RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】

「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?

「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。

しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。

この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(241〜250)

DiverNICO Touches the Walls

テレビ東京系アニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」オープニングテーマ、「NARUTO -ナルト- 少年篇」エンディングテーマとなったNICO Touches the Wallsの8枚目のシングル。

イントロが刺激的でかっこいいです。

だから、私は歌うNatural High

Natural Highは東京音楽大学出身の白木裕子さんと大嶽香子さんによる女性デュオです。

2003年にメジャーデビューをし2008年をもって解散しました。

『だから、私は歌う』はテレビアニメ『ギャラリーフェイク』のエンディングテーマです。

脱法ロックNeru

Neru – 脱法ロック(Law-evading Rock) feat. Kagamine Len
脱法ロックNeru

爽快なロックサウンドと独特の表現でつづられる歌詞世界で多くのミリオン動画を生み出してきたボカロP・Neruさんの23作目のボカロ曲。

ギターのエッジの効いたカッティングが疾走感を生み出し、印象的なフレーズとメロディーをより聴きやすくしてくれていますよね。

空気など読まず自分らしく好きにやってみろ、と背中を押してくれるような歌詞は、仕事や人間関係などで板挟みになっているストレスを吹き飛ばしてくれるインパクトを持っているのではないでしょうか。

「自分らしく生きる」という言葉の意味を教えてくれる、キャッチーなボカロナンバーです。

ダストトレイルNoz.

Noz. – 『ダストトレイル』(DUST TRAIL) / Kagamine Rin
ダストトレイルNoz.

疾走感のあるロックが好きな方はぜひご一聴ください!

『ヘッジホッグ』『星命学』などでも知られるボカロP、Noz.さんによる楽曲で、2023年3月に発表。

ボカコレ2023春TOP100ランキング参加曲です。

終始ギターフレーズがかっこいい、渋さも内包したバンドサウンドにテンションが上がります。

哀愁のある歌詞の世界観ともピタリ一致。

そして2番サビ終わりから始まるシンガロングは一緒になって歌いたくなります!

ダップルOLDUCT

ダップル / 歌愛ユキ & 初音ミク & 足立レイ
ダップルOLDUCT

2023年にボカロPとしてデビューしたOLDUCTさんが手がける『ダップル』。

メカニカルな歌声を届けるボカロとロボットの親和性を感じられる楽曲です。

擬音語から幕を開けるフレーズは機械として作られたロボットの姿を意味しており、歌愛ユキ、初音ミク、足立レイの会話調の歌詞が展開します。

人間とロボットの関係の変化や訪れる未来について話し合う姿が印象的。

シンセと効果音の音色を生かしたエレクトロサウンドからもロボットのイメージが広がる楽曲です。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(251〜260)

DaammmmmnnnnnnPIPPO

Daammmmmnnnnnn – PIPPO feat. 初音ミク
DaammmmmnnnnnnPIPPO

一歩一歩ゆっくりしっかりと歩いているようなリズムが印象的。

ボカロP、PIPPOさんによる楽曲で、2020年に公開されました。

バンドサウンドを基調に展開する作品で、ダイナミックに響くピアノの音色が心に残ります。

温かみのある曲調に対して、歌詞は後ろ向き。

たどり着けない未来をキャッチーなメロディーに乗せて歌う……その組み合わせ、ギャップにやられます。

自分の人生を振り返るきっかけになってくれるかもしれません。

DianaPaul Anka

1957年にポール・アンカが作詞作曲し、自らが歌ってヒットした名曲です。

「ダイアナ」は、いわゆる「ロカビリー」のブームが起こっていた日本でもヒットし、山下敬二郎や平尾昌章による日本語バージョンも発売されました。

オールディーズの曲の中では、覚えやすく歌いやすいほうなので、初心者にもおすすめです。