RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】

「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?

「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。

しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。

この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(131〜140)

誰かのとなり大橋ちっぽけ

大橋ちっぽけ「誰かのとなり」 Music Video
誰かのとなり大橋ちっぽけ

等身大のラブソングが心に響きます。

大橋ちっぽけさんの優しい歌声に包まれながら、自信のない主人公の気持ちに共感できる1曲。

軽快なバンドサウンドにのせて、相手を大切に思う気持ちが素直に表現されています。

2024年10月にリリースされ、神戸製鋼所のCMソングにも起用されました。

人と人とのつながりや共に歩むことをテーマにしており、誰かのそばにいることの大切さを感じられる作品です。

恋愛に限らず、大切な人との関係性を考えたいときにぴったり。

秋の夜長に聴きたくなる、温かみのある楽曲ですよ。

Dancing stars on me!μ’s

魔法のようなハロウィンの夜を描いたこの曲は、ポップで明るい雰囲気たっぷり!

ハロウィンの仮装をして、みんなで楽しく踊れる曲に仕上がっています。

魔女や海賊、お姫様に変身した気分で、夢中になって踊っちゃいましょう。

アニメ『ラブライブ!』の挿入歌として使われ、2014年6月にシングルとしてリリースされました。

ランキングでも上位にランクインする人気ぶり。

ハロウィンパーティーで盛り上がりたい人はもちろん、普段は怖いものが苦手な人も安心して楽しめる、かわいくてポップなハロウィンソングです。

Dark Magicshade

幻想的な雰囲気と暗いトーンが融合した、魅力的な1曲です。

2024年9月にリリースされた本作は、エレクトロニカやダークポップの要素を巧みに取り入れた作品。

shadeさんの得意とする神秘的なサウンドスケープが、リスナーを別世界へと誘います。

幻想と現実の境界線を曖昧にするような歌詞の世界観から、人間の内面的な葛藤や社会からの疎外感といったテーマが垣間見えるんです。

夜の静けさの中で1人、じっくり聴くのがオススメ。

きっと新たな気づきや感動が得られるはずです。

大丈夫Hilcrhyme

Hilcrhyme – 「大丈夫」Music Video / “Daijyobu” Music Video
大丈夫Hilcrhyme

ヒップホップのビートと繊細なサウンドを融合させた音楽性で人気を博しているHilcrhyme。

メジャー4枚目のシングルとして2010年4月にリリースされた本作は、テレビ朝日系『お願い!ランキング』などのタイアップを獲得し、オリコン週間チャート6位を記録しました。

つらい時や不安な時に寄り添ってくれる歌詞は、聴く人に勇気と安心感を与えてくれますよね。

言葉にできない心の叫びや、誰かの小さな勇気が大きな愛を引き寄せることを象徴した歌詞は、共感を呼ぶこと間違いなしのナンバーです。

だいすきだったしるし作詞作曲:新沢としひこ

だいすきだったしるし(9位)【新沢としひこ 35th Anniversary Request Night】#5
だいすきだったしるし作詞作曲:新沢としひこ

卒園式を迎える子供たちの心情を優しく表現したこの曲は、別れの寂しさと新しい未来への期待を込めた温かいメッセージソングです。

ゆったりとしたメロディにのせて、大切な思い出や感謝の気持ちを歌詞に込めています。

アルバム『さくら♪SONGS』に収録されているこの楽曲は、卒園式やお別れ会で歌われることが多く、感動的な場面を彩る定番曲となっています。

新沢としひこさんの優しい歌声とピアノ伴奏が、子供たちの成長と旅立ちを温かく見守るような雰囲気を醸し出しています。

本作は、卒園を控えた子供たちはもちろん、送り出す先生や保護者の方々の心にも深く響く、心温まる1曲です。