RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ

デイサービスの工作レクで、持ち帰り作品を作ることもありますよね。

おうちで飾られている方も多いと思います。

今回は高齢者の方向けの、作って使える工作アイデアをご紹介します!

作ったあとも使える実用的な工作や、おしゃれに飾っておけるオススメの工作を集めてみました。

折り紙を柄にしたり、ビーズやリボンの種類を変えたりするだけでまったく雰囲気のちがう作品になりますので、アイデアを参考にしながら楽しんでみてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ(201〜210)

バラの指輪

(Easy Origami Ring)簡単な折り紙 バラの指輪の折り方/简单折纸 玫瑰戒指的折法
バラの指輪

花びらの柔らかい重なりが美しい、立体的でかわいらしいバラの花が取り付けられた指輪です。

花のパーツとリングのパーツは別で作ってあとから組み合わせるので、指の太さに合わせたサイズの調整も簡単ですよ。

バラの花は指輪の装飾として小さいサイズの紙を使って折っていきます。

折り目をしっかりと見つつの細かい作業が大切なので、指先の小さな動きと集中力もしっかりと鍛えられますね。

指先だけでは形が崩れてしまうという場合にはピンセットを使うのもオススメですよ。

色や大きさのバランスを見つつ、美しいバラの花を目指していきましょう。

【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ(211〜220)

パイナップル型のプランタースティック

【簡単工作】【プランタースティック】松ぼっくりからパイナップル🍍を作るよ~(^-^) /Pine cone /craft /DIY /Easy /crafts idea
パイナップル型のプランタースティック

プランタースティックは、プランターに植えた花や植物をオシャレに見せてくれる画期的なアイテムですよね。

今回はそんなプランタースティックを松ぼっくりで作ります。

パイナップル型に仕上げたいので、松ぼっくりをハサミで整えていきましょう。

安全面に配慮するために、手袋をするなど工夫してくださいね。

仕上げに絵の具で塗っていきます。

最後にワイヤーを通すときは注意が必要なので、スタッフの方も一緒におこないましょう。

彩のあるハート

Mira’sCraft | Tutorial on how to make quilled heart for Greeting card or Wall Frame Art
彩のあるハート

カードデザインにもオススメの彩のあるハート。

まず、細長い紙で大きめのハートを成形し、その後細かな装飾を施していく作り方です。

ハートの内側に、竹串やつまよう枝などを使ってクルクルと巻いた紙を途中まで広げてレイアウトしていきましょう!

1色だけではなく、数色を組み合わせると華やかさがアップしますね。

余裕があれば、さらに隙間を埋めるように繊細にデザインしてもいいでしょう!

紙を固定する時はピンセットを使うと細かい部分もやりやすいと思いますよ。

野球帽

新聞紙でつくる「野球帽」How to Make Newspaper Cap
野球帽

実際にかぶれちゃうチラシで作る野球帽です!

少し難易度は高めかもしれませんが、がんばって作った分達成感も味わえる工作ではないでしょうか。

まず、大きめのチラシをクシャクシャに丸めて広げ、全体を筒状にします。

この時、頭が入るか確かめながらおこなうのがポイント!

続いて、縁を少し折り曲げて固定し、一気に半分ほど裏返しましょう。

最後に残った部分を片側に寄せて穴を作り、つば部分を成形すれば完成!

のりもハサミも使わない工作です。

お孫さんと一緒に作ったり、デイサービスのレクリエーションで作るのにもオススメですよ!

紙で作るかご

さまざまな用途で使える紙のかごもオススメです。

まず古新聞紙と厚紙でかごの土台部分を作っていきます。

次にペーパーナプキンを貼り、見栄えを整えていきます。

好きな柄のペーパーナプキンを使ってオリジナリティを出せるのが楽しいポイントですね。

工程を一つ終えるたびに乾かす必要があるのですが、材料がすべて紙なので比較的短時間で乾き終わります。

そのためリズミカルに作業を進められますよ。

ちなみに柄のついたペーパーナプキンは100円均一でも購入可能です。

100均でそろう!おしゃれなコンフェッティ名札

【簡単花嫁DIY!】100均グッズで作れるコンフェッティ席札の作り方★「結婚式・挙式・花嫁DIY」/はなよめになるちゃんねる
100均でそろう!おしゃれなコンフェッティ名札

カラフルな紙吹雪、結婚式などでよく使われるコンフェッティを使っておしゃれなネームプレートを作ってみましょう!

トレーシングペーパーやオーブンシートなど、透け感のあるもので袋状の名札を作ります。

透けているので名前の文字など、描き込みたいものが簡単に写せるのもオススメポイントです。

しっかりとした折り目とのりを付けて、袋状にしたら中にコンフェッティを入れてフタをすれば完成です。

ラメなどを入れてもとてもきれいで、シャカシャカとした質感も楽しい名札になりますよ。

かわいいクリップ

【ペーパークイリングの作り方】お花の可愛いクリップ/ハンドメイド雑貨/ DIY paper quilling tutorial. How to make a cute clip.
かわいいクリップ

ペーパークイリングで作れるかわいいクリップです。

実用性があるので、カジュアルなプレゼントにもオススメ!

あらかじめ、2色の細長い紙をつなげておくのがポイントです。

それを竹串や爪よう枝などでクルクルと巻いたらしずく型に成形。

これと同じものを5個作れば花びらに。

続いて、同じように紙をクルクルと巻いてS字に成形することで葉っぱを作ります。

最後に100均などで買える木製のクリップにレースシール、花びら、葉っぱを順番にあしらえば完成!

色の組み合わせや装飾を変えて楽しんでくださいね。