RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ

デイサービスの工作レクで、持ち帰り作品を作ることもありますよね。

おうちで飾られている方も多いと思います。

今回は高齢者の方向けの、作って使える工作アイデアをご紹介します!

作ったあとも使える実用的な工作や、おしゃれに飾っておけるオススメの工作を集めてみました。

折り紙を柄にしたり、ビーズやリボンの種類を変えたりするだけでまったく雰囲気のちがう作品になりますので、アイデアを参考にしながら楽しんでみてくださいね。

【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ(221〜240)

フェルトと松ぼっくりで作るお花のアート

#松ぼっくりの花#フエルト材料#PineconeFlowers made with colorfulwool#子ども#大人#楽しい#アート#クラフト≪Part-7≫ M.C.Y.アトリエ
フェルトと松ぼっくりで作るお花のアート

まつぼっくりと羊毛フェルトを合わせてカラフルなお花アートを作ってみるのはどうでしょうか?

まずはまつぼっくりの根本にワイヤーを差し込み、しっかりと留めます。

反対の先端は刺さると危ないのでここもペンチを使って丸めておきましょう。

まつぼっくりの上から順に好きな色の羊毛フェルトを詰めていってつまようじでギュッと押し込みむことで接着剤などを使わなくても羊毛フェルトが落ちてくることはありません。

ワイヤーで葉も作って飾ってみましょう。

ペンチの扱いはコツをつかめば手も痛めませんよ。

フェルトのはぎれでコースター

簡単かわいいコースターの作り方!フェルトのハギレ活用 | DIY Easy Felt Coaster
フェルトのはぎれでコースター

フェルトのはぎれで作るコースターは、高齢者の方の工作レクリエーションにオススメです。

お好みの4色のフェルトをカットして、型紙に貼り付けていくだけなのでお手軽にできちゃいます。

選ぶ色によって、自分好みのコースターが出来上がるので、世界にひとつしかない特別なものになりますよ。

自分で使うのもいいですし、大切な方へのプレゼントにもオススメです。

手先を使う細やかな作業工程なので、高齢者の方のリハビリにも最適です。

また、作業をする中でどのように作るかなど、高齢者同士の交流にもなるオススメの工作レクです。

フェルトコースター

切って貼るだけ!お花みたいなフェルトの簡単コースターの作り方 DIY Felt Coaster
フェルトコースター

高齢者施設や、デイサービスでのおやつの時間にも使えるコースターをフェルトで作ってみましょう!

丸や四角など、好きな形に切ったフェルトを別のフェルトと組み合わせていくと、おしゃれなコースターができあがりますよ。

ミシンを使わなくても、グルーガンや布用のボンドを使えば簡単に他のパーツと接着もできます。

いろんな色のフェルトを組み合わせてカラフルなコースターにしてもいいですし、少ない色でシックに仕上げるのもいいですね。

プレゼントにもオススメなので、ぜひ作ってみてくださいね。

フラワーボール

フラワーボール(松ぼっくりで作る)
フラワーボール

身近な自然素材を利用した高齢者向けの工作レクの一つとして、松ぼっくりで可愛らしい『フラワーボール』の作り方を紹介します。

この工作は指先を使うことで脳を刺激し、認知症予防に役立ちます。

また、松ぼっくりは手軽に手に入る素材であり、高齢者の方にも馴染みがあるので昔の思い出話にもつながるでしょう。

フラワーボールは簡単に作れて安全ですが、グルーガン使用時には注意が必要です。

完成したフラワーボールは壁飾りやつるし飾りとして楽しむことができます。

高齢者の方と一緒に作りながら思い出話に花を咲かせて楽しむのも良いでしょう。

プラバンの名札クリップ

名札クリップ製作【プラバンレジン】入学入学準備に𓈒𓂂𓏸
プラバンの名札クリップ

プラバンを使って名札クリップを作るアイデアをご紹介します。

プラバンで作る作品は昔からありますが、100円ショップでも買えるようになりました。

最近では工作やハンドメイドでも作りやすいアイテムとして有名になりましたよね。

ペラペラのプラバンですがオーブントースターで焼くと縮み、しっかりとした分厚さになります。

油性ペンを使って好きなものをなぞって描き、アクリル絵の具やペンで色を塗って焼きましょう。

オーブントースターは熱くて危険なのでプラバン焼くのは職員の方が行ってくださいね。

できあがったものをクリップに接着剤で付ければ完成です。