RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】

「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?

「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。

しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。

この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(141〜150)

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

エモーショナルな歌詞とメロディが響く3ピースロックバンド、10-FEETのデジタルシングル。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として2022年11月にリリースされた本作は、夢や挑戦、葛藤をテーマにした力強い楽曲です。

エネルギッシュなロックサウンドが特徴的で、映画の世界観とも見事にリンクしています。

2023年のMTV Video Music Awards Japanで「最優秀ロックビデオ賞」を受賞するなど、高い評価を得ている一曲。

カラオケでは、感情を込めて歌うことで、より楽曲の魅力を引き出せるでしょう。

友人とのカラオケや、自分を奮い立たせたい時にぴったりの選曲です。

堕天Creepy Nuts

TVアニメ『よふかしのうた』ノンクレジットOP 【Creepy Nuts「堕天」】| 毎週木曜日24時55分からフジテレビ”ノイタミナ”ほかにて放送中!
堕天Creepy Nuts

男性だけでなく女性も含めた幅広い年齢層に支持される人気アニメ『よふかしのうた』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作。

Creepy Nutsさんが手掛けたこの楽曲は、ジャズやファンキー、ラテンの要素を含む独特なヒップホップサウンドが特徴です。

歌詞には、かつての無限の可能性を持っていた子供時代を懐かしむ一方で、現実との折り合いや自己受容についての深い洞察が込められています。

2022年9月にリリースされたこの曲は、同時発売のアルバム『アンサンブル・プレイ』にも収録されています。

男性グループで歌う場合は、ラップパートを分担して歌うなど工夫を凝らすことで、宴会や余興で大いに盛り上がること間違いなしの1曲です!

Dance AgainTwice

TWICE「Dance Again」Special Video
Dance AgainTwice

クリスマスシーズンの到来を告げるパーティーソングとして、TWICEが贈る楽しくポップな一曲です。

軽快なリズムと明るいメロディが特徴で、ダンスを通じて自己表現や解放感を表現しています。

ファミリーマートのクリスマスキャンペーンのタイアップソングとして2023年12月にリリースされ、YouTubeでは特別映像も公開されました。

本作は、TWICEの5枚目となる日本語デジタルシングルで、大規模ワールドツアー「READY TO BE」の成功を祝う意味も込められています。

クリスマスパーティーや忘年会など、みんなで盛り上がりたいシーンで女性が歌うと、会場の雰囲気がぐっと華やかになること間違いなしです。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(151〜160)

Da PumpIF

切ない想いを情感豊かに歌い上げるDA PUMPの代表曲。

2000年9月にリリースされた12枚目のシングルで、オリコンチャートで最高11位を記録。

バラード調でありながらもダンス要素を取り入れた楽曲で、ISSAさんのヴォーカルとKENさんのラップが印象的です。

シャープの「Mebius」CMソングとしても起用され、さらに認知度を高めました。

片思いの切なさと熱い情熱が詰まったラブバラードで、愛する人への強い想いとそのかなわなさが描かれています。

恋に悩む人の心に寄り添う、エモーショナルな1曲です。

ヒグチアイ

ヒグチアイ / 誰 【Official Music Video】| Ai Higuchi ‘Who’
誰ヒグチアイ

沈んだ気分を抱えたあなたの心に寄り添う、ミステリアスな雰囲気ただよう楽曲です。

ヒグチアイさんによる本作は、2024年7月に映画『あのコはだぁれ?』の主題歌としてリリース。

アイデンティティの喪失や自己との葛藤を描き出す歌詞が、映画の不気味な世界観と見事にリンクしています。

音数の少ない音像と繊細なボーカルワーク、ぽつりぽつりとこぼれるようなメロディーラインに心奪われてしまうんですよね。

自分自身や他者との関係性に悩んでいるとき、この曲があなたの気持ちを受け止めてくれるかもしれません。

DietMINMI

MINMI-Diet【Official Music Video】
DietMINMI

心地よいリズムと力強いメッセージが織り交ざる、魅力的な1曲です。

2024年10月にリリースされた本作は、MINMIさんの持ち味であるレゲエやヒップホップを取り入れた音楽性にポップな要素を加えた、軽快で聴きやすい仕上がり。

歌詞には「無理にダイエットをしなくてもいい、自分を変えなくてもいい、今の姿で充分美しんだよ」そんな、自己肯定感を持とうというメッセージが込められていて、励まされます。

ぜひ聴いて、気分を盛り上げていってください!

DARKER!DARKER!Sumia

【MV】𝐃𝐀𝐑𝐊𝐄𝐑!𝐃𝐀𝐑𝐊𝐄𝐑! / Sumia feat. Miku
DARKER!DARKER!Sumia

激しく荒々しいサウンドに、深い闇を感じさせる歌詞。

Sumiaさんの『DARKER!DARKER!』は、聴く者の心に強烈な印象を残します。

2024年10月リリースの本作は、EDMやトラップの要素を取り入れた重厚な音楽性が特徴。

ハードなビートと鋭いシンセサイザーのリフが印象的で、ミクのノイジーな歌声がダークな雰囲気を醸し出しています。

そして、心の奥底にある闇がこちらに話しかけてくるような歌詞が曲調によく合っているんです。