「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?
「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。
しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。
この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。
「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(111〜120)
大漁船北島三郎

荒波に挑む男たちの魂を力強く描いた楽曲が登場しました。
演歌の王様・北島三郎さんが2015年2月にリリースした本作は、漁師たちの勇気と誇りを熱く歌い上げています。
サビの「ヨイショ」という掛け声が印象的で、聴く者の心を鼓舞する仕上がりとなっていますね。
オリコン週間シングルランキングで最高23位を記録し、16週にわたりチャートインするなど、多くのファンの支持を集めました。
海の男の根性や度胸を感じたい方、演歌の魅力を再発見したい方にぜひおすすめの一曲です。
北島さんの力強い歌声と相まって、聴く者の心に深く響く名曲となっていますよ。
Dancing on the Mirror十明

尖った音楽性で業界からの評価も高い女性シンガーソングライター、十明さん。
ダウナーな楽曲は特に魅力的なのですが、そのなかでも特にオススメしたいのがこちらの『Dancing on the Mirror』。
ベルギーやフランスなどで人気を集めるエレクトロスウィングに近い作品で、全体を通してアダルトでジャジーな雰囲気がただよっています。
音域が狭い作品というわけではありませんが、低音パートが多いため、声が低い女性の魅力を引き立てるにはうってつけの作品です。
サビのファルセットが歌いづらいという方は、原曲のようにウィスパーボイスで歌うのではなく、がっつりと発声してみてください。
ファルセットといってもめちゃくちゃに高いわけではないので、十分に地声で発声できるはずです。
ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)荻野目洋子

80年代のディスコシーンを彷彿とさせる荻野目洋子さんの代表曲。
ゴージャスなサウンドに乗せて、夜の街で踊り明かす姿が描かれていますよね。
1985年11月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間チャートで初のトップ10入りを果たし、累計70万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
振付にもマドンナを意識した独特のステップが取り入れられ、盆踊りの定番曲としても親しまれています。
ダンスフロアで輝きたい人におすすめのポップチューンです。
だいしきゅーだいしゅきfemme fatale

恋愛の情熱を全面に押し出した楽曲で、キュートな歌詞と疾走感のあるビートが特徴的です。
2022年3月にリリースされたこの曲は、femme fataleの魅力が存分に詰まった1曲と言えるでしょう。
アルバム『f**kin’ sisters』にも収録されており、ライブや配信イベントでもお馴染みの楽曲となっています。
強烈な感情表現やキャッチーなフレーズが印象的で、聴く人の心を掴んで離しません。
二次会で盛り上がりたい方にはぴったりの1曲です。
カラオケで歌う時は、femme fataleになりきって、思い切り感情を込めて歌ってみてくださいね!
WMDA(Where My Drums At)INI

INIが放つ、エネルギッシュなダンスナンバーが登場です。
強烈なビートとグルーヴ感が印象的な本作は、グループの魅力を存分に引き出しています。
自己表現と内なるリズムの解放をテーマに、リスナーの心を揺さぶります。
2024年10月30日にリリースされた7枚目のシングル『THE VIEW』に収録される楽曲で、LINE MUSICとのコラボキャンペーンも展開中。
パワフルなサウンドとダイナミックな振り付けが融合した、INIの成長を感じられる一曲です。
音楽で元気をもらいたい人や、自分らしさを表現したい人にぴったりの楽曲といえるでしょう。