクールなエレクトリックチューンはいかがでしょうか。
洗練されたハイセンスな作風が支持されているボカロP、r-906さんの楽曲で、2018年に公開。
紹介している動画は2021年に発表された同年バージョンです。
スピード感のある電子音が、耳の中を通過していくよう感じられる仕上がり。
いつのまにか曲の世界観に引き込まれてしまいますよ。
ファッションショーなど、クリエティブなステージイベントにぴったりでは。
ネガイボシ市瀬るぽ

とてもキュートなドラムンベースはどうでしょうか。
『alive』『Step by step』などの作者としても知られているボカロP、市瀬るぽさんの楽曲で、2021年に公開されました。
これでもかとポップな音像、気持ちいいですね!
そのサウンドを聴いているだけで幸せな気分になれます。
歌詞の前向きなメッセージ性もステキです!
文化祭、学園祭のオープニングイベントにぴったりではないでしょうか。
華やかなスタートが切れるはず!
ふわりMIMI

2016年にニコニコ動画へ投稿した『ラピスラズリ』でデビューした人気ボカロP、MIMIさん。
『ふわり』はそんなMIMIさんの個性が存分に感じられる、心地よい曲です。
初音ミクと可不によるデュエットナンバーで、ボーカルワークがとってもステキなんです。
キュートな歌詞も聴いているうちに気持ちが前向きにくるはずです。
ぜひこの曲を聴いてポジティブな心持ちになって、文化祭や学園祭にのぞんでくださいね!
友だちと一緒に聴くのもいいかも!
空中アクアリウム40mP

世界観が全体を通してさわやかさにあふれていて、無理をしていない自然体な曲だと思います。
文化祭や学園祭という青春の場を盛り上げてくれる、ぴったりな1曲と言えます。
疾走感あるロックサウンドがたまりませんね。





