「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?
「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。
しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。
この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。
- 「だ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「ど」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(231〜240)
ダイナミック琉球MINAMI NiNE

南の島っぽいサウンドですが、疾走感がすごい!
宮崎県出身の3ピースバンド、MINAMI NiNEの楽曲です。
2019年にリリースされたEP『IMAGINE』に収録されています。
もともとはミュージシャンのイクマあきらさんの曲で、野球の応援ソングとして全国で聴かれるようになりました。
原曲よりもロック色が強くなっています。
ダンバイン とぶMIO

80年代の名作アニメ『聖戦士ダンバイン』のオープニングテーマとして知られるこの曲。
MIOさんの力強い歌声が印象的で、幻想的な世界観を表現した歌詞が魅力的ですよね。
1983年にリリースされ、アニメファンの間で大きな話題を呼びました。
アニメの世界観を見事に音楽で表現した本作は、今でも多くのアニメ音楽イベントで取り上げられる人気曲です。
懐かしのアニメソングを楽しみたい方にピッタリの1曲で、カラオケでも盛り上がること間違いなしですよ!
「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(241〜250)
大嫌いMUCC

メジャデビュー前からライブでよく演奏されていた人気曲『大嫌い』。
激しいサウンドが怒りを感じている時には心地良く、歌詞ではとにかく嫌いな人に向けての「嫌い」がシンプルに連呼されています。
怒りや恨みという文字は歌詞にありませんが、これまで積もりに積もった怒りの感情が感じられますよね。
嫌いな人がすぐ側にいてストレスを感じている人にとっては、共感できる1曲だと思います。
嫌いだけど嫌いと言えない方、ひとりカラオケでぜひこの曲を歌いましょう!
Down UnderMen At Work

オーストラリアの国家による、過度な開発などに対するメッセージを持ったトラック。
オーストラリアのロック・バンドであるMen at Workによって、1981年にリリースされました。
Marion Sinclairの1935年のトラック「Kookaburra」からインスパイアされています。
だってプリンセスだもん!Mitchie M

Mitchie Mさんによる楽曲『だってプリンセスだもん!』は、2024年5月にデジタルリリースされました。
スマホゲーム『ユアマジェスティ』への提供曲で、とてもポップで元気になれるキュートソング!
キャッチーでエネルギッシュなメロディーと、洗練されたボーカルワークが魅力的。
歌詞には女性が自身の美しさや価値を堂々と表現する様子が描かれています。
明るく楽しいトーンに乗せて、あなたの中にある「プリンセス」を呼び覚ましてくれるはず!
自分を信じて前に進みたいときにぴったりの1曲です!
DUSKNabowa

京都を拠点として活動しているインストゥルメンタルバンド、NABOWA。
さまざまなジャンルの音楽性を取り入れた即興ライブが話題を呼び、人気バンドに。
大人っぽいサウンドではありますが、音色、フレーズひとつひとつからメンバーたちのエネルギーが感じられます。
動画は2019年にリリースされたアルバム『DUSK』の表題曲です。
第一次世界NEE

一度聴いたら頭から離れないサウンドは、エキゾチックな雰囲気を感じさせますね。
2021年に『第一次世界』などを発表しているNEEは、テレビ『関ジャム』でピックアップされるなど今大注目のロックバンドです。
独特なサウンドにさまざまなエフェクトやアレンジが加えられていて、クセになって何度も聴きたくなります。
男女のボーカルで織りなす唯一無二な世界観は、若手メジャーバンドの中でも異彩を放っていますね。
ジャンルにとらわれない彼らの音楽を、一度聴いてみてください!