RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】

「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?

「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。

しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。

この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(441〜450)

ダンスパーティーの夜林伊佐緒

林伊佐緒さんの『ダンスパーティーの夜』は、1950年にリリースされた失恋ソングの名曲です。

ダンスパーティで出会った女性との甘く切ない恋を描いた歌詞に、胸が締め付けられます。

ゆったりとしたリズムと林さんの穏やかで力強い歌声が、心に染み入りますね。

映画やテレビドラマの挿入歌としても使用され、幅広く愛されてきました。

昔の恋を思い出しながら聴くと、青春時代の懐かしい思い出がよみがえってくるかもしれません。

団結武部聡志

団結(ピアノ) ~ 映画「コクリコ坂から」より ~
団結武部聡志

人が団結するときって、たくさんのエネルギーがいりますよね。

そんな力強いエネルギーをひしひしと感じられるのがこちら。

低めの音がリズミカルに鳴り響く前半。

勇気を持って前進していこう、という決意が感じられます。

後半は、そんな力強さを包み込むような優しい音色に大変身。

とても短い曲ですが、いろいろな思いがつまった1曲です。

抱いてフラ・フラフラ水谷千重子 & 春澪

水谷千重子&春澪「抱いてフラ・フラフラダンス VIDEO」
抱いてフラ・フラフラ水谷千重子 & 春澪

お笑いタレント友近さんが演じる演歌歌手の大御所、水谷千重子と、お笑いコンビ雨上がり決死隊の宮迫博之さん似の演歌歌手、春澪による楽曲。

古き良き歌謡曲のようなメロディとダンサブルな曲調は、カラオケでも盛り上がることまちがいなしのナンバーですよね。

お笑い芸人同士のデュエットソングと言っても歌唱力は折り紙付きなので、しっかり歌い切らないとおもしろさも感動も生まれないことを意識することが大切です。

大まじめに歌って、その日のカラオケの主役を狙いましょう。

ダイヤモンド ダスト氷室京介

1999年に発売された18枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『氷の世界』の主題歌で、2012年には、セガから発売されたゲーム『龍が如く5夢、叶えしもの』でエンディングテーマとしても用いられています。

人肌が恋しくなる寒い季節に至極のバラードを聴いてみませんか?

優しいピアノと力強いギターの音色に氷室京介さんの色気の漂う歌声が、愛情の暖かさにあふれ心に染みわたります。

寒さでかたまったしまった心と体をほぐしてくれるような楽曲です。

壇ノ浦恋歌津吹みゆ

津吹みゆ「壇ノ浦恋歌」MUSIC VIDEO
壇ノ浦恋歌津吹みゆ

津吹みゆさんは福島県出身で、2015年にデビューした演歌歌手です。

彼女の歌声は、演歌の伝統を重んじながらも新たな音楽の形を模索しています。

特に『壇ノ浦恋歌』はタイトル通り山口県下関市壇ノ浦を舞台にした楽曲で、情熱的な愛情を描いており、こちらまで気持ちが熱くなる作品。

歌詞に込められたストレートな思いに気持ちが揺さぶられます。

ここは一つ、ボリュームを上げて楽しんでみてはどうでしょうか!

Damage清水翔太

清水翔太 『Damage』Short Ver.
Damage清水翔太

聴けば今の、大好きな愛犬・愛猫との暮らしをもっと大切に思えるはずです。

シンガーソングライター、清水翔太さんによる楽曲で、2016年に21枚目のシングルとしてリリース。

会えなくなってしまった大切な存在、その記憶をたどるたびに痛む胸……深い悲しみが歌詞に投影されています。

別れる時が来るのは仕方ないこと、それまでの時間をどう過ごすか、この曲を聴きながら考えてみるのはどうでしょうか。

ちなみにMVには清水さんの飼い犬、エマが出演しています。

Diamonds渡辺敦子(PRINCESS PRINCESS)

PRINCESS PRINCESSのメンバーでベースの渡辺敦子さんは熊本県水俣市の出身。

バンドのリーダーでもある渡辺さんは、1983年に開催されたガールズバンドのオーディションに合格したことからメンバーになりました。

当初は赤坂小町というバンド名で活動をはじめ、1984年にはシングル『放課後授業』でデビュー。

もともとのパートはギターでしたが、この頃にベースに変わりました。

その後一度バンド名を改名しますが楽曲のリリースなどはしないまま、1986年に現在のPRINCESS PRINCESSに改名しミニアルバム『Kissで犯罪』でメジャーデビュー。

1996年にバンドが解散し2012年に再結成するまでは、ソロ活動や音楽系の専門学校でミュージシャンを目指す方々の育成に取り組まれていました。